• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

3連休(最終日)

 3連休最終日

天気予報は朝方雪マークが付いてたが
起きて外を見ると・・・



白くなってる(・・;)

まだすぐ溶けるが(;´∀`)


本日も作業(=゚ω゚)ノ

まずグラインダー、ドリルを使いステー等の加工

いつも忘れる



えぼのテールランプが緩いのを修理。

プラスチックのクリップ?リベット?コレが硬化してハマりが悪いのだが、交換しようと部品頼んだら、生産中止とか言われて(;´Д`)



シールテープを巻き付け太らせ装着。 まあ、良しと(^^ゞ


そのまま、えぼの冬支度をすればいいのだが、怪しい雲が・・・

パラパラ雪が降ったり止んだりで(;´Д`)




ミニカの整備を(^^ゞ

リアドアにスイッチ付けて便利になったが、リアゲートに連動するスイッチが無いのが不便で(;´Д`A ``` 
純正でも設定無いので



近接スイッチを取り付け(=゚ω゚)ノ

邪魔にならない場所と作動距離を確認しながらココに( *´艸`)
(曲がってるのは直した)

反対側は



配線は後ろドアのスイッチ配線に割り込ませ。の手抜き(^^ゞ

これでリアゲートを開いてもルームランプが点くが、イマイチ暗いので



余ってたLEDライトを装着。

ルームランプと連動しようと配線探してたら



ん?!こんなとこ通ってるの?(◎_◎;)



配線図あるんだから先に確認すればいいのに。。。

さらに、ルームランプと連動するには・・・問題が

結局、独立した別スイッチを付けることに。

場所は





ココに(・∀・) 

スイッチは家に有ったのを使用。買うなら別なタイプを選択したが。



コレで夜でも安心(・∀・)


後は、とある作り物のパテ盛りして外作業終了。 
日が短くて、寒さと天気と・・・外での作業条件が厳しい。。。

ガレージ欲しい(・・;)

Posted at 2020/11/23 21:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

3連休(2日目)

 3連休2日目

日曜日なので?買い出しに?(;´∀`) 
11時から・・・

それまで



100均で見つけたケース(300円?500円?だったか)



最近、増えてきたボルト&ビス類の整理を(=゚ω゚)ノ

なかなかいいが、強度・耐久性はどうかな。


買い出し行って、午後からトラックを借り資材を運ぶ

日曜大工を(;´∀`)



車庫の扉の丁番のネジが抜けてきてるから直すの頼んどきな。と言ってたが・・・
(義理兄、大工なのだが、怪我して・・・(-_-;)



別な場所に穴開けたが、木の方が弱ってる(-_-;)



場所により1mmオーバーサイズと2mmオーバーサイズを打ち込み応急処置。


借りてきたトラックで運んだコンパネで物置の床の応急処置


垂木を



切って、かんな掛け・・・の代わりにオービルサンダーで磨いて・・・


いつもは車いじってるのに、今日は珍しいな?と近所の人達思ったろうな(^^ゞ


えぼの冬支度が出来てない(;´Д`A ```
バンパーとボンネット交換。 車高上げ・・・
明日も寒そうだが(・・;)
Posted at 2020/11/22 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

3連休(初日)

 我慢の3連休と言ってますが、テレビで観ると結構人出てない?(;´Д`)

基本、人ゴミが嫌いなのでおとなしく作業を・・・

が、朝から雨(-_-;)

ま、マボのあるとこはハウスの中なので( *´艸`)


まず、ミニカのECUテスト



コレで無事エンジン始動



チェックランプも点かず( *´艸`)

このECUは白47Vに付けてた物=ターボエンジン用ECU

白H47Vは(中期型)でアイドル制御がアクチェーター制御で2芯
ターボECU(後期型)はアイドル制御がステッパーモーター式で6芯
その他、ターボ用配線・・・などの変更が必要で



変換ハーネスを作って装着してました(=゚ω゚)ノ

ekスポのECUはコネクターが4個タイプ(ミニカは2個、最終型は4個)
これも変換ハーネス作ってみた(=゚ω゚)ノ

今回、ポン付けでエンジンかかったので、H2系の時みたいにターボ用配線を追加するだけでいけるヾ(≧▽≦)ノ
(配線図で確認はしてたが、たまに書き間違えがあるのでちょっと心配だった)

マボが落ち着いたら、ミニカのターボ化しよう( *´艸`)


マボをやろうとしたら



テスターのバッテリー切れ( ̄▽ ̄;)

「主」のテスター借りて作業を(^^ゞ

燃料ポンプの配線変更とか、いろいろ・・・


ここは





バイクの墓場か(;´∀`)


暗くなる前に作業をヤメ



山の中へ

目的は



温泉(・∀・)



さらに山の中へ





ココでタウンビーのドラシャ抜けた事が(-_-;)

下りていくと



あれは?!(゚Д゚;)



温泉受付





温泉は



先客が居なく貸し切り?



混浴風呂|д゚)



女湯



男湯



露天



犬専用( *´艸`)



ちゃんとした「モール泉」

ドアを開けると





いろいろ貼ってます|д゚)





内湯は





桶持参( *´艸`)



露天1



露天2(露天1から流れてるので温め)



かけ流しの証明の泡(*‘∀‘) ツルツルぬるぬる


1時間ほどゆっくりして帰るときに1台来た|д゚)
札幌ナンバーのレンタカー・・・


見かけた車は



憧れのトミマキヾ(≧▽≦)ノ


帰宅し



テスターのバッテリー交換。

明日は家での作業かな?
Posted at 2020/11/21 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月18日 イイね!

一難去ってまた一難・・・か

 マボのプラグ入荷したので仕事帰りに交換(=゚ω゚)ノ

燃料ポンプの電源(キーONでリレーの信号線)が何故か来ないので応急で電源を入れ、燃料ポンプを作動させ

チョークを効かせ、クランキング・・・




無事エンジン始動(・∀・)

やはり、燃料ポンプとプラグだったか(*‘∀‘)


が、サイドブレーキ引くと・・・あれ?(゚Д゚;)



チャージランプも点灯する( ̄▽ ̄;)

エンジンかけない状態でテストしてたからか。。。

対処を考えねば(;´Д`)
Posted at 2020/11/18 20:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

最近の買い物

 最近物が壊れ&消耗経費で出費が多い(;´Д`A ```

冬装備品、タイヤ、オイル・・・


前から気にしてたが現物持ってくの忘れて買うのが延び延びになってた品
8月位から買おうとしてたが(;´∀`)



ipadのフイルム



ガラスフィルムにヒビが入って・・・
会社のだが自腹で購入(・・;)

iphoneのフイルムは、貼った翌日に割れたし(-_-;) しかも、自分でなく店員さんが貼ってくれたのだが。

しばらく使ってたが、酷くなったので急いで購入(-_-;)


ミニカのドアスイッチと一緒に注文した品が



マボの燃料キャップ(=゚ω゚)ノ 

だが、ナゼ2個? 
「なんで2個もあるの?」
「部品屋が2個とか言って・・・」

またバカ部品屋か! 本当、適当な商売だな「T北!」(# ゚Д゚)」




マボのプラグ購入(・∀・)

なぜ4個か? たまたまセットだったから。



トヨタ純正( ゚Д゚) 


本日火曜日は



ファミリーマートかと思ったらセブンだったのね。 たまたま発見した( *´艸`)

シュークリーム? モチモチ食感にチョコが・・・くどい




ガリガリ君の当たりがヾ(≧▽≦)ノ

もちろんストーブ点けながら食べてましたが?


只今換気中で窓全開・・・




ぇ?!(゚Д゚;)
Posted at 2020/11/17 21:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 456 7
89101112 13 14
1516 17 181920 21
22 23 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation