2013年05月09日
こんにちは!
久々の昼間更新です←
iPhoneにしてから、指の操作ミスにストレスを感じながらもアプリを楽しんでいる私です!(^ν^)わら
今日はバイト初勤務の日でした( ̄^ ̄)ゞ
昨日の夜に家を出発して、仕事を終えて外に出ると
あれ?外が明るい…
あ、朝ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
夜勤なので当たり前なのですが、
ありゃあ(°_°) と驚きました(笑)
仕事内容は単純だけれど、
けっこう体力使います(*_*)
仕事場から駐車場に停めてある車に向かう頃には
きっと死んだ魚の目になっていたでしょう 笑
でもその帰り道の途中に、洗車中のトラックのおっちゃんに挨拶したら
元気良く、
ざっーす(・Д・)ノ
と返事が返ってきたので、
家に帰るまでの気力が戻って
なんとか帰れました( ´ ▽ ` )
あの運ちゃん最高ヾ(@⌒ー⌒@)ノ笑
家に戻ったあとはすぐ布団に倒れましたww
で…初日でしたが、
やはり自分はトロいなと思い知らされました(´・_・`)
あと構内が広すぎ&大きい荷物で混雑していて…
方向音痴の私には、ホントに地獄です(T ^ T)(泣)
帰り際、お世話になる方たちには
23歳くらい?
と実年齢よりも上に思われ、
やはり老け顔なのかと軽くショックを受け(。-_-。)
髪がサラサラで、マジで美人さん!(°_°)
な感じの、私と同じくらいの時期に入ったバイトさん。
それこそ自分は23歳くらいだろうな
っと思ったら違いました。
実年齢を聞いてビックリ!もうちょい上でした…
若すぎだぁ( ;´Д`)
自分も若づくりしなくては
ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
とりあえずビタミンCか!笑
これから紫外線の季節なので日焼け止めも常備せねばo(`ω´ )o ww
すみません、話が脱線しすぎました 汗
今日は、仕事ちゃんと覚えられるかなとか
いろいろ不安になりましたが…
この記事書いてるうちにだんだん元気がでてきました( ̄^ ̄)ゞ
短期のお仕事ですが、頑張るしかないですね!
iPhoneに換えちゃったし、
六月は清木場ライブグッズ代に出費が…(; ̄ェ ̄)
そして車検も九月に待ちかまえてますしね(汗)
この五月中は頑張ります(`_´)ゞ
ではまた!
あ、私が寝てる間に
お父さんがデミオを洗車してくれてました(°_°)
ありがたやm(_ _)m
このiPhoneは五月六日にきたので、
吾郎ちゃん、と命名しましたwwww
Posted at 2013/05/09 15:25:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日
こんばんは。
昨日は、穴場なスポットにて
スイフトにお乗りの癒塩さんと写真撮りオフをしてきました(´∀`)
快晴で 写真を撮るのには最高な天気!
車の色も映える映える(・∀・)
さっそく色々と写真を撮りー
バシャバシャ(←シャッター音でお楽しみ下さい)
(ブログに写真を何枚も貼る方法を教えて頂いたのですが、文字オーバーのため実践できませんでした(´д`;)
癒塩さん、せっかく教えて頂いたのにすみません(汗)
(写真はフォトギャラにアップしますので、そちらをご覧くださいm(_ _)m )
そして
いろいろとお話してる間に時間が経ち、風も冷たくなってきた頃…
遠くのほうから…
キューーーギィイャーーー!
と凄まじい音がこちらに近付いてくる。
な、なんだ…?(゜д゜)
と道路のほうに目を向けると…
うおおおぁぁぁぁ!((;;゜д゜;;))
砂利を積んだトラックが車体が浮き左右にグワングワンと揺れている…!
こりゃ…や、やべぇ!と思ったら…
ガッシャーーン!!!
おおお、横転…(゜д゜)
え…横転しちゃった。
運転手は…(;;;д;;;)
と思ったら助手席側から出てきて、幸いにも無事な様子でした(汗)
事故現場がカーブの先にあったため、事故を知らない車がそのまま来ると危ないので、とりあえず三角の反射版を設置。
近所の方々も集まり、皆で協力し道路に散乱した砂利をスコップで道路際に寄せたり、車の誘導をしたり…
しばらくするとパトカーや事故処理が到着。
人数がいたので、事故処理が終わるのも早かった気がします。
そしてそのトラックはレッカーに引っ張られて元の状態に…
な、なんと横転したにもかかわらずエンジンが動き…安全な場所に移動されていきました。
事故処理は大分終わったので、そこで自分たちも解散となりました。
運転席側が倒れたのに、運転手の怪我が軽く、大事に至らなくて本当に良かったと思います。
安全に止まれるスピードで走り、常に安全運転を心掛ける…
という気持ちが事故を防止するのに一番なんだなと思い知らされました。
皆さんも、お気をつけください。
思いがけないことがありましたが…癒塩さん、おつかれさまでした。
またオフ会等よろしくお願いしますm(_ _)m
…そして今朝筋肉痛になっていたのは…内緒です(゜д゜)www
ではまた。

Posted at 2013/04/28 23:48:32 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月22日
こんばんは。
金曜の朝から今日の朝方まで
トータル1100キロも走ってきました、なっつーんです←
なんて距離だろ…(汗)
というのも金曜日、母の地元である山形県の叔父さん宅に出かけてきました。
家族で休みの合う日が少なく中々行けなかったので、
約八年もご無沙汰でした;
行きは高速で
鹿沼から乗って那須塩原SAで一回休憩を挟み、
約2時間半走り福島飯坂ICで降り
それから栗子峠(雪が降ってましたw)を抜け
旧道を3時間程走り、ご先祖さまのお墓へ。
そこで叔父さんと合流し、叔父さん宅に行きました。
以前会った時は小学生だったはとこの女の子が、
今では中学生になり来年は高校生に上がる という話を聞いて
時間が経つのは早いなと痛感しました(*_*)
本当ははとこにも会いたかったのですが、
時間が合わず会えなくて残念…(泣)
叔父さんの具合が少し悪いという話を前に聞いていたのですが、
会ってみると以前と変わらず
元気そうな様子で安心しました(^^)
叔母さんと漫才っぽいことしてて、微笑ましかったです(´∀`)
ちょっと話してから、また違うところの叔母さんに顔見せに。
お邪魔したのが夕飯時だったので、すこし話してお別れしました。
このあとは晩ご飯食べて、宿探し。
綺麗なところで寝られたので良かったです(´∀`;)
どこかに泊まったの久々だったので、
普段使わないメーカーの化粧水とか色々使えてテンションあがってました(笑)
そんなこんなで、その日は終わり。
翌朝は早めに出発し、
山道と海沿いの道を走って、
姉リクエストの場所、由良にある水族館へ。
昨日は50回目の開館記念日だったらしく、入場料が50円という格安さ!
様々な種類のクラゲがいて面白かったです(・ω・)
《フォトギャラに写真アップしてありますので、宜しければご覧ください》
水族館のあとは家に帰るだけです
…が、下道で帰ると九時間ほどかかるようで(゜ω゜)
しばらく下道を走ってましたが、
新津から高速に乗ってきました。
すると一時間も運転しないうちに雨から雪に…。
しかも大粒の雪で前が見えない(泣)
こんな状況では絶対危ないので、次の出口で降りることに。
その間に恐ろしい出来事が…
雪降ってるし夜暗いしで、そんなにスピード出せるわけないのに、でかいトラックが後ろに。
それにベタづけされ煽り続けられる
一車線だったから、追い抜きも出来ず。
長いトンネルの中でも、めちゃくちゃ煽ってくるし
トラックのタイヤがキーキー鳴ってる音と、
何の音かは分からないけど、
シュポー!シュポー!と恐ろしい音がトンネル内に響き…
これは突っ込まれるという絶望感。(泣)
なんかいつもと運転する姿勢が違う?
と思ったら…
なんと、腰に力が入らなくなってました(爆)
やばい、腰抜けたわ。
と母に言うと
スピード出したら調子こいて付いて来るから、あんま出すんじゃないよ!
と。
でも減速したら危ないじゃん!
という会話…
恐怖と絶望という言葉しか頭に浮かんでませんでした(汗)
トンネルを抜け、道が開けた瞬間トラックは猛スピードで追い抜いて行きました。
しかも片側一車線のところで。
言葉悪いけど、あのトラックの運転手キチガイとしか言いようがない…何も起きなかったのが奇跡だと思う(´・ω・`)
そしてトンネル出てから一番近い出口まで走行。
やっとの思いで料金所へ。
この時一般道へ出られる安心からか、
尋常じゃないくらい手がガクガク震えてましたwwww
会津のICで下り、下道に出てからは山道もあり雪も軽く積もっていたため、かなりスローペースで走りました。
県内の街道を走っていると、青いネオン管を光らせたミニバンに煽られ…パッシングされ…
そんなに急いでるならオレンジ線だけど抜いていきゃ良いじゃん!
と思ったり。
色々ありました(´д`;)
帰り道は9時間くらいかかりましたが、無事に帰宅できて良かったです!
皆さんも、危険な運転する車には十分お気をつけください…。
うまくまとまらない文でしたが、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
ではまた。

Posted at 2013/04/22 00:50:09 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月21日
こんばんは。
金曜の朝から今日の朝方まで
トータル1100キロも走ってきました、なっつーんです←
なんて距離だろ…(汗)
というのも金曜日、母の地元である山形県の叔父さん宅に出かけてきました。
家族で休みの合う日が少なく中々行けなかったので、
約八年もご無沙汰でした;
行きは高速で
鹿沼から乗って那須塩原SAで一回休憩を挟み、
約2時間半走り福島飯坂ICで降り
それから栗子峠(雪が降ってましたw)を抜け
旧道を3時間程走り、ご先祖さまのお墓へ。
そこで叔父さんと合流し、叔父さん宅に行きました。
以前会った時は小学生だったはとこの女の子が、
今では中学生になり来年は高校生に上がる という話を聞いて
時間が経つのは早いなと痛感しました(*_*)
本当ははとこにも会いたかったのですが、
時間が合わず会えなくて残念…(泣)
叔父さんの具合が少し悪いという話を前に聞いていたのですが、
会ってみると以前と変わらず
元気そうな様子で安心しました(^^)
叔母さんと漫才っぽいことしてて、微笑ましかったです(´∀`)
ちょっと話してから、また違うところの叔母さんに顔見せに。
お邪魔したのが夕飯時だったので、すこし話してお別れしました。
このあとは晩ご飯食べて、宿探し。
綺麗なところで寝られたので良かったです(´∀`;)
どこかに泊まったの久々だったので、
普段使わないメーカーの化粧水とか色々使えてテンションあがってました(笑)
そんなこんなで、その日は終わり。
翌朝は早めに出発し、
山道と海沿いの道を走って、
姉リクエストの場所、由良にある水族館へ。
昨日は50回目の開館記念日だったらしく、入場料が50円という格安さ!
様々な種類のクラゲがいて面白かったです(・ω・)
《フォトギャラに写真アップしてありますので、宜しければご覧ください》
水族館のあとは家に帰るだけです
…が、下道で帰ると九時間ほどかかるようで(゜ω゜)
しばらく下道を走ってましたが、
新津から高速に乗ってきました。
すると一時間も運転しないうちに雨から雪に…。
しかも大粒の雪で前が見えない(泣)
こんな状況では絶対危ないので、次の出口で降りることに。
その間に恐ろしい出来事が…
雪降ってるし夜暗いしで、そんなにスピード出せるわけないのに、でかいトラックが後ろに。
それにベタづけされ煽り続けられる
一車線だったから、追い抜きも出来ず。
長いトンネルの中でも、めちゃくちゃ煽ってくるし
トラックのタイヤがキーキー鳴ってる音と、
何の音かは分からないけど、
シュポー!シュポー!と恐ろしい音がトンネル内に響き…
これは突っ込まれるという絶望感。(泣)
なんかいつもと運転する姿勢が違う?
と思ったら…
なんと、腰に力が入らなくなってました(爆)
やばい、腰抜けたわ。
と母に言うと
スピード出したら調子こいて付いて来るから、あんま出すんじゃないよ!
と。
でも減速したら危ないじゃん!
という会話…
恐怖と絶望という言葉しか頭に浮かんでませんでした(汗)
トンネルを抜け、道が開けた瞬間トラックは猛スピードで追い抜いて行きました。
しかも片側一車線のところで。
言葉悪いけど、あのトラックの運転手キチガイとしか言いようがない…何も起きなかったのが奇跡だと思う(´・ω・`)
そしてトンネル出てから一番近い出口まで走行。
やっとの思いで料金所へ。
この時一般道へ出られる安心からか、
尋常じゃないくらい手がガクガク震えてましたwwww
会津のICで下り、下道に出てからは山道もあり雪も軽く積もっていたため、かなりスローペースで走りました。
県内の街道を走っていると、青いネオン管を光らせたミニバンに煽られ…パッシングされ…
そんなに急いでるならオレンジ線だけど抜いていきゃ良いじゃん!
と思ったり。
色々ありました(´д`;)
帰り道は9時間くらいかかりましたが、無事に帰宅できて良かったです!
皆さんも、危険な運転する車には十分お気をつけください…。
うまくまとまらない文でしたが、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
ではまた。

Posted at 2013/04/21 23:23:57 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月05日
今日は朝から用事があったので、出かけてきました!
その駐車場で…
なんとー!
デミオがいる!
…思わず隣に停めましたww
(あ、オフ会とかじゃありません)
車高が低まって、さらに二本出しセンターマフラー((・∀・))
いじったDEあんまり見ないので、すこしばかり感動を覚えました←
かっけえー…カエルデミオさん。
そして用事が終わりまして(´ω`)
駐車場に戻り
帰り際…
カエルデミオさんオーナーに話しかけようとしたら、
「デミオですよね?」と向こうの方から話しかけて頂きました(・∀・)
な『そうなんですよ~!デミオ、ダウンサスはいってますか?』
「はい、買った時から着いてたんですよ~」
などなど…テンションあがって色々お話しちゃいました(笑)
そしたら
自分のデミオとオーナーさんのデミオ、購入した所が同じ店舗だったということが発覚(笑)
最後にマフラーの音すこし聞かせて頂きました。
やはりAuto Exeは静かですね、はい(・ω・)
自分のもエンジンかけてみました。
Auto Exe:ブォーン…ボォー
だとしたら
HKS:ブォオオーーン!ボボボボボボ…
う、うっるせーwww
オーナーさん思わず苦笑い…(^ω^;)ww
自分も苦笑いするしか…あはは
この辺で、おいとましました(´▽`;)ノ
このあと寄り道した先でも、こてこてに弄ってある車を発見して、車 車でテンションあがった一日でした!笑
明日から明後日、台風並の風が襲来するそうですね…(´・ω・`)
皆さん気をつけましょう(汗)
ではまたm(_ _)m

Posted at 2013/04/05 19:25:28 | |
トラックバック(0) | モブログ