• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センパチ2号の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

カーメイト リモコンエンジンスターター&ハーネスTE-X501T、XE3 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年の夏、冬向けにカーメイト リモコンエンジンスターター、ハーネスTE-X501T+XE3 を取付けしました。
2
購入前に車種別取付けマニュアルをDLして配線方法を調べたら大した本数ではなかったので自分で取付けようと思ってネットで購入しました。
3
右足元の配線は狭いながらもエレクトロタップで簡単に配線接続出来ます。次に『フットブレーキペダル上部7P黒色カプラー』というのが難敵。先ず何処にあるかがわからない。しばらく探しても分からず、他の方の整備手帳見たら何となくの場所が判明、ほぼ手探りでカプラーを取り外す事は出来るものの配線の色の並びが確認が出来る程度の狭さ、かなり奥の方にあるので手前に引っ張る事も出来ないという接続するには最悪の場所に付いてます。
4
ここにエレクトロタップで3本の配線接続はほぼ無理だと思い、諦めかけたのですが、コムテックのエンジンスターターの配線図も手元にあったので確認したら7Pカプラー部の接続はオスメスカプラーで割り込ますタイプだということが判明。これを利用出来そうだったので急遽コムテック製のハーネスBe-H101を購入。
5
7Pカプラーハーネス部分だけ切断して中間部にエレクトロタップで3本配線接続。これを7Pカプラーに割り込ませて配線を接続します。片手しか入らないので割込みさせるのも一苦労です。
その他、プッシュスタートボタン裏にカプラーに割り込ます、アース、アンテナを接続したら配線接続完了です。Pブレーキ信号は接続しませんでした。
5000円程、余計に出費しましたが無事取付け完了しました。
これから自分で取付けを考えてる方の参考になればと思い投稿しました。(自己責任でお願いします)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーの位置修正

難易度:

オイル交換(2024.6.15)

難易度:

CHR ドア下の足元ライト カーテシランプ

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月24日 15:04
色々悩んでいましたら、ComtecのBe-H101を利用する件を参考にさせていただきました。
TE-X501Tの接続図にあります紫コードと灰色コードは、ブレーキ信号線とストップランプ信号線ですが、どちらがブレーキ信号線になるのでしようか?
2020年1月24日 16:54
すみません。写真から判明しました。
XE1の紫コードがストップランプ信号線、灰色コードがブレーキ信号線ですね。
所でComtecのBe-H101の赤色コード(ヒューズ付)は、電源として使用したのでしょうか?
また、青線は切断したようですが、何の線かちょっと気になります。

プロフィール

「[整備] #C-HR ステアリング交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1450114/car/2350323/5441715/note.aspx
何シテル?   08/15 20:27
C-HR G-T ブラックに乗ってます!よろしくお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:42:10
トヨタ純正 GRシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:40:13
8インチ(サイバーナビAVIC-ZH0999L)の取り付けに挑戦、すると... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:12:30

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2023.4.9納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2017年1/21契約、4月9日納車、G-Tブラック メーカーオプション ・LEDヘッド ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation