ご無沙汰してます。
実家に帰省中にとあるお店にいったら、無料のガラポンにひっかかり、
キャンペーン中のポケットWiFiを契約してしまった私ですI˙꒳˙)
実家にも住処にもネット環境なかったのでそれは良し!
ルーターをどこにでも持ち歩かなくちゃならないのは、非常に不便ですがww
パソコンいじれるのが楽しくて、休日は引きこもりにならないか不安です(笑)
ブログ投稿もパソコンだとチャチャッとできて便利(°_°)
そんななので、今回はお盆のブログでなく溜めていたGWのブログを書きます。
(iPhoneデータは消えたけど、このGWの出来事だけは紙に書き出していたのでその記録を頼りに (`・ω・´))
長々と自分の記録用みたいな感じになってますが、良かったらどうぞ(;´д`)
0428
9:00 夜勤おわりに支度して出発
12:00 下関通過
14:00 川登で休憩
みかんソフト!
15:00 諫早インターを降りる
島原街道(途中で綺麗な沼?発見)
↓
仁田峠循環道路
山道スンスン!久々のスンスン!
〃 第二展望台
平成新山を見る
降りる途中でバナナアイス!
16:30 雲仙温泉新湯駐車場
周辺散策
さすが活火山、ゴポゴポ((((;゚Д゚))))
ねこが哀愁を漂わせていた…
足元からも湯気が出てますの図
19:00 だんきゅうの湯(湯の里温泉)
20:00 絹笠食堂 ちゃんぽん!
21:00 みずなし本陣ふかえ
メロン街灯かわいすぎ事件
22:30-5:30 寝
0429
6:40 出発
がまだすロード
武家屋敷町並み保存地区(徒歩で侵入してみたかった)
島原城
雲仙多良シーライン
諫早市?フルーツバス停 これ可愛すぎた!
多良へ
8:30 海中鳥居
砂浜が貝殻で、波打つときの音が癒しの音( ¨̮ )
9:00 たらふく館 かにコロッケ
10時まで揚げあがるの待ってたら、お待たせしてごめんね!ってカニクリームコロッケを1個サービスしてもらった( ;∀;)
申し訳ない!お姉さん大好きまた行く!
10:00 出発
嬉野(茶畑)
10:30 道の駅東彼杵 くじら釜飯 お茶ソフト
11:00 出発
444号線
途中でムツゴロウ見学地とやらを発見。次回行かねば!
13:00 熊本
14:00 道の駅七城メロンドーム
15:30 大観峰 ミルクソフト
このなだらかな感じが可愛い…
16:00 出発
阿蘇スカイライン
マゼノミステリーロード
18:40 宇城市 不知火 永尾神社
ここは日没の時間的に間に合えば寄ろうとしてた所!
鳥居の存在感があって、何より時間が経つのがゆっくり感じた不思議な空間。
神がエイに乗ってやってきたという伝説があるらしい(`・ω・´)
それ関連のお祭りもあるとか。
寄れて良かった。今度は神社参拝も含めてまた行きたい!
19:00 不知火温泉ロマンの湯
打たせ湯もあって、肩こりがとれた最高の温泉(その晩だけww)
途中の電光掲示板でかわいいの発見

阿蘇牛乳のミルクプリン美味でした(´・ω・`)
21:00 宇土マリーナ
歯を磨こうと出ようとした瞬間、暴走族が駐車場にやってくるも、なんとか脱出成功
23:00-5:00 寝
0430
5:30 長部田海床路
6:15 網田駅 熊本最古の駅舎
海岸に向かう途中に偶然発見。
雰囲気が好きすぎた!
6:30 御輿来海岸
雨ふってたから干潮も何も無いww
(綺麗な干潟が見える予定だった)
7:00 三角西港
確かこの間に道の駅天草さんぱーるに行った気がする(´・ω・`)
9:00 長部田海床路 満潮
10:00 道の駅 宇城
山道
12:00 曽木の滝
12:50 曽木発電所遺構
迷子で辿り着けなかったけど、どうしても行きたくて意地で道を探して良かった!
高さ20mあるらしいけど、大きく見えない不思議な感じ。
カメラのジオラマモード使ってるみたいな
この発電所は一定期間になると、水に沈んだり姿を現したりするそうです(・∀・)
13:30 霧島いり
ダジャレは鹿児島も負けてなかった件
15:00 有村溶岩展望所 桜島
オオムみたいな島を発見
黒神埋没神社
モダン焼き!(ファミマ)
17:00 神川ビーチ 影絵の祭典
佐多岬に向かう途中に見つけたところ
18:10 時間ギリギリの佐多岬
18:30 夕日
19:30 ネッピー館
ネッピーが可愛くてツボなキャラ。
不思議な飲み物
22:00 道の駅根占
23:00-5:00 寝
0501
7:20 出発
7:45 雄川の滝上流展望所
手前の草がぼーぼーで邪魔だなと思って見てたら、ハートの形に見えた(・∀・)
9:30 しふしし?
11:00 都井岬 40分ほど馬を見たりする
馬は草を食べる、食べる、探すww
12:00 石波海岸
14:30 青島グランドホテル
15:00 青島
願いが叶うらしい糸、製菓材料のカラースプレーに見えたI˙꒳˙)
花の良い香りに誘われて、しばらく見てまわってしまったー!
16:00 鬼扇で南蛮定食
19:00 部屋に戻る
0502
8:00 朝ごはん
10:00 出発
どハマりブラックモンブラン
宮崎でサンA自販機に遭遇
12:30 美々津駅(日向)
重要伝統的建造物群保存地区
このエリアも良い雰囲気のところだった(´・ω・`)
13:00 道の駅日向 ひょっとこ
15:00 北川ダム
15:40 沈堕の滝に寄り道
旧発電所跡が!素敵!(右上)
雨上がりで水滴が良い具合に( ´ ▽ ` )
桜が1つだけ咲いてました
17:30 道の駅ゆふいん
ひたすら山道
20:40 門司港 通過
22:45 道の駅周南ソレーネ
仮眠
0503
05:15 出発
7:00 弥栄ダム
11:30 住処帰還
5日半で2066㎞走行
行きは高速、以降は全部下道の旅でした。
今回も詰め込んだ旅だったので、次はゆっくりまわりたいですI˙꒳˙)
長崎:仁田峠、雲仙、島原
佐賀:多良、海中鳥居
熊本:宇土・宇城(不知火)、網田駅(三角線)、長部田海床路、御興来海岸、三角、天草
鹿児島:曽木、有村溶岩、佐多岬、根占、雄川の滝
宮崎:青島、都井岬、日向、美々津駅周辺
大分:湯布院
どこが何県だか分からなくなるため書き出してみましたww
大分は片足いれた程度なのでまた出直します!
九州どこも素敵なところ。
1ヶ月くらいかけて九州巡りたいと思った旅の終わりでした(・∀・)
ではまた!