• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MASやんのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

RS4オーナーズクラブメンバー様限定!

RS4オーナーズクラブメンバー様限定!RS4オーナー限定で
私が集めてきました各種マニュアルやカタログを

RS4 Owner's Club Of Japan

のメンバー限定スレッドにリンクをアップしました。

結構、レアな情報も含まれているかと思います。
メンバーさんと是非共有させていただきたいと思います。

もう、入手済みでしたらすみません(汗

おまけでRS2のカタログも入れています!

ちなみにファイルはこんなのがあります。

RS4(B5)本国カタログ
RS4(B5)本国クイックリファレンスガイド
RS4(B5)本国サービスガイド
RS4(B5)本国RS4SPORTバージョンカタログ
RS2本国カタログ
Posted at 2016/12/18 21:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

ささやかな愉しみ!

だいぶ寒くなってきた日曜日。

天気は良かったのでさっと愛車を洗車。
また新たに調達したコーティング剤





を使ってみたところ

すこぶる良い効果を発揮しました!



塗った尻から
ぬるっとした艶を返してきてくれます。

嫁さんに施工部分と未施工部分を
ブラインドテストしてみても違いを指摘できたほど。

日本では廃盤商品ですが、
愛知の有名なディスカウントショップで大量に在庫していたのを
まとめ買いしてみました。
だって、1個189円でしたから・・・・!
でも、効果がこれほどとは、さすが安定のタートルワックス!

持続性が気になりますが、洗車オタクの私には関係のないこと!


さて、先週にやっとアリババからとどいた
イグニッションスイッチが届きました!






こちらも例にもれず到着まで1か月かかりましたが、
シンガポールから送料込みで129円!
一体だれが得をしているのか???
と、思える値段ですが(汗

銀・黒を二色オーダーしましたが、

黒を採用!



何か、精悍になってよい感じ!!

以上、
合計でも500円でおつりがくる
ささやかな愉しみが味わえた
私の週末でした!!
Posted at 2016/12/11 22:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS4 | 日記
2016年11月27日 イイね!

再発・・・

皆様こんばんは!

さて、しばらくお休みでしたRS4の弄りでしたが、
実はせんじつ、またABSチェックランプが点灯しました。

走行中点灯したり、消灯をしたりの繰り返しで、
一瞬オートマがシフトダウンをしたような振動があり、そのあと点灯。
しばらくすると消灯する、といった具合でした。

そこで、CANBUSのフォルトコードを
自分で確認できるようにとツールを物色していたところ、
こいつをゲットしました。

やや特殊なRS4のOBDプロトコルも対応しているとのことで、
ネットでも評判が安定している、Autophix社製を購入してみました。
購入先はやはりアリババ。
今回は到着まで20日以上かかりました(笑)
でも、値段は6939円(送料込み)!

やはり値段で許してしまいます(*_*;

到着したのがコレ、



早速接続・・・・・
おっ、「Audi/VW」の文字が・・・



リンクも完了し・・・




フォルトコードをいざ解析!



がーん!
3つもフォルトが!




1つめが
16486
Mass Air Flow Sensor signal too low
やはり、エアフロですか・・・!?



2つめは
17544
Fuel Trim Bank 1 System too Lean



3つめも
17546
Fuel Trim Bank 2 Syastem too Lean

Leanだから希薄すぎるってこと?
燃料フィルター???
エンジンガスケットが支障をきたしている??
でも、ガスケットは前回車検で交換したしな~???

解析できたのは良かったですが、
また課題ができてしまいました・・・・

気長に調査していこう・・・・
Posted at 2016/11/27 18:49:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

ホースクリップを交換!

先日、Toyokazuさんのご厚意に甘えて、
ホースクリップを分けていただきました。




エンジンルーム内をいじっているうちに熱による劣化でしょうか、
ポキポキ割ってしまい、接着剤でだましだまし使っていましたが、
ようやく気持ちよく交換することができました!

Toyokazuさん、
本当にありがとうございました!



中には形がやや違ったものもあったのですが無事対応できました!



装着も終わってToyokazuさんがアップされていた写真と見比べてみて、
同じところをチェックしたのですが・・・・



私もToyokazuさんと反対側のクリップが破損していたことが
めでたく判明~\(^o^)/

Toyokzuさんに多めに分けていただいたおかげで助かりました!
時間見つけて私も交換しますね!!

とりあえずは・・・



こうしておきました!!


話は変わって、RS4乗車中に大きなきしみ音が・・・
リヤを確認すると・・・・

トノカバーひっかけ部の根元にヒビが・・・・



修理リストがまた追加されました・・・・(汗
Posted at 2016/07/17 15:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

聴こえるようになりました(嬉)

聴こえるようになりました(嬉)先日、聴こえなくなったスピーカー。
代替機については
今回も大好きなアメリカンサウンドを求めて、
銘器、Mcintosh MSS470を入手しました!







ホームオーディオのマッキンって最早、手の届かない逸品ですが、
カーオーディオなら、私でも頑張ったら入手できるのが良いですね♪

さて、肝心のインストールですが、今回二つの秘密兵器を導入しまして、
一つ目が、コレ







純正スピーカーが10センチサイズなので、13センチスピーカーを取り付けるために必要なアダプターです。
日本にはどうも無い様なので、UKから直輸入。1000円のものが4000円くらいになったのがちょっと辛いですが、きれいなインストールには不可欠。仕方ありません。

そして、RS4はドアパネル側にスピーカーを取り付けるタイプですので、相当大がかりな加工をしない限り、ドア側に固定することができません。
オリジナルを損なわないよう、できる限りデッドニングを施したいと思います。

そのために挑戦したのが、第二の秘密兵器・・・コレ
































エ、
エアコン・・・!?
エアコンパテ・・・!?

そうなんです、今回の真の秘密兵器がコレです。
エアコンホース配管用パテです。
以前、某超ホームオーディオマニアの方が、マニア仲間内で開発され、少量生産された究極のスピーカー制振素材を入手し、自身のブログでその効果を絶賛されていたのですが、その記事を見ると、「触った感触はエアコンパテと同様」とされておられました。(成果はエアコンパテとは雲泥の差らしいですが)
何万円もする制振素材とほぼ感触が同じ素材がせいぜい300円程度で入手できるのなら、クルマのデッドニングに使えると思い、挑戦してみました!
難燃性、耐候性、不乾性とさらにカーオーディオ環境にもベストな品質も良いじゃないですか!






取り付けはこんな感じ、










ドアパネルとスピーカーリングの装着の際にできる隙間をすべてパテで塞ぎました。
そして共振しそうな部分にもパテを貼り付けています。
一袋で1kgありますので、あまり張りすぎると重量増につながるので控えめに貼り付けます。
表側からスピーカー周りをゲンコツで叩いてみると、「ゴッ、ゴッ」と石を叩くような音が・・・・
まったく共振していない・・・恐るべし、エアコンパテ。
期待できます!


さて、視聴・・・・










今回はドアミラー付け根部分からドアパネル側にツイーターを移動しています。
高音が直接耳に届かないよう、上へ向け、前席中央方向へ角度をつけています。
ドアミラー付け根のパネルは前スピーカーの穴隠しに、アルカンターラ調素材を張り付けてみました。
肝心のサウンドですが、インストールがより強固になったため、音の張り出しが半端なく良くなりました。
デッドニングの効果も絶大です。
音の濁りが消え、低音がガッツリ耳に飛び込んできます。
globeのリミックス系のアルバムが好きなのですが、あのブーミーに振ったベースサウンドが、ボリュームを上げても音割れすることなく聴こえます。
あまりにも共振が少なくなって、音が固くなってしまったので、ドア側の制振材を一部取り外さなくてはならなくなったほど、エアコンパテの効果は絶大です!

気になるところは耐熱性でしょうか?
一応5℃から50℃は保証されているようですが、氷点下時ひょっとしたら固まってしまうかもしれません。ま、こちらは暖地なのであまり問題なさそうです。







しかし、この素材・・・
応用がものすごく効くのでは無いでしょうか・・・・

高いお金出して、オカルトチックな制振材を買うことが
ちょっと出来なくなってしまいそうな・・・・


みんカラに公開するのが某業者に悪影響を及ぼしてしまうのではないか、
と真剣に考えてみたり・・・・

何せ300円ですから(笑)

共振でお悩みの方、一度騙されたと思って挑戦されてはどうでしょう?

騙されても300円なので許してくださいね。


あっ、もしもう知ってらっしゃったらゴメンナサイ・・・




Posted at 2016/06/25 21:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ クーペ] BMW E92 ドア内側アンビエントライト(LED)の光量アップ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 07:37:29
ゆーま☆GT3RSさんのBMW 3シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 07:32:35
MHD Tuning Map Pack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 01:56:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ポルシェ911のエンジントラブルで 年初にお別れして以降、クルマ無し生活が続いていました ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
前車B200があちこちガタが来てしまい、 修理を考えたのですが やはりドイツ車2台持ちは ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ワタシは「オートファッション」世代ですので 学生時代の憧れがゴルフⅡGTIで、 走り屋全 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
B5世代の初代RS4(2001年式)です! RS4と言えばB7世代からと思われがちです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation