• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみニキの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2012年8月3日

定番?ワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
天気が良かったので、外で携帯片手にみんカラ見ながらやってみました。

今回もみんカラ諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

なお、素人の拙い説明ですので、作業は自己責任でお願い致します!


まずリアハッチ内張りを剥がします。
隙間に指を入れて、引っ張ってやれば割と簡単に剥がせます。
2
リアワイパー根元のカバーを開くようにして外し、露出したナットを外します。

そして、ワイパーブレードを外します。

※ワイパーブレードとモーター軸はすり鉢歯車状にガッチリ噛み合っているので、固くてなかなか外れません!
作業時間の半分はブレード外しに費やしました…(;^ω^)
3
ワイパーブレードを外したら裏のコネクターを抜き、ボルト3本を外してモーターユニットを摘出します。

コネクターは、写真の箇所に小さなマイナスドライバーを差して、爪の引っ掛かりを広げてやると簡単に抜けます。
4
モーターユニットの裏蓋のプラスネジが舐めやすいとの事ですので、注意して外します。

ここから当方ズブの素人につき、うまく説明できません!

要点のみ書き出してみます。

まず、ギアを取り出して裏返し、金具を逆にはめ変えます。
5
ギア表面に『B』と『POM』という刻印があります。

外した時は『B』が上にきていましたが、金具をはめ変えて戻す際に、今度は『POM』を上にして装着します。

※私が分解した時のを見たまま説明しておりますので、ユニット開けて違っていたらスミマセン!
6
歯車と連結棒を、写真の状態に付け直します。

あとは逆手順でユニットを戻します。

※この写真ではギアの『B』を上にした失敗例です…。連結棒の位置は正しいものです。
7
ワイパーブレードを倒立した位置に付け、動作テストをしながらベスポジを探ります。

※ギアを付け間違えたのを気づかず、この時に2~3回失敗しました…(;´Д`)
8
完成です。お疲れ様でした!

水滴の拭き取りも問題ありません。

ロハでイメチェンできるのでオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレードの交換を実施

難易度:

R2くん、リヤワイパーを交換する

難易度:

切れたヤツを替えたるで〜♪

難易度:

【R2】ワイパーアーム・ブレード交換

難易度:

【R2】リアワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月6日 12:42
コネクタを外すところでつまづいていましたが、大きな写真を載せていただいたおかげで、乗り越えられました。ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年4月6日 23:41
お役に立てて光栄です(^_^ゞあのコネクタに限らずですが、自動車のコネクタ類は(抜け防止の為か)大概固くて外すのに難儀しますね…!

プロフィール

「よくできたLクラスミニバンです。敢えて今買うのもアリ。 http://cvw.jp/b/1455819/44020146/
何シテル?   05/22 00:15
(^ω^)はじめまして。 made in北海道です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS/LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 19:42:41
スバル(純正) R2 C型バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 12:19:06

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
前車エブリイワゴンが購入9ヶ月で炎上し廃車に! その翌週に運よく会社の上司から譲っていた ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
購入後9ヶ月で、高速道路でエンジンから出火し廃車に。。 リフトアップしたばっかりだったの ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
中学からの親友より、爆安価格で譲り受けました。 中免取ってから4年間一回も乗らなかった ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
レガシィB4が過走行につき、次の車をどうしようかなと。 速い車はレガシィで満喫したので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation