先々週末の11/4
トゥルーレッドが好き会オフ 第1回目を群馬にて開催いたしました!
群馬といえば以前1人で榛名山&伊香保行ったことが印象に残ってますが…
その時は四年前だったそうです。まだ二十歳ww
時間経つのはとても早くて、記憶が混乱しますね(´Д`;)
話を戻します、
まず待ち合わせは道の駅ららん藤岡に10時集合。
すでにおとぅさん、おかぁさん到着。
9時頃には到着~と言っていたのに遅れてしまいすみません<(_ _)>
おかぁさん、お忙しい中ありがとうございました!
その後ぞくぞく登場していただき全員集合。
おとぅさんを先頭に、Sダイスさん、らぐさん、私、子犬さんの順で卵太郎さんへ移動。
ソフトクリーム!

濃厚でとても美味しかったです。
また食べたい程だったので、行きたくなったら行こう( ・ω・)笑
そのあとはタカサキーな山道を、おとぅさん先導でカルガモ。
すると、坂のあたりで見覚えのあるような無いようなロードスターが。
ん?カメラ構えてるぞ、もしや?!
と色々考えてて、あれぇえっ?と思わず言ってしまいましたww
そんなこんなで、おとぅさんに予約して頂いていた雷亭さんへ到着。
すると先程のロードスターが!
偶然とは凄すぎる、カイトのためならっさんでした。
ロードスターのオフ会ぶりです( ・ω・)
バンパーが変わって(?)以前より色気が増してた気がします。
心のなかで、これはやばい!と連呼。
お昼メニューはもつ煮うどんとか気になりましたが、カレーうどん。

美味しかったです( ´∀` )
安定の撮る人を撮る
ここでは建物の片方が雨で片方は降ってないという不思議な現象が起きてました!笑
おとぅさんご馳走様でした<(_ _)>
次は榛名山の駐車場へ。
私が先頭を走らせていただいたのですが、あまり見かけないレベルの急な坂道が!
しかも渋滞のところを右折という:( ;´`;):
MT勢ごめんなさいでした(汗)
そのあと草っぽいところに駐車。
地上にいるのも寒いため、子犬さんにロープウェイを案内していただき乗車!
ロープウェイは意外とスピードが出てて怖かったですが、高いところから色々見れて楽しかったです( ´∀` )
山に到着→雨&霰
下山したら
山の天気は変わりやすいと言うけど、こんなに変わるとはww
Sダイスさんが神社等での雨は歓迎されてるということとおっしゃってたので、これは良いことなんだと思います(`・ω・´)
そのあとは横に並べるため車移動。
このとき向こう側にいた時のカイトのためならっさんの停め方が超絶やばかったです |゚Д゚)))
らぐさんのブログで写真見れて、うぉぉぉお!ってなりました。笑
暖をとるために移動途中 の図
(1人を盾にして2人目以降は風をしのぐ技?)
温かいもの触ってたら、かじかんだ手が復活。
ホットドリンク侮るべからずですね!
ぐんまちゃんと( ´∀` )
おやっ?ちらっと見覚えのある黄色い車が。
レイカルさんでした!
そのあと16:30頃に駐車場を出発。
渋滞

えげつない、とはこの状況で使う言葉ですね\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
しばらく走り、清芳亭というお饅頭屋さんへ到着。
お饅頭は餡子ずっしり皮ほわほわで大変美味でした!
そのあとは18時からガストで二次会。
はじめましてのkobadaiさんと合流!

( ´∀` *)
(あっ実は茨城オフで見かけられたことがあるということで、お会いするのは2回目でした。
この話するのうっかり忘れてたww)
ご飯
からの( ゚∀ ゚)
お開き!
みなさん二次会まで参加ありがとうございました<(_ _)>
そのあとは、カイトのためならっさんに良い場所を教えていただき撮影会。
これがグンマーの夜景か!すごい!
地元にも夜景見られる穴場があるけど、栃木は田舎の光だなと思いました。笑
空気も綺麗で、月も明るかったです\( ˙꒳˙ )/
気づけば1時間?!
寒さも復活してきたので、この辺りでお開き。
帰りは途中まで案内して頂き、無事0:30過ぎに帰宅しました。
寒い中ありがとうございましたm(_ _)m
と、こんな感じで幕を開けたオフ会でした。
幹事をお務めいたしましたが、それっぽいこと何もできずに申し訳ありません(汗)
無事にオフ会を始められ終えられたのは皆さんのおかげです、ありがとうございました。
改めまして今回参加された
おとぅさん、Sダイスさん、カイトのためならっさん、子犬さん、kobadaiさん、らぐさん
おつかれさまでした。
楽しい時間をありがとうございました!!
話にも出てましたが、次は場所的に静岡良いなぁと地図見てても思いました。
食べ物も美味しいですし( ´∀` )
日光なら地元民として案内できると思うので、次の次あたりにどうでしょう?!笑
まとまりなくなりましたが、また次回もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ではまた。
Posted at 2017/11/14 21:51:47 | |
トラックバック(0) | 日記