• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっつーん@でみれっどのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!



一昨日ブログあげたばかりなのですが、忘れないうちにちょこっと更新します(・ω・)


誕生日の一ヶ月前になり、ハガキが来たので運転免許の更新へ行ってきました。


父が持つゴールド免許に子供の頃から憧れてたけど…
私も手に入れることができました\( ´∀` )/







免許とりたての頃(特に1〜2年目)は、私生活の影響か余裕のない運転でした。
今考えると非常に恐ろしい_(:3 」∠)_


このままじゃマズいと思って
朝出勤する時は5.10分早く家出る、とか
時間に多めに余裕を持つようにしたら
自然と安全運転を心がけられた気がします!


昔は尖ってたけど、少し丸くなったという感じで(゚Д゚;≡;゚д゚)


これからも油断せずに、ゴールド免許を維持していきたいなと思いました。




あっ、教室で配られた安全運転の冊子に、マツダ車がいました!!








センティア、ミレーニアにデミオ、プレマシー!

冊子に載せる関係なのか、エンブレムレス風で格好いいww


ミレーニアは、たまに見かけるけど、あのデザインは渋くて格好いいなぁと思います。

見かける車がまた綺麗に維持されていて…
車も幸せ者だな!って勝手に想像してます。笑


ちょっと話が脱線しましたが(;´∀`)



車検から戻ってきたデミオに関しては
今回からサイレンサー装置、スタビライザーリンク?を交換しただけで無事に終わって一安心。


スロットルバルブを洗浄してもらって、アイドリングの嫌なブルブルが解消されました。
結構カーボンが溜まっていたようで(;´∀`)


あとはフロアマットを留める金具が外れてるの放置してたら、伝えてなかったのに直してくれて本当感謝です。゚(゚´ω`゚)゚。



そんなことがあって、これからも大切にしていきたいです!


まだまだよろしくデミオ(`・ω・´)

Posted at 2017/09/17 20:42:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年09月15日 イイね!

お盆休み



こんばんは!

デミオを車検に預けた翌日に胃炎になり、貴重な有給を半日使ってしまった私です。笑

そういえば去年もちょうど同じ時期に胃の医者かかってたww

タイミング的に、デミオがいないストレス?
その日の朝たまたま飲んだ濃いコーヒー?
原因が良くわかりませんが、いつもより痛みが長引いて不安になりました。

頭痛も合わせてくるしで大変な週でしたが
仕事が忙しくて‎胃なんか痛めてる場合じゃない、と社畜体質をフル活用して乗りきりました( ˙º̬˙ ) ̑̑


タイトルに話を戻します!

今年のお盆休みは5日間と、短めな日数でしたが色々充実していたので早速振り返ってみます。


まず初日の8/12
毎年恒例の海へ!

場所決めるのにみんなネタ切れで、1つだけ案が出たところに行ってきました( ゚∀ ゚)


場所は北茨城の磯原海岸。
茂木抜けてくかなぁと思ったら、さくら市〜大子を抜けるルートを示すGoogle先生。


途中の461号線(思わずメモってしまった)の道が、車がすれ違えないレベルで狭い箇所があってスリル満点|゚Д゚)

綺麗な苔が生えた岩肌が露出しててまるでジブリ。

雰囲気は粕尾峠みたいな感じ!
あとで調べたら北沢峠?酷道となww


走ること3時間…
市営駐車場を見つけて駐車!


とりあえず空腹が限界なので、隣にあったお店へ。
魚ぐん探ちきっていう面白い名前( ˙ω˙ )



普段あまり立ち入らない上品な雰囲気で、食事も大変美味でした!



そして晴れ空のなか海辺で海藻遊び( ・ω・)




帰り道で花火に遭遇も。


近状報告しあったり今回も楽しかった!
次集まるのは秋祭りかなぁ‎(^^)


_________________________


8/13

朝イチでお母さんとお墓参りへ。
オニヤンマを久々に発見( ゚∀ ゚)


そのあとは中学校の頃一緒だった友達と、一年半ぶりくらいに会って益子でご飯。

今回は益子の茶屋へ!

ハンバーグランチが最高に美味しかった‎( ˙º̬˙ ) ̑̑




話は尽きないくらいあって、お互い色々話したあと向日葵畑へ。

この日は焦げる暑さで、すこし焦げた‎( ˙º̬˙ )笑


ポートレート的なことしてみたいと思いつつ、個人的にそれっぽいかなと思える写真を何枚か撮ってみたり。




人撮るのも面白い!
あとで本人に送ったら喜んでくれていて、私も嬉しくなりました( ´ ▽ ` )笑


この日は早めに夕方前には帰宅。
友達も大学で色々大変らしく、ちょうど息抜きな感じで良かったーと言っていたので誘って良かった1日でした(´`*)


_________________________


8/14


両親と福島へ

今回は変な抜け道使って矢板方面から行きました|゚Д゚)))

家付近で。

毎度見る煙草の葉っぱ
刈り取られてて悲しげな姿ww


あとは行くたびに除染物の仮置き場が増えてたり。
仮置きといいつつ、場所が決まらなくてかれこれ数年放置なんですよね(´・ω・`)

場所的に原発から近いっていう理由だろうけど、すぐ側に畑あるし住民いるし…
色々考えさせられます。



そんなこんなな道を抜けてお墓参り!

ちょっと急斜面な山っぽいところを登ったところにお墓があるのですが、この日は雨。

見事にズルズルズルッと足を滑らせ、手をついたので手が泥で悲惨なことにww



そのあとは実家に寄って、おじさんと話しして犬に挨拶して帰り支度。


恒例のセブンで寄り道!
今回家で食べる用も買って、断面図をとってみた(・∀・)笑



このクリームのギッシリ感は本当好きすぎてたまらない(( 'ω' 三 'ω' ))


そして帰り道の新4では恐ろしいほどの渋滞ww



新4から左にそれた道を走って無事帰宅。
何度も行ってるけど、やっぱ田舎は良いなぁーと思った1日でした( ´∀` )


________________


8/15

送り盆からの、矢板の喫茶店でご飯。


数ヶ月前からナポリタンを急に食べたくなる現象が訪れてます!笑
それもソフト麺なのを探してて( ゚∀ ゚)

ここのはソフト麺ではなかったけど、ソフト麺じゃなくてもこんなに美味しいものがあるなんて!
と思うほど美味しかったです。


あとは帰り道で車椅子を押す犬を発見して、思わず二度見ww


家に帰ってきてからは、中学3年生のクラス会へ参加。
本当は来年に本格的な同窓会がある予定だったけど、アメリカに行く人がいてお見送り会みたいな感じで数名集まりました。


成人式のころとは違って子供がいる人とか結婚してる人とかいて、もうそんな歳なんだなぁーと改めて。

自分は色々まだまだ落ち着かないだろうから、そのようなことは全く想像できないなぁ…と|゚Д゚))笑


飲み会→ボーリング→カラオケ
2時近くに解散!ww

次の日仕事だったけど案外大丈夫でした(・∀・)笑


渡米に関しては長年ブレない目標をもってて、それの勉強で行くらしいのでほんと凄いなぁと思います。
私も頑張ろうー!と思えました。



そのあとの週も割と色々予定ありまくってて、




お初の味噌!とか

粕尾のまちの駅、田んぼが一望できる高台へ行ったり

突発みかもでラベンダーソフト。

久々に色々お話ししたり( ´∀` )

写真の講習体験会&晴海埠頭へ行ってみたり

一人で迷い込んだお店で美味しいご飯を食したり

色々充実しておりました!
ありがとうございました(^^)



わりと走りまわってたなぁと思ったら、
6~9月の3ヶ月で、6000km走ってましたww

今年は頑張っても2万キロ/年は到達できないと思うので、行ける時に行きたい場所へドライブ( ・ω・ )

色々とやることはあるけれど、車のほうも楽しんでいきたいと思います(・∀・)


長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました!

ではまた。
Posted at 2017/09/15 19:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年08月24日 イイね!

山形→東京

山形→東京

こんばんは!


今年の5月に労災(小範囲な火傷で医者送り)を起こしていて、
最近また怪我しそうになった私です(´Д`;)笑


去年の5月に労災…ちょうど一年後に労災やらかしたわけですが
脚立にのぼって作業とかする時、上司からは「気をつけてね?怪我しないでね?!」
と半分ネタみたいな感じになってたりww


日頃から気をつけてるけど、怪我しちゃうときはしちゃうのはどうすればいいんだろう(;´д`)


解決策が見当たらないので、話をタイトルに戻します!笑


7/15
山形の小野川温泉へ行ってきました
これは半分突発で(・∀・)

母 ホタル見に行こう!
私 もう栃木は飛んでないよー

母 山形まだ飛んでるって♪
私 え、そうなの?!その日予定ないから行こっか〜


という感じで、天気予報と数日間にらめっこ。


当日はのんびりスタートで朝8時半頃に家を出発


鬼怒川〜会津方面を抜けるお馴染みの121号線を北上。
キツすぎない山道のクネクネ具合が堪らんのです!



100kmほど超えたところで、まちの駅下郷ってところで休憩。

デミオが低く見える!( ゚∀ ゚)




通るたびに必ずと言って良いほど後ろの車に煽られる山道を2時間走って、
まずはメインの場所の下見に到着。


小野川温泉街

蛍モチーフな街頭、木で囲われた自販機とかあって面白かったです(^^)


周辺を散策してると道路の脇に落とし穴発見!



私の靴は23.5ですが、余裕で通過(笑)

どうやらこの穴は積もった雪をここに落とす役割をもってるらしい…画期的!


川も綺麗





近くの田んぼアート。





旗もイケメン!




そして空腹の限界だったので、米沢ラーメン。
麺もツルッといけてスープが香ばしくて美味しかったー!




食後は隣の豆腐屋さんで



豆乳ソフトを胃に投入( ゚∀ ゚)www


そしてスタンドで洗車をお願いしてから
定番中の定番!


よねおりかんこうセンター
ここへ来ればお土産は間違いない(`・ω・´)キリッ


さくらんぼサイダー、米チーズタルトとか
美味しいものを買って田んぼ道へ。


車の通りがあまりなかったので写真を(( 'ω' 三 'ω' ))





事前に連絡いれてなかったのでお家に寄るか迷ったけど
次いつ来られるか分からないので、手土産買って訪問することに。



この猫、本当イケメンなんだよなぁ(´・ω・`)


猫って本当猫背だな!!


久々にお話しておじさん達の夫婦喧嘩に癒されました。
言葉が方言だから全部かわいく聞こえちゃうんですよね
んだべした!んなことねぇべぇ〜とか( ´ ▽ ` )


最後にお稲荷さんに挨拶。
いい男見つかっから手ぇ合わせてけ〜!(笑)とおじさん。
さりげなくプレッシャーをかけられてる?ww
そしてお稲荷さんでその願掛けは初耳です|゚Д゚)


そんなこんなして、夕飯の支度する時間になってきたのでこの辺で失礼して。


1時間程北上し小野川温泉へ。
到着は20時頃でしたが、
たっくさん蛍がいて感動( ˙º̬˙ ) ̑̑


そのあとは近くの銭湯に。
なんと250円!
浴槽は小さめでシャワーも3ヶ所と少し混雑でしたが、いい湯に入れて良かったです( ´∀` )


あとは帰るだけ。
最初はどこかに泊まってゆっくりしてく気でいたけど、体力的に走れそう!

母も、眠くなったら道の駅とかで仮眠してきな〜という感じだったので帰ることに。



会津のセブンで牛乳パン買って
湯西川の道の駅で少し休憩して、2時頃帰宅。



軽く寝て、16日は大宮に書類受け取りに行った足で虎ノ門散策。

夏バテっぽくて芝浦の時間帯まで粘れず、ゲリラ豪雨に遭遇しながら帰宅(;・∀・)


山形と東京
自分でも少しハードかなぁと感じたけど、ホタル見に行って家にも寄れたし、楽しい休日でした!


お盆周辺の話も書こうと思いましたが、微妙に長くなるのでまた次の記事に書くことにします( ・ω・ )


ではまた!
Posted at 2017/08/24 22:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

静岡&おめかしデミオ

静岡&おめかしデミオ

軽い熱中症みたいなのが続いてある日顔が真っ赤っかになって腕と脚から熱でて、これは未知の病?!
と不安になった私です、こんばんは( ・ω・)


いったん色々落ち着いたので久しぶりに更新します!


まず今年に入って前半は、資格取得のために時間を費やしてました!
結果無事合格\( ˆoˆ )/


4月から二ヶ月半ほどは週一で大宮に電車通い、休みの日も引きこもって勉強。

そんな時間があったからこそ、今はプライベートな時間の有り難みを再確認できて
ドライブしてる時が幸せで、ほんとデミオ好きだわ!って心の中で何回もつぶやいてます 笑


そんな勉強期間中、GWに千葉(沖の島海水浴場)へ遊びに行ったけど長くなるので今回は割愛。


静岡(&山梨)へ遊びに行ったので、そのことでも書こうかと(`・ω・´)


まず7/1(土)
蒸し暑くて寝られず、予定より大分早い3時半前に出発!

見事に雨強しでした(;・∀・)



こんなだったので時間つぶそうと、いつもは通りすぎるだけだった道の駅へ寄り道。


ここでトイレ事件が。
洗面台数ヶ所から羽アリが大量発生ww

ひぇ~~~!足早に逃げました(´・ω・`)




再出発

初めて八王子 多摩を通り、道の狭さに心が折れつつ最初の目的地へ。


ずっと気になってたオギノパン!!

アイスクリームパンと揚げチョコパンと、小さいパンを購入。


暑かったから雑な撮り方にww



パンの味が最高!
どれも美味しすぎたので、また行きます(`・ω・´)


第二駐車場に入ったときに
ジャッ!とフロント擦ったのは次回気をつけなきゃww


その後は御殿場方面に走り…

広大に生い茂った緑の道に感動!
調べてみたら自衛隊の練習場らしかった( ・ω・)


メタセコイア到着。
ここに着くまでに濃霧が発生してたので、期待してたら期待通り!笑




霧のお陰で前回とは違った雰囲気の写真が撮れました(*´∀`)



そのあとは雅正庵というお店へ抹茶バウムクーヘンを買いに。

外箱も袋も可愛くてまさにお土産向き(´∀`)


ちょっと駐車場で一息ついて、次は本日の目玉である清木場ライブ!


ライブグッズは事前に通販で買っていた(今回から開始)ので猛暑のなか並ぶ地獄は無く、スムーズに入場。


想像してたより席が近くて大興奮(( 'ω' ))


日差しで頭痛くて体調悪くならないか心配でしたが、照明が暗くなったらやる気スイッチがオン…笑


開演前の清木場コール。
久々なので気づいたら全力だしてました|゚Д゚)

この姿は他の人には見せられないww


清木場の胸板と腕の筋肉が増量してた気がしたり
ラストでは久々にマイクなしの声が聞けたり。
ライブハウス並の盛り上がりじゃ!と清木場も楽しそうでした( ;∀;)


今回も最高のライブだったから、初めての静岡行って良かった(泣)





タオルがシュンスクになってるwwww


記念撮影のあとは、ビジネスホテルを予約している焼津へ!


駅前温泉でお決まりの…(;´∀`)




ちょっとこわい地下道を通り帰還、0時頃就寝。


寝不足だから、予定変更して8時までゆっくり寝よう!
と思ってたけど、5:30に起きてしまった |゚Д゚)))


旅先では早く目が覚めてしまう習性は、良いことなのか悪いことなのか(;´∀`)笑


朝ごはんを食べ、写真を撮りに御前崎へ。
ヤシの木通りはあったけど事前に見ていた場所が分からなかったので、ヤシの木の雰囲気を軽く撮って終了ww



御前崎海鮮なぶら市場でお土産購入(^^)


そして、この日のイベント?へ向かう途中で初めての富士山とデミオショット(*´`)笑



このあたり初めて来たけど、富士山は大きかった!|゚Д゚)))


集合場所である道の駅どうしへ向かうと、ナイスタイミングで合流!
あの瞬間は驚きましたww


今回はトゥルーレッドなプチオフ。
らぐさんにお声かけし、おとぅさんも来て頂き3人での集まりとなりました( ´ ▽ ` )


お昼は月見そば!

また食べにきたいレベルで美味でした(( 'ω' ))


あと忘れてはならないのがクレヨン…あっ間違ったクレソンジュースです!ww


このジュースが何かのNo.1とったらしく。
それは美味しいに違いないな?!と初クレソンに挑戦。



後味がリンゴっぽくて爽やかだったけど、めちゃくちゃクレソン!
例えるなら土の味?食べたことないけどww

セロリと同じくらいクセが強い!!


らぐさんに少しお裾分けしたら、素直な感想を頂き。
は、反応が可愛い!!!と密かに思ってました( ゚∀ ゚)笑


食後は美味しい豚串活動!

ご馳走さまでしたm(_ _)m


そして、らぐさん、私、おとぅさんの順で
道志みちを走り通称 鳥Pへ。


前にも後ろにもトゥルーレッドがいる光景は最高ですね(`・ω・´)


駐車場で何枚かパシャリ。
おとぅさん号がBBSで格好よくキマってたり
らぐさん号のステッカーの二重の貼り方がツボだったり。




カメラ談議?や色々お話ししてオギノパンへ!

できたて揚げパン最高に美味しかった!
ご馳走さまでしたm(_ _)m

…ってずっと美味しいしか言ってないww


そんなこんなで時間になってきたので、解散!

おとぅさんからオフ会ディスクと、ビール頂きまして….ありがとうございます(^^)
飲みたくなるほど暑かったですが、冷やしてから飲もうと我慢しました←


わずかな時間でしたが、楽しかったです。
ありがとうございました!!


今度はまたゆっくり時間のとれる時に、グループでの集まりもしたいなぁと思いました(`・ω・´)



最後になりますが、タイトルの後半について。


忙しかった間、休日はデミオに乗れてなかったので
車高調を新調&ルーフを黒くしました( ゚∀ ゚)
あとリップスポイラー復活!





車高はあまり変わりませんが、乗り心地はだいぶ変化し。
試しに山道走りたいと思いつつもタイミング失って数ヶ月経過(;・∀・)ww


ルーフに関しては、リアスポイラーを外した所も染めてもらった点と、ただの黒じゃないってのが気に入ってるところです!


イメージチェンジというと大袈裟だけど、少し雰囲気変わったデミオ。
ますます惚れてます(( 'ω' 三 'ω' ))笑


静岡行った時に14万km超えましたが、これからもよろしくお願いします!

Posted at 2017/07/20 22:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

20th R&Dオフ

20th R&Dオフ

お久しぶりです、年明けからいそいそとした日々を送っている私です(;・∀・)

というのも、ちょっとした資格を手にしたくて勉強をしておりまして。

年明けから独学で缶詰めになってましたが
手探りでムダな時間をかけるより、学校通っちゃったほうが早いなこれ!と思いたち…

4.5月は週一で埼玉に通学することにしました!


ドライブも趣味も今は封印気味だけど、リベンジ合格して、下半期は少しゆっくり過ごせたら良いなぁ(´・ω・`;)

みんカラも徘徊できてなくて、色々記事読めてなくて申し訳ないです(汗)



タイトルに戻ります!

3/5は、R&Dでのデミオオフに参加してきました。
デミオ誕生20周年記念オフの最終回です(・ω・)


いつもより早めの3時半すぎに出発したら、新4でも無理しないで余裕で来れた!


行きの道では
小山あたりで牛をのせた40km走行な運搬車(栃木県ナンバー)発見

追い越して道の駅こがで休憩、走り出す

また牛発見、追い越す

都内のコンビニで休憩、走り出す

また牛発見ww

と、牛と一緒に来たような感じでした。
牛運搬車の運転手も、あれ?!あの赤い車さっきも見たな?とか思ってたら面白いなぁ(;´∀`)笑



途中、都内で撮れた高層ビルの写りが何となくお気に入りの一枚。




無事到着し、縁起の良い赤並び!




徐々に車も集まり
写真撮影した車は円形駐車場へ。


オープニングから始まり、記念撮影 フリータイム。


今回はカラフルな印象でした。
特にDE!
スピリティッドグリーンが3台。

なかなか遭遇しないレアな光景です(( 'ω' ))



ジャーナリストさんにDYの良さを伝えたいと思い、お話したり。


(おとぅさん、写真いただきましたm(_ _)m)



ノーマルデミオだけど…我が子(デミオ)への愛はノーマルじゃないということでww


デミオは車中泊ができることが最高
運転してて楽しい
最近の車よりDYが好き
影になると浮かぶボンネットのラインが最高

その他いろいろ変なことしか言ってない。笑


女性の記者さん、マツダの女性社員さんと話す機会があって、本当にありがとうございました状態。・:(゚^o^゚):・。


しっかり目を見てお話してくれたり、笑顔で相づちうってくれて。
そこがとっても印象的でした(*´`*)


その後はお昼、ビンゴ大会など。

ビンゴでは、車内空間のバルサン風味な消臭剤頂きました!


梅雨時期前に使わせて頂きます(( 'ω' ))


あとはスペシャルゲスト様の公演。
聞けて良かった!という話ばかりで目が冴えまくりで |゚Д゚)

とにかくダンディーだった!!

ためになるお話ありがとうございました。



そして大抽選会では、ねこさんステッカーをゲット!

さりげないところに貼ろうかなぁと模索中であります(`・ω・´)


クロージングを終え、撤収したあとは恒例の大黒でご飯を食し帰り道へ。

途中一時間寝て無事に0時前に帰宅!


スタッフとして参加させて頂き、至らぬこと多々ありでご迷惑をおかけしておりますが、頑張りますので今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m


最後になりますが
幹事のしんのすけさん、nanaさんをはじめスタッフの皆様、
参加された皆様、おつかれさまです!

楽しい時間をありがとうございました(^^)


喋り足りなかったなぁと感じる方もいたので、次回にまたお話ししたいです|ω・)


地味にフル参加してました!



ではでは。





あっ、9月の車検に向けて(??)デミオにちょっとした変化があるような無いような|゚Д゚)))
Posted at 2017/03/15 23:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年の始まりは252525km~です!!
今年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 15:19
はじめまして、なっつーんです。 私の半分は車、半分は清木場、三割はカメラと糖分!で構成されてます。 休日の過ごし方はほとんどドライブ…どこかしら行っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックの減衰力調整(TEIN FLEX-Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 00:22:20
メーター電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 06:24:01
アクアロード ベルツ5857 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 20:24:08

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
使い勝手やデザインなど…父から勧められたデミオ。 当初は弄る気も知識もゼロでしたが… 少 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい可愛いサブカーです。 幌交換、TEIN車高調、バッテリー・タイヤ交換済みでの納車 ...
その他 カメラ Nikon FE (その他 カメラ)
Nikon FE レンズ:NIKKOR 28mm 1:2.8 フィルター:Kenko ...
その他 LUMIX FZ1000 (その他 LUMIX)
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 自分のなかで一番大きい買い物| ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation