• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メッチンのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

エコボタンって何?

エコボタンって何?今日はお休みです。













知り合いの整備士さんが働くスタンドに親父の車の車検をお願いしていたため持っていったところ、










今回の代車がまた軽自動車なんですけど…



















全然いいよーといって借りたのが画像の通りNワゴン

























まぁノンターボだから遅いとは思うけど、ふつうに走るぐらいはできるでしょ(*^ω^*)



















だがしかし!































そんな気持ちは裏切られました…































軽自動車ってこんなにも非力でしたっけ?












前に借りたムーブとかワゴンRとかのほうが軽快に走りましたね…




















これが軽自動車売り上げナンバー1?


















内装は普通だし、まぁUSBさすところあったり、シートヒーターあったり、広めの室内だったり、いいところはあると思うんですよ。





















でも、やっぱり車ってある程度流れに乗って走れたりしないと意味ないんじゃないかと思うんです。









4号バイパス走りましたが、とにかくアクセルを踏まないと進まない。






かなり踏んではじめて60キロになる。















流れに乗るにはかなり踏まないとキツイ。


























しまいにはブレーキの効きがあまりに変則的で大変…




















初期制動が弱く、踏んでいくとあるポイントで急にブレーキが効き出す。

















これマジであぶないなって思いました。



















あとはみどり色のエコボタン。





















あのスイッチ切らないとまったく加速しない(笑)

























エコに走って、置いていかれて後ろから煽られる…































あれじゃ話題のあおり運転を助長しちゃう…






























あくまで自分の感想なのですが…あの車買おうと思いません…






















なんか批判ブログになっちゃいました…











でも、やっぱり車ってある程度の機能とちゃんと走れるパワーがないと意味がないなって思います。





軽自動車にターボがある理由がわかりましたし、もし軽自動車を買うことになった場合はターボ車を必ず選ぶと思います。





























昔のライフとかは楽しい車だったなぁ…
Posted at 2018/05/09 18:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月25日 イイね!

ショッピングモールの闇

ショッピングモールの闇今日はあいにくの雨でしたね…






車の油膜取りをしても、ワイパーに溶剤を塗っても、結局ワイパーのビビリが起きてしまうメッチンです(*^ω^*)














雨の日、ヴィッツのような軽い車はどうしても轍の水たまりにハンドルを取られてしまいますね(´・_・`)











要注意で運転しないと事故を起こしかねないので大変です(笑)














さてさて、そんな雨の中、ショッピングモールに夜ご飯を食べに行って映画を観ようと言うことになり、食事の後一度トイレに立ち寄ったら、ちょうど男子トイレの棚のようなところの上に、MINIのスマートキーが置いてありました。








キーにはナンバーの書いたタグがついていたので、多分ディーラーの代車か何かでしょう。





トイレから出て、目の前にあるお店の店員に






あのー、これトイレに置いてあったんですが。







それに対して店員は


































はい?落し物や忘れ物はインフォメーションカウンターに持って行ってください。こちらでは受け取れません。





























あたかも私は知らないと言わんばかりの対応…












映画が始まるのでインフォメーションカウンターには行けませんと言うと、



























じゃあ私が持って行きますからいいですよ。



























そう言われたので、一度渡したのですが、どうにも言われ方が気に食わなくて…






お店に戻ってその店員に


















じゃあってなに?やっぱいいわ。おれが持って行く。


















いや、映画の時間ですよね?って言われたけど、じゃあの言い方がありえないからおれが持って行くことにした、と伝えるとすぐに鍵を渡してきました。















まぁ一度受け取ったのにインフォメーションカウンターに持って行く気配すらなかったので、これでは困っている人が大変だと思ったので、鍵を取り返して、映画コーナーのお姉さんに事情を話したら、





























わざわざありがとうございます。私が預からせていただきます。


























そう話し、すぐにインフォメーションカウンターに持って行ってくれました。
























映画コーナーのお姉さんは明らかにさっきのお店の人よりかなり若い人でしたが、ちゃんと対応してくれてとても嬉しかったです。





















ショッピングモールに限らず、ちゃんと教育できているお店はまた利用したいと思いますし、最初の対応をしたお店には行きたくもないなと思ってしまいます。





















なんかショッピングモールの闇を見たような気がしました(´・_・`)






























さてと…いまから家に帰りまーす(*^ω^*)


安全運転で(笑)
Posted at 2018/04/25 03:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

優しくそして強いあなた

優しくそして強いあなた車ネタではないです。











私の高校時代の1学年上の先輩で、プロバスケットボールプレイヤーの志村雄彦さんが今季限りで引退することを発表しました。

















私の高校は、野球部と剣道部とバスケ部はみんな仲が良く、先輩方も部活関係なくみんな後輩を可愛がってくれました。

















剣道部でただ一人電車通学していた私のことを気にかけてくださり、朝電車を降りると














ナベ! おはようさん! 学校行くぞ!
















と言って一緒に通学していたことをいまでも思い出します。


ウインターカップを連覇して引退された後も毎日バスケ部で練習していて、私が帰る時間と重なると一緒に駅まで歩き、よくジュースをご馳走になっていました。























誰からも好かれ、いつも笑顔で話してくださる先輩が大好きでした。















プロバスケットボールプレイヤーになり、地元仙台89ersに所属した年、たまたま青葉城址に関西の友達と観光に行った時、遠くから














ナベ!




















振り返るとファンを引き連れて先輩が歩いてくるではないですか(笑)













お久しぶりです!と返すといつもの笑顔で元気か?といってくださり、一瞬高校時代に戻った感じがしました☆




ファンそっちのけで喋り続けるもんだから、チーム職員に怒られて別れましたが、先輩はずっと変わらないなと思いました(笑)





















そんな先輩が、今年でユニフォームを脱ぎます。









お疲れ様でしたといつかお会いしたときに言いたいなと思います。























ちょっと懐かしい記憶が蘇ったので書きました(笑)
Posted at 2018/04/06 20:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月30日 イイね!

大寒波

北陸地方で大規模な断水が起こっているとニュースで見ました。




















1日でも早く復旧することを祈っています。












電気についで生活に必要な水道が使えないこと。とても不便な思いを震災の時に経験しました。
















震災の時、私の家の湯船に約半分ほどの水が残っていました。

揺れでほとんど溢れたと思っていましたが、湯船の上に熱を逃がしにくくする銀色のシートを置いていたため、それが水の流出を防いでくれました。


その経験から、湯船の水は捨てないように気をつけています。



いつおこるかわからない災害や天災に備えて、このブログを読んでいる方だけでも、お風呂のお湯を大切にしていただけたらと思います。
















路面の凍結で事故も多発しています。





しばらくは安全運転でいきましょう。
Posted at 2018/01/30 23:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

誕生日をお祝い

誕生日をお祝いみんカラでは嘘つかない主義なのでちゃんと書きます(笑)

























いま好きな人がいまして…その人が今日誕生日だったのでお祝いをしてきました☆




いまは帰りの電車の中です(*^ω^*)





























仙台の国分町という繁華街にある、泰山という仙台牛を安く美味しく食べられる焼肉屋さんに行ってきました(*^ω^*)





コース料理で美味しいお肉を少しずつようにしました☆

まずはこちらの上ロース、タン、中落ちカルビ、ゲタの四種





















上ロースのとろけ具合に満足です(*^ω^*)



次はさっと炙って食べるタイプの上カルビ



























仙台曲がりネギの千切りを巻いて食べるのですが、ネギの甘さと相まってとてもジューシーで美味しかったです(*^ω^*)







コースにはないのですが、お店で毎日仕入れものが変わるおススメがありまして、今日はランプだったので注文☆






















脂もそれほどくどくなく、さらっと食べられてかみごたえもある一品でふたりとも満足でした(*^ω^*)










他にもホルモン四種やハラミなどありましたが、撮り忘れました(笑)









締めのブリュレ























こちらは相手の方が塩アイスと二つ完食されてました(笑)


















食べ終わってから、長らくお世話になってるダーツバーにいって、無理を言って誕生日プレートを作ってもらいました☆

最初の画像がそれです(*^ω^*)





















とても喜んでくれて自分も満足です(´∀`*)









また次も遊ぶ予定を立てたので、いろいろ楽しめるように頑張りたいと思います(*^ω^*)




























車ネタじゃなくてすいません(´∀`*)


さてと…電車が付いたので田んぼ道を自転車で颯爽と帰ろうと思います(笑)


寒いから軍手しなきゃ(´・_・`)
Posted at 2018/01/17 00:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メッチンというあだ名でみんなから呼ばれてます。本名とまったく関係ないあだ名ですが…笑 ヴィッツ仲間が欲しいので絡んでもらえると喜びます☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 オーラス純正鉄ホイール 15インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 20:01:18
ふじ3-182 エンクロージャー ファイバーパテ盛り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 11:57:29
忘れてた(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 20:47:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ゲンガースイフト号 (スズキ スイフトスポーツ)
人生初の新車です。 セーフティーパッケージ仕様を選びました。 基本 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
津波で浸水してしまったDT125Rからの乗り換えです。 本当はDTを修理して乗る予定でし ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ歴10年目です。 見かけたらパッシングなり煽るなりしてください(笑)怯えて逃げ ...
その他 その他 その他 その他
アクションカメラを購入。 PENTAX WG-M1です。防水耐久性重視で購入しました( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation