• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ坊主の愛車 [マツダ ルーチェ]

整備手帳

作業日:2018年7月29日

エンジンオイル&フィルター、ワコーズfuel1注入、プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはオイルから…(*^-^)
いつものオイル、モービル1の10w-30ですね(*^-^)
100%化学合成油です(*^-^)

ロータリーエンジンは鉱物油の方が良いのかも?しれませんが、モービル1は問題なく使えますね~
しかも、エンジンは静かで振動なく、軽やかに回ります!! ルーチェのノーマル13Bターボ にはピッタリのオイルかも?しれません(*^-^)
2
次にフィルター… これは汎用品ですね~
オイル交換2回に対して1回のペースで変えてます…
(*^-^)
3
たま~に入れてるワコーズfuel1…
最近入れてなかったので久々に入れてみました。
容器が変わって、容量も50ml.少なくなってたかと…
^_^;)
4
最後、プラグ交換… 以前交換してから約1万キロ走破
したので、換えてみました(*^-^)
5
これが見ての通り新品です(*^-^)
純正品でリーディング側が7番、
トレーディング側が9番です…
6
画像があまり良くないですが、青いキャップにプラグがついてます。HCルーチェはボンネット開けて上から
手を入れて、短めのレンチ🔧使えば交換できます。
少し狭いですけど…(^_^;)
RX-8よりは整備性はよいかと思います…(*^-^)
7
1万キロ走行後のプラグです…(^_^;)
リーディング側の端子が磨耗して針状に尖ってました…
交換して正解でした(*^-^)
そういえば最近燃費も悪かったですし…(^_^;)
ロータリーのプラグは普通に使って1万キロ程度で換えた方が良さそうですね(*^-^)
8
169800キロで実施しました。
交換後、滑らかな走りに磨きがかかった感じです(*^-^)
やっぱりHCルーチェロータリーターボ(*^-^)
マツダのフラッグシップカーに相応しい~( ´ー`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーチェ レガートにタワーバー取り付け

難易度:

helix cap33取付

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

ルーチェ レガートマフラー修理

難易度:

ステアリングラックブーツ交換 左

難易度: ★★

ヘッドライト オーバーホール?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DAX125慣らし運転がてらVol.6 http://cvw.jp/b/1450499/48599466/
何シテル?   08/14 16:41
宜しくお願いしま~す(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ100周年に・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:09:59
トランク内作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 16:21:49
GB250クラブマン&ルーチェREターボロイヤルクラシックでのんびりお出かけ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 05:47:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ミニキャブバンから乗換… 実は少し前から 一部の人には乗換することを言ってました… 本当 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
スーパーカブ90DXです。 これでカブは4台目ですね~(今まで50を1台、90を2台乗り ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初新車です! DAX125パールシャイニングブラック… 昔乗ってたDAX70よりかな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバルサンバートラッククラシック4WD JA仕様5MT+EL付きの 1998年式です! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation