• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月28日

フルマークボアアップ!

先日レストアしようとフルマークをバラしたのですが

綺麗だったのでレストアしなくてもいいか!と絶賛横着中の3rd-Cです。




そんな訳で本日はまず下の子の子守部隊に任命され・・・

公園へ(;´Д`)

そこから降りたいのか、足が短い為地面に届かず

5分ぐらいもがいてましたw









その後はマックへ・・・

下の子2人で外食は初だったような気がしますw

'`ィ (゚д゚)/ ちゃんとパパしてますアピールですw








ご飯食べたら眠くなってきたのか家に戻りお昼寝で寝かし付けたのですが

気が付いたら一緒に寝てましたw

そこにA先輩より連絡で起きてガレージへ・・・

先日の続きでAさんにお手伝いして頂き、エンジンボアしました。

ボアしなくてもストレス無く走れるのですが、バラしたついでにやってみる事に・・・









まずはシリンダーの角をルーターで面取り、

その後耐水ペーパーに2STオイル付けてバリ取り。

次にピストンですが、リングが入る角もバリ取り。

そして焼き付き防止でピストンにオイル溜まり加工。









49CCと82CCではこんな大きさ違うんですね:(;゙゚'ω゚'):








この大きさだとオイル量がおっつかないので普通は混合にするのですが

毎回混合は面倒なのでオイルポンプ加工して流量を変えます。







次にハイギアですが写真撮るの忘れましたw

純正は圧入されているのでバーナーでカチカチに焼いてから大ハンマーで。

ハイギア入れる際はシャフトを冷凍庫で凍らせ、ギアはバーナーで焼いて圧入。

全部組み込んで今日は終了です♪










ブログ一覧 | AF09フルマーク | 日記
Posted at 2014/05/28 20:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

当選!
SONIC33さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年5月28日 21:03
こんばんは〜(^O^)

いつも楽しそうな作業してますね〜!
そんな部品付けたらまた早くなってしまいますね…( ̄O ̄;)

ツーリングする時楽しみです( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年5月28日 21:12
こんばんは、お疲れ様です~(´∀`)


久々にこんな作業やったような気がしますw
きっと直線番長ですね(;´∀`)


慣らしが終われば新潟はこれ持ってこうと思います♪
2014年5月28日 21:28
連コメ失礼します!

ツーリングコースはなるべくカーブが多いコースにしますね〜(^O^)

それまで自分は自分を軽量化しないと登り坂進まないかもしれません…σ^_^;
コメントへの返答
2014年5月28日 21:33
連コメありがとうございます(´∀`)

Σ(゚Д゚;エーッ!
カーブが多いコースですか!
そしたら車高上げて、くいつきのいいタイヤにしときますw

軽量化ですか!
巷ではイケメンになったと噂ですがw
2014年5月29日 1:12
仕事早いですね〜(^。^)

僕はカブとZRとトゥデイの販売で手がいっぱいです(。-_-。)

腰下は自分でやった事が無いので、いつかは自分で組んでみたい今日この頃です*\(^o^)/*

3rd先生に教えて貰わないと( ̄▽ ̄)笑
コメントへの返答
2014年5月29日 19:15
こんばんは、お疲れ様です~(´∀`)


そんなにですか!
忙しい分、儲かってますね~♪


腰下はそれほど知識ないですよ(;´∀`)
逆にご伝授願いますw
2014年5月29日 8:24
オハヨウゴザイマス☆
ボアですかぁ~♪
ヤッパリ…A先輩がいると楽しそうですね☆笑
キャブも交換ですかね…?!
コメントへの返答
2014年5月29日 19:16
こんばんは、お疲れ様です(´∀`)

ボアです~

Aさんいるとガレージが賑やかになりますよ~♪

キャブもやりたいですが、今はライブついてるので燃費考えてこのままかもしれませんw
2014年5月29日 13:03
こんにちは!!お疲れ様です♪

エッ!!! もう始めてるんですね(^^;)

早くてビックリです!! 自分は 簡単な事しか出来ないので
いつも 感心してますよ(笑) プロですかって感じです(^-^ゞ

勿論センスも最高です!! 全ての バイクが 偏らず 抜群のセンスです♪
1人で何台も持つと 同じように仕上がってしまうのに 全てが違いますね(^-^ゞ

仕上がり楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2014年5月29日 19:20
こんばんは、お疲れ様です♪

早速やりはじめちゃいましたw
作業はこんなもんですが
慣らし運転が先長そうです(;´∀`)

そんな関心するような作業はしてないですよ~
プロどころか素人レベルです(;´Д`)

いやいや、本当センスなんてないですってぇw
イジっていると旧原付って感じしなくなってきちゃいますw
一台入魂で仕上げていきます~♪

完成はちょっと長くなりそうですw
2014年5月29日 17:19
82ccですかぁ???

かなりのトルクUP期待出来ますね♪

僕のは80エンジンのデチューン中です・・・汗
コメントへの返答
2014年5月29日 19:22
こんばんは、お疲れ様です♪

82CCです(´∀`)

そうですね~トルクかなり上がりそうです!

Σ(゚Д゚;エーッ!

80エンジンのデチューンとは!

何やってるのか気になりますね(;´Д`)
2014年5月29日 22:13
連コメすみません汗

96ccにして、調子こいてビッグキャブ、チャンバーでパワーリフトしまくりのバケモノになったのでエア栗、ノマフタイプで落ち着かせました(;´Д`)

怖くて全然乗っていなかったんです(^^;)

サードさんのもきっと恐ろしいトルクが待ち構えてると♪
コメントへの返答
2014年5月30日 19:41
こんばんは、連コメありがとうございます。

96CCですかー!
それは凄くなりそうですね(;´Д`)
フレームのきしみなど凄そうですね!

なるほどー!
そういう訳だったんですね~

ボアは今まで何台もやって、同じ物での
データもあるので、ある程度は大丈夫かと思いますが、怖くてアクセル全開できませんね~(;´∀`)
2014年5月29日 22:29
ボアアップいいですね!!

フルマークってボアアップあるんですね( ゚д゚ )

前にクレタクをボアアップしようと部品を探したらボアアップもビッグキャブも無いって言われたんですがやっぱ無いんですかね??

キック無しならあーだこーだ聞きましたがバイク用品店にも確認したんですがクレタクは無いと一蹴されて諦めました(泣)

ハイスピードプーリーも買ったことあるんですが合わなかったんですよね・・・


そんなわけでチャンバーのみで我慢してます。
(m´・ω・`)m
コメントへの返答
2014年5月30日 19:59
おばんです~♪
アワードおめでとうございます!

フルマークの純正じゃないんですよ~
AF27です(;´Д`)

AF09はボアどころか純正ピストンもシリンダーも出ないですねぇ(;・∀・)
ビッグキャブは付けようと思えば付きます♪

キック無しでしたら、キック付きのケースを移植すれば、そのハイスピプーリーも付くはずです~♪

是非やってみて下さい~(´∀`)

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation