こんばんは。
ようやくセブンを走らせる時期の到来です・・・が今月は休みが少ないので結果としてあまり変わっていません(笑い)
去年の夏ごろから車庫からの出し入れの際に時々、リップが「ザリザリ」という音がし出したのですが、日が経つにつれて毎回擦るようになっていたので車高の調整とオイル交換、プラグ交換の為にお世話になっている石狩に在るショップに向かいます。
そこの貴方、「b503snowwindがクルマの事書いているから札幌、雪ふるんじゃね?」と言いましいたね?
全く否定出来ませんが・・・。(笑)
早めに家を出て久々に写真を撮りに向かいます。
ほんとは海が撮りたかったのですが良いスポットが見つかりませんでした。(笑)
撮影後、整備をしてもらっている間にショップの社長がお客さんに貰ったという1眼レフの話に・・・。
キャノンの40Dというカメラなのですがライブビューモニターが映らないとの事で設定変更完了。
その後、「画像サイズ、大きいほうが綺麗だから変更して!」と・・・。
設定完了したんですが私、デジ1触るの初めてなんですが・・・。(笑)
少し時間が経ったところで3rdworks氏が合流、ワークスにまたトラブルが発生したとの事で緊急入院です。(笑)
私のセブンの整備が終わり1cm程度上がった車高に少し寂しさを感じました。
やはり低い方がカッコイイなぁと思いました。
整備中にショップの駐車場から手稲山を撮りました。
しかし問題発生!
今度はクルマの写真を撮り忘れました。(笑)
もう何かやると何かを忘れます・・・。
お腹が減り過ぎて某国の政府庁舎を武力占拠しそうになったので、ショップを後にして3rd氏と遅い昼飯に向かいます。
今日、お邪魔したのはステーキハウス ノースヒル茨戸ガーデンさんです。
このお店は「生振って読めますか?」でお邪魔しているお店です。
相変わらず「骨董屋」のような店内です。
このお店はメニューが多くて悩みます。(笑
大海老ステーキ、素敵すぎて気になりまくりです。(笑)
豪華☆黒毛和牛ステーキも気になりますが、お値段4000円!(爆)
素敵すぎです。(笑)
大手化粧品会社の社長が個人的に8億円貸してくれないと食べれません。
8億円は貸してくれそうにないので、「石狩鮭醤油ラーメン」に決定します。
あと「イカの素焼(もとやき)」が気になりました。
和泉元彌と響きが似ている事を3rd氏に言いますが、完全スルー状態(笑)
逆切れして空中元彌チョップをお見舞いしてやろうか?と思いましたが、こんなところで警察沙汰になるのは嫌なので我慢します。
結果、、私は「石狩鮭醤油ラーメン」・「イカの素焼」・「ライス」を3rd氏は「望来豚味噌ラーメン」・「ラム串」を注文します。
今日はラーメンです。しょーゆー事でハンバーガーは有りません。
注文の時、お店の女の子に「和泉元彌、下さい。」と言おうと思いましたが絶対、伝わらない自信があったので辞めにします。
待つ事7~8分で出てきたのがコチラッ!
見た目は昔風ラーメンです。
こちらで使用している鮭醤油というのは「佐藤水産」が作っているものです。
スープに濃厚な旨味が強く出ていますがとてもアッサリしており、臭みは一切無くスモークサーモンのような良い香りがほのかに香ります。
麺のツルツル・シコシコの食感と相まって「旨いッ!」つい、サケびそうになる心を落ち着かせます。
イカの素焼です。
醤油ベースの甘めのタレにタマネギ等が入っており、マヨネーズがタップリかかってす。
香ばしい中にも酸味のある香りが食欲をそそります。
イカの甘みとコリコリ感、甘じょっぱいタレにマヨネーズの酸味とコクが混じり合って旨いッ!
(箸上げの写真はボケボケでした。)
意外にもゴハンとも良く合いました。
食事後帰路に着きます。
私の家まで3rd氏とつるんで走りましたが、3rd氏から「セブン至る所でガン見されてましたね。」と言われました。(笑)
丁度、学生の帰宅時間での移動だったので多感な少年の心に何か響いたのでしょうか?
私の車を見てくれた少年たちが将来、スポーツカーに乗ってくれれば嬉しいななんて事を考えたb503snowwindでした。
セブンの整備も終わり本格的に活動開始です。
さぁ次は何処に行こうかな?
本日もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/04/15 21:38:56 | |
トラックバック(0) | 日記