• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっつーん@でみれっどのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

お盆休み&ついに念願の…

お盆休み&ついに念願の…こんにちは。
お盆休みは、思う存分楽しんだなっつーんです!

いろいろと濃い連休でしたのでいつもよりだいぶ長めな文章になりますが、時間のあるかたは是非飽きずにお読みください( ˙灬˙ )


今年の連休ですが、なんと8日間も!
こんなに長いお盆休みは社会人になってから初めてでした(*´ `*)
半分くらいは予定がなかったので、家の掃除とデミオの洗車で終わるだろうと思いましたがそうでもなかったというwww


まず10日!デミオに、ついに
しゃ 車高調が…
この日をどれだけ待ちわびたことか=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞

車高調はそれなりに額もするし、購入することも取り付けることも考えてなかったですが、巡り巡って?譲って頂きました。
ほんとうに感謝です(;▽;)

みん友さんに取り付けて頂くために、都内某所へ!


…の前に、夜景を見に行きました。
都内まで下道で行くので、早めに出発すれば時間もあるし折角だからどこか行きたいなと思い立ち 笑
車と夜景を一緒に撮れるスポットを事前に少し調べておきました(・∀・)b

海の向こうには高層ビルが建ち並び、レインボーブリッジや東京タワーなんかが見えまして…
調べた時に出てきた写真より景色が良くて感動(( ゚∀ ゚))




倉庫だらけのためトラックの出入りは多いものの、人は少なかったので個人的に穴場スポット決定です( ˙灬˙ ) 
ってそんな頻繁に行かないですがww

そこで夢中になって写真を撮ってたら、あっという間に時間が過ぎ。
急いで某所へ向かいました 汗

そしてついに作業。
デミオに入る脚はこちらのクスコ製車高調です…綺麗な青色たまらん!ww





私は見てるだけでしたが、だいぶ勉強になりました!



この白枠の部分はレベリングのついたものだそうです!
他の車って運転席の右側のあたりにダイヤルがあったり、オートレベリングとかがあるのが多いですが
これは荷物の重さを感知?して勝手に調節してくれるそうです。

こりゃすごい…優秀なデミオ。
改めて惚れなおしました(///ˊ ˋ///)笑

そして取付後がこちら
ビフォーアフター写真で。


これで全下げ状態です。
程よい感じに下がりました!
げんこつ丸々入ったリアも、指2本入るくらいの隙間に( ˙灬˙ ) 

一番低いところ測ったら9cmギリギリになってたので、これでも車検はギリギリかな??

遅くまで作業して頂きました。
爆走さん、慎さん、たつきさん、ありがとうございましたm(_ _)m


そのあと、たつきさんとイタリア街へ写真を撮りに。
深夜というだけあって、通りにタクシーがいるくらいだったのでゆっくり写真が撮れて良かったです!

イタリア街は初めて行きましたが、すごく良い雰囲気の場所でした(*´∀`)
建物の造りとか色合いも、日本ではないような感じで。
…うまく言葉に出来ないww



他にも大量に写真撮ったので、フォトギャラも是非ご覧下さい(´∀`)

次はイタリア街の範囲のなかにある、線路沿いの場所へ。

空が明るくなってきた頃スカイツリーへ!
朝のスカイツリー良いですね( ´ ▽ ` )
散歩してる人とかチラホラいて、あぁ朝だなぁと実感。笑

川には謎の魚集団がいて、思わず見入ってしまいましたww

そんなこんなで、解散!
色々案内して下さったたつきさんに感謝です、ありがとうございます(´∀`)

帰りはノンストップ下道れーしんぐで突っ走ろうと思いましたが、埼玉に入ったあたりで眠気が(; ゚゚)

ちょうど細い道に入ったあたりだったので、休憩できそうな駐車場がない。笑
少し車を走らせていたらスーパーを通りすがりに確認したので、バックしてピットインww

しかし、条例によりアイドリングは禁止という看板が設置されており…エンジンを消してみるも日差しが強くなかったので案外いけるww
そのまま30分程仮眠して、無事に帰宅!

休みで家にいた父に車高のことをチラッと話すと、
下げやがったな?!このポンコツデミオー!
とか言われましたが、本気でキレられなかったので内心ホッとしました 笑
もう半分呆れられてるんだと思いますが(;´∀`)

乗り心地も、ダウンサス組んでた頃は段差もガツンとダイレクトにくる感じでしたが、
車高調だとコツン、な感じで
劇的に変わることはなかったので良かったです(^^)

他にやりたいことはタイヤをもうちょっと外に出したいな、ってくらいなので
しばらくはこの状態で落ち着くと思います。
来月車検ですしね |゚Д゚)))笑

デミオに関してはこんな感じです!


次は千葉の旅について!
13日は、地元の友だちと3人で朝7:30に出発し千葉の千倉方面へ。

今回は沖ノ島の洞窟で写真を撮り、海鮮ものを食べ、瀬戸浜海水浴場で遊んで帰る…
という予定を立ててました

しかし、高速を走っていると雨が降ったり止んだりで曇り空(›´ω`‹ )
沖ノ島から海水浴場へ移動するのに時間かかるし、どちらかに絞って行こうという声がでたので、海に入る用意してきたことなので海水浴場に向かいました!

沖ノ島は個人的にすごーく行きたかったのですが、時間かつかつな欲張りプランはダメですねww
一つに絞ろうと言ってくれて良かった( ・∀・)b
次計画立てる時は時間に余裕あるように段取り組もう、と勉強になりました(^^;)


と、首都高入る前に羽生で休憩!
すると趣のある雰囲気な建物がたっていました。
こういう感じ好きなのでテンションが上がり。笑

水汲み場みたいなのが再現されてて、ここでモノボケして写真撮ろう!
ってなって皆でやりましたww



左から、水汲むやつが取れないー
彼氏と腕組んでデート
モデルさんショット

な感じの図ww


休憩を済ませ、再び車を走らせます( ´ ▽ ` )

途中まで順調でしたが、首都高で道を間違える。
本来だったら海ほたる方面から行くはずでしたが、分岐でミスり…笑

遠回りな感じで行きました。
すると、下調べしてる時に行きたいと思ってたけど、最初のルートになかった市原SAが出てきた!
ここでピーナッツソフト食べれるから寄って行こう!と友だちを巻き込み寄ることに( ̄∀ ̄)

ピーナッツソフト、すごい美味しかったです♪
お土産も皆ここで全部買っていけたので良かった( ˙灬˙ )



この左下の写真は、
高速が山に入り、片道一車線になった時にでてきたもので
この標識を見た時に、みんな一斉に
何あれやばくない?!www 写真撮らなきゃ!wwww
って騒いだ時のものですww

なぜか分かりませんが、地元の山奥にゴリラがでるっていう謎の話で前回遊んだ時に盛り上がりましてww

もうこれ完全一致?ww
やっぱゴリラって日本にいるんじゃないの?
とか言ってましたww
この時爆笑しすぎて大変でした=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞


そして右下の写真は赤いデミオが車線減少の時に前に入ってきたものです!
色も同じなデミオで並ぶ事って滅多にないので、友だちが撮ってくれていて( ´ ▽ ` )

このあたりで眠気が少しきたので、懐かしのオレンジレンジのアルバムを聴いて、3人で歌いながら行きました。笑
以心伝信とかミチシルベとか、かなり好きな曲。しかも懐かしすぎる!

おかげで車内でも海気分でした(ง ˙ω˙)ว笑


あとは車しりとり をしたり。
車種名で繋いでくのですが、なんとも ト と ス で終わる車名が多くてほとんどネタ切れww
でも面白かった!盛り上がること間違いなしなので是非やってみてください(`・ω・´)笑


そんなこんなしているうちに、12時過ぎに館山に着き。
このあたりでご飯食べようとしましたが、時間も時間で混んでるので
あえて海鮮は諦め、千倉のほうにあるカフェへ!



シーフードカレーを頂きましたが、イカがプリプリして美味しかったです
あとは、ドリンクも飲み放題という嬉しいサービスつき!
ブルーベリーティー美味しかった(*´ `*)

お店の外には亀もいたり、ハイビスカスも咲いてました(^^)


そして海水浴場へ!
着替えする場所がなかったので、デミオが着替え場所となりますww
フロントはサンシェード、
トランク開けたところに、ピラーバーならぬ突っかえ棒を設置してひざ掛けをかけ
周りの窓は新聞紙で目隠しをする、女の車とは思えぬ隠し方の雑さww



でもタオルだと窓を閉めた時に、ふちで黒く汚れるので新聞紙が一番良いんです 笑
これが試行錯誤して考えた結果ww

そして海へ!

駐車場から撮ってみると青みがかっている\(^o^)/
海に着いた途端、空が晴れてきたので良かった!

足だけなら去年も入りましたが、全身浸かるのは実に小学生ぶり!

波が来るの楽しい(ง ˙ω˙)ว 
騒いでると、巨大な昆布らしきものが漂ってきて…
これは捕るしかない!と


でかいww
他にも大量に打ち上げられてましたww




波に立ち向かっていったり、砂遊びしたりで楽しかったです!
あと貝拾いを楽しみにして持ち帰り用にジップロックまで準備していたのですが、肝心な岩場がどこにあるのか分からず…
小さいカニや大きめなカニを見て終わりました( ´ ▽ ` )

17時になりかけていたので出発。

帰り道では、二人共ぐっすりと( ˘ω˘ )スヤァ…
起こさないようにと心がけたので、変に緊張しました。笑

しかし、海ほたるを繋ぐ道を走ってるときに起こす事態が |゚Д゚)))
なぜなら…海の上を走ってるから!笑
ちょうど、夕日が沈む頃で良い景色だったのです( ˙灬˙ ) 


フェンスに隠されつつも、頑張って撮ってくれました。
この写真よりも実際は綺麗でした( ´ ▽ ` )


そして初の海ほたる。
買い物等はせず、休憩と夜景を見るだけ(・∀・)



このオブジェ的な何か、綺麗でした\(^o^)/



そして、トンネルを走っている時にデミオ100000キロ達成!
走行中だったため、撮るのお願いしました(; ゚゚)


メーターの数字が5桁だったのが、1桁増えるだけで何だか気分が違いますね
ついに大台に乗ったかぁって感じがします 笑
メンテナンスとかこれからもしっかりして、少しでも長くデミオと一緒にいられるようにしたいです( ´ ▽ ` )

ひたすら高速を走り、あっという間に地元最寄りのインターに到着。
なんといえば良いんでしょう、あの帰ってきたー!っていう安心感 笑
二人を無事に送り届け、私も帰宅!
一日で515キロ走りました(^^)

地元の学生の頃の話で盛り上がったりでとても楽しかったです。感謝( ´罒` )
そして初の千葉まで走ってくれたデミオもおつかれさま!



そして次の日 14日は久々に家族皆で休みが合った日。
初めは新潟に行く予定でしたが、姉が仕事から帰ってきたのが朝だったため
行く先は茨城へ変更!

父はポータブルナビを4台ほど所有してるのですが、海外製のやつ…しかも見づらい、使いづらいww
変なとこに連れてかれるので家族からは批評の嵐なのですが。
今日はこれを頼って行ってみようということで、それを使って行ってきました(;´∀`)

最初の設定が一般道優先にしてたらしく、明らか遠回り。
なぜ一般道優先でも最短距離にしなかった…www

でもちゃんと着けたので良かったです!
両親は茨城の海来るの10年ぶりくらいらしかったので( ˙灬˙ ) 
10年も来てない道を、ちゃんと記憶してるあたりさすがだなと思いました!笑
私だったら覚えられない(;´∀`)





前にも利用したことのある駐車場に停め、坂道を歩いて海岸へ。
河原子っていうところです!

波が強くてテトラポットにバッシャーン!となってたので、その写真を夢中で撮ってると、姉が見てシーガラス!と言って自慢してきたので
私も写真撮るのをやめてシーガラスを砂の中から探しました|ω`)




左下のがシーガラスと貝殻の小さい欠片です。
シーガラスって、ガラスや空き瓶の破片が海の力で削れていって丸くなったり平たくなったりして綺麗なんですよね(*゚▽゚)
よく見るのは白っぽいやつや緑色で半透明のやつ\(^o^)/

拾えた数に満足したので帰りました。笑
ここ良さげだからまた行きたい(`・ω・´)

帰り道は父の運転。
途中で道を間違え、塗装されていないボコボコの坂に入ってUターン…案の定、ガリ!ww
マフラーに当たったww
やはり車高下がってるんだなと再実感←

その後はゲリラ豪雨に降られながらも帰宅!
二日連続で海、楽しかったです( ´ ▽ ` )


次の日は疲れてるから家でゆっくりだろうなーと思ったら、
父「皆でジンギスカン食べに行くぞ!」
はい、私らのなかでジンギスカン=大笹牧場なわけでして。笑
半分グロッキーな私でしたが、姉車の3で行くというので着いて行きました( ̄∀ ̄)

ジンギスカン、安定の美味しさ(ノ)'ω`(ヾ)
一緒にのってるキャベツと玉ねぎも、普通のよりも甘くて本当美味しい!!

ご飯たべてチーズケーキ買って家へと出発。
帰り道は、ワインの試飲という誘惑に負けてしまった姉に代わって私が運転(`・ω・´)

久々のマニュアル、しかも山道なので緊張しましたが、3は優秀なためエンスト一回もせずww
スコアも★★★★★をたたき出しました( ̄∀ ̄)

山道を運転すると、この車の凄さを実感しますね!
登りで力無くなりそうだなーと思っても、アクセル踏めばさらに力がかかるww
父はずっと、トルクが違うねー。と言ってました 笑

いやー、いい車ですな!
姉もいい車だって言ってるので、この車を選んで良かったなと思います|ω・)و ̑̑༉

家に帰宅して数十分後、見覚えのある車が!笑




このままyuriさん達に拉致られ(*´∀`)ノ笑
誕生日のお祝い…おめでとうございます(´∀`*)

そして翌朝、川に行きました。
がしかし、目の前に水溜り出現!
結構深い感じでしたが、サンダルだから濡れたら拭けばいいやと思い強行突破ww

そして川に少し入り、
もうちょっとゆっくりしたかったですが、送り盆のため家へ!
お盆中は家にあまりいなかったので、せめて送り盆はしてあげたかったので( ´ω` )


わずかな時間でしたが、ありがとうございました(;▽;)


そしてお墓へ行き手を合わせ
馬と牛を川に流してきました。

川でハプニング発生。笑
馬と牛を流す際に石を渡り歩いてましたが、石が不安定なので足を踏み外し片足ポチャン。
こうなったら両足入っちゃえと靴のまま入りましたww

この川は子供の頃よく遊びに連れてきてもらったところなのですが、水も綺麗だし冷たくて気持ちいい!
さすが山奥(`・ω・´)

帰り道は、日光のほうからグルッとまわって帰りました。
天然水のかき氷屋付近にでてきたので、そのまま寄ることに|ω・)
話題性はあったものの、初めて食べましたが最高に美味しかったです!
ガリガリなかき氷じゃなくて、ふわふわしてて口の中で溶ける感じがたまらん!

夕方行ったのでそんなに並びませんでしたが、日中は順番待ちの行列がすごいそうで。
その理由も分からなくもないですが、熱中症対策しないと夏場はキツそうだなと思いました(;´∀`)

そして日が暮れる前に家に着き、
お盆中がんばってくれたデミオに感謝の気持ちを込めて念入り洗車!



心の中でありがとうねー、なんて言いながら洗車してる時が一番幸せを感じます(*´ェ`*)笑

このデミオを選ばなければ、今までの色んな出会いもなかったと思うし
車好きに拍車がかかることもなかっただろうし 笑
改めて、この赤いデミオが愛車で良かったと思います。
所有して四年目になりますが、もっと色んな思い出を作っていきます!

あ!あとデミオの愛車紹介のイイネ数が600超えてました、皆様ありがとうございます |゚Д゚)))!
姉車のイイネ数も地味に伸びており、姉も喜んでます。笑
これからもどうぞよろしくお願い致します(´∀`)


そんなこんなで、長くなりましたがお盆休みを振り返ってみました。
長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m


ではまた!
Posted at 2015/08/18 15:43:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年の始まりは252525km~です!!
今年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 15:19
はじめまして、なっつーんです。 私の半分は車、半分は清木場、三割はカメラと糖分!で構成されてます。 休日の過ごし方はほとんどドライブ…どこかしら行っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ショックの減衰力調整(TEIN FLEX-Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 00:22:20
メーター電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 06:24:01
アクアロード ベルツ5857 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 20:24:08

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
使い勝手やデザインなど…父から勧められたデミオ。 当初は弄る気も知識もゼロでしたが… 少 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい可愛いサブカーです。 幌交換、TEIN車高調、バッテリー・タイヤ交換済みでの納車 ...
その他 カメラ Nikon FE (その他 カメラ)
Nikon FE レンズ:NIKKOR 28mm 1:2.8 フィルター:Kenko ...
その他 LUMIX FZ1000 (その他 LUMIX)
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 自分のなかで一番大きい買い物| ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation