• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3rd→C(サードシー)のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

本日の作業♪

毎度スカッシュネタで申し訳ありません。

最近こればかりでガレージヒッキーの3rd-Cです。

みなさんこんばんは♪




腰痛の為、あまり動かず何か出来る事をやろうと思い

本日は1日ずっーとモンキーハブ研磨・・・

1番嫌いな作業です(;・∀・)

自分でも良く1日やってたなと関心しております。

おかげで両手がプルプルしてます・・・

次回はいしさんに研磨頼もうと思います・・・ぇ









作業途中で怪獣2匹乱入でスカッシュ周辺に

まるで座敷わらしのようにまとわりついて離れません・・・

下の子はスカッシュにまたがりガタガタと車体を左右に体をゆさぶって遊んでます(;・∀・)

いつハンドルが取れるか焦ってたとは内緒です。

下の子(1歳5ヶ月)がまたがっても大きく見えないスカッシュでした。








そしてリアハブ製作に入りました。

まずはいらない在庫ホイールを切断。








ところが切ったハブを付けてオフセット量を測った所、

モンキーホイールはリムが深いはずなのにエンジンには全く当たりませんでした。

1cmぐらいエンジンと隙間があったので、

モンキーホイールに切ったハブを直付けでいける事が分かりました。

次回時間が開いた時にでも溶接してくっつけてみようと思います。



そういえば以前見つけたブログなんですがパッソルに250エンジン載せて

高速を走った方がいました。

物凄いですね!

パッソル250エンジン





Posted at 2013/09/30 17:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年09月29日 イイね!

スカッシュにモンキーホイール装着♪

本日は朝からバタバタだった3rd-Cです。

みなさんこんばんは♪



朝一で嫁さんから慌しく電話が・・・

話を聞くと車をブツけたと:(;゙゚'ω゚'):

壁に擦って、そのままハマって出れないとw

そして向かう事10分。

見事にガーリガーリ・・・






Orz・・・




車も凹みましたが自分も凹みました(;・∀・)








そして午後からはスカッシュにモンキーホイール取り付けてきました♪










Oh!



なんだか実感沸いてきましたねw


今後はリアハブ製作とハンガー製作いってみようと思います♪





Posted at 2013/09/29 18:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年09月27日 イイね!

くるくるハンドル♪

ここ最近茨城はとても過ごし易い天気でやっとこガレージで作業がし易くなった3rd-Cです。

こんばんは滝川クリステルです。

ちなみに、お、も、て、な、し、は出来ません。





今日はこんな物が届きました♪








そう、これは中華製くるくるハンドルです。

自分が持ってるシャリーに付けようと・・・(実はシャリーなんて持ってません)





これをスカッシュへ取り付けようと購入しましたw

トップブリッジ移植も考えたのですが

値段調べたら中華製のこれは新品で1400円だったので即買いでした。

決してお金なくて4MINI買えないからと言って

スカッシュに4MINIパーツくっつけている訳ではありませんw




本当ならアルミ削り出しなどで作りたいのは山々ですが

極力お金をかけずカスタムしようと・・・

アングルを溶接し、加工してとりあえずくっつけてみました。







まずまずですね♪

まずまずって方言なのか分かりませんが、良くも悪くもないって事でしょうかw

しかも純正と高さもあまり変わらず、横幅も同じでした。

切ったハンドル周りがおかしな事になっているので

見えないように周りも何か加工しようと思います。




次回はホイール取り付けでもやってみようと思います♪





Posted at 2013/09/27 19:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年09月26日 イイね!

スカッシュフロント太足化

ぎっくり腰をやってから1週間経ちますが未だに二足歩行アシモのような歩き方の3rd-Cです。

みなさんこんにちは♪




スカッシュのフロント太足の構想がまとまった為

本日フロントハブを加工してきました。

フロントハブはモンキー用です。

ステムもモンキーを使おうとしたのですが、

現物見た所、長すぎるのと三叉が上下つけないと軟いのと

フォーク幅がかなりあるのでフェンダーも加工しないと付かない事が判明しました。



そしてハブ加工でいけないか試しにハブ購入し、寸法取りした所

スカッシュ純正フォークの幅なら3Jまでなら履ける事が分かりました。

でも3Jだとかなりギリギリです。

ここまでで苦労したのがモンキー用ホイールはJ数だけでホイール幅が分からない事。

それとモンキー用は合わせホイールがほとんどの為、左右でリム幅が違います。

参考までに調べたホイールリム幅合計↓

2.5J=約72mm   40mmと32mm

3.1J=約96mm   

32.5J=約105mm   60mmと45mm

3.5J=約108mm



何故かメーカーなどで若干リム幅が変わっているようです。

なので今回購入したホイールは2.9Jとアニアックな45mmと45mmの

オフセット無しのセンター出し用ホイールを買いました。

オフセット無しのホイールを買ったので

ハブはブレーキシュー側を数cm削るだけでセンターが出ました。







やっているうちに分かった事ですが、スカッシュ純正は8インチなのですが

タクトなどに使っている10インチよりリム幅太いんですねw

知りませんでした(;・∀・)

アクスルシャフトもモンキーの方が太いんですね。

後はホイール届いてから取り付けしてみようと思います。



Posted at 2013/09/26 16:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年09月18日 イイね!

ドナー入荷♪

本日またぎっくり腰をやってしまった3rd-Cです。

どうやら癖になってしまったようです(;・∀・)




本日はスカッシュに載せるエンジンのドナーを2000円で購入してきました。

エンジンが使えるか分からないとの事ですが、ボアしちゃうので良しとしましょうw








きっとこれ積む際に腰やったに違いありません:(;゙゚'ω゚'):






この手の車両のバラしは数回しかやった事ないのですが

バラすの結構面倒なんですね・・・

思ってたより時間くいましたw





そしてスカッシュの場所へエンジンを移動して妄想(゚∀゚)








いつも思うのですがボディだけ見ると赤い和式便器にしか見えないのは自分だけでしょうか・・・

あとはホイールが来てからじゃないと何も出来ないので暫く放置となりそうですw





Posted at 2013/09/18 19:11:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation