• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

首都高川崎線が大師まで繋がったので走ってみた

大師から浮島JCTまでがやっと繋がりました。というわけで、走ってみました。

ここは大師JCTは横浜方面からしか入れず、横浜方面へしか出られません。浮島JCTは両方向行けます。

川崎線は大部分が産業道路上の高架になっていて、非常に見晴らしが良いです。

オススメは特に夜。
周辺の工場(コンビナート)の照明がイルミネーションみたいで、ものすごく綺麗です。
羽田空港も遠くに見えます。
コースとしては浮島→大師方面。高架の構成上、こっちのほうが上車線になりますから。

距離はあまり長くないのですが、非常に軽快に走れる道路です。
羽田ランプ周辺が渋滞しているときに、迂回すると嬉しいかな、と思いますが、大師JCT→大井JCTの迂回ペナルティは実測で10分を超えますので、余程のことがないと効果は得られません。
そんなことより、スムーズに走りたい、という不満解消目的で湾岸方面に逃げるために使うほうが良いです。
羽田ランプ周辺は何かと窮屈ですからね。


そういえば。
昨日はすごいゆっくりと湾岸線に合流していく車の後ろについて非常に怖い思いをしました。
ゆっくり走るのは安全運転の基本なんですが、合流の基本は”速度をあわせること”です。
湾岸線は首都高の中でも比較的少ない80キロ規制路線ですので、相応の速度で車が流れています。
そこに50キロ前後で入っていくのはやめましょう。危険です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 01:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

セルフ?
ターボ2018さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありがとうABA-RB2 http://cvw.jp/b/14484/39142654/
何シテル?   01/08 02:13
オカルトチューン大好きなミニバン乗りです。 もうすぐSUV乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープを貼りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:22:04
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:11:22
しま☆りん.blog 
カテゴリ:ブログ
2017/01/08 02:22:14
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVハイブリッド買いました。 BOXER&AWD&ハイブリッド&SUVと、まさにスキーに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
良い車でした。 2001/6-2006/3
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年3月18日納車。アブソルート4WDです。 でかくて速くて快適。バランスを重視し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation