• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3rd→C(サードシー)のブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

スカッシュガソリンコック製作

最近下の子がしゃべるようになってきたのですが

パパとは決して言いません・・・

みなさんこんばんは、3rd-Cです。




スカッシュやり始めて最大の悩みだったガソリンコックを作ってみました。

これ書いてしまうと、これからやる方にネタバレになってしまうかもしれませんが

なぜ悩んでたかと言うと、スカッシュは12Vと6Vではコック形状が違います。

6Vは車に倒して積む設定だったようで、倒した際ガソリンがこぼれないように

逃がしホースがタンク上部より出ており、それがコックに戻るようになってます。

なので6Vはコックにホースが3本。

12Vはコックにホースが2本。

そして致命的なのがコックがバラせないと言う事です:(;゙゚'ω゚'):

この年代のコックとなると詰まりや詰まり気味によるガソリンの流れが悪くなる現象が多いようで

負圧なども弱いみたいです。

エンジン積み替えた際などは高確率で負圧はきつそうです。

形状はモトコンポと共通、またはヤマハのモトクロッサー用のコックが使えます。

これがヤマハのモトクロッサーので負圧式ではなく落下式です↓







自分のスカッシュはエンジンハンガーを作った為、

コックのホースの向きが悪く、当たってしまうので

ハンガーを加工するか悩んだのですが、結局作りました。

燃料ホースも太いのが使えるよう加工して

エアー用の竹の子とボールバルブを流用しこんなの作ってみました↓










そしてここ数日は自分が苦手なスイッチ部の研磨をまたチマチマやってました。

自分のスカッシュは6Vの為にセルスイッチが無いので、右側だけAB07を使用しました。

形状や配線は全く同じでセルスイッチがあるか無いかだけです。







そして全体は今の所こんな感じです↓







アクセルワイヤーが固着し、使えない為探し中なのですが

スカッシュ純正でもキャブまで届きそうです。

きっとタクト用でも二股までは一緒なので流用出来るかと思います。

部品1つ1つ磨いたり塗装し直したりしているので、かなり時間かかってしまってますが

その分愛着が出そうです♪






Posted at 2013/10/24 18:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年10月20日 イイね!

クランクケース放熱加工

先日下の子に産まれて初めて雪見大福をあげた所

1個丸まる一口で食べようとしてむせてました。

しかし出そうとせず頑張ってました・・・

今流行のブサカワな下の子でした。

どうもみなさんこんばんは未だに風邪が治らない3rd-Cです。










ここ数日チマチマとクランクケースやってました。

まずは塗装前に放熱加工と思い、まずは細いキリで周りを穴あけ↓









そして開けた穴にジグソーで穴同士をつないでいきます↓








その後はひたすら整形です。

ありとあらゆる棒ヤスリで整形していきます↓








そして今度は塗装しケース周りにエングレービング加工していきます。

が、やってる途中で親父が珍しくガレージへw

実はうちの親父画家なんです・・・

相当変わり者ですが未だに孫を抱っこした事ありませんw

ガレージにある塗料やラメがたまに無くなってますw

この加工見ても、ここをあーしろ、こーしろうるさいです(;´∀`)








上下全部やるのに数日かかりました:(;゙゚'ω゚'):

そしてクリアを乗せる前に仮組みした所・・・







(゚д゚)!







せっかく下周りもやったのに見えないではありませんか・・・









まー仕方ないです。

こんな事は日常茶飯事です・・・

その後は下地を研いでクリアのせて完成↓








先日西郷スタンドへ行った所、このクソ寒いのに半袖で頑張っていましたw

何故かスタンドには警察のカブが・・・

西郷さんが壊したらしいですw









上に書いたオヤジの絵ですw

なんだかネットで検索したらえらい数が出てきたので勝手に拝借しましたw










Posted at 2013/10/20 17:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年10月16日 イイね!

エンジン組み付け♪

一家風邪引いて数日経ちますが子供2人は鼻水番長で、鼻の周りが凄い事になってます。

きっと鼻水1リッターぐらいは出てるかと思いますw

どうも連日更新の3rd-Cです。





本日は扁桃腺が腫れているも熱が下がったので

引きこもりするのももったいないと思いガレージへ行ってきました。

ただ、作業しないで妄想するつもりだったのですが

気付いたらシリンダー組み立ててましたw








そしてエンジン細部にまた彫り物入れてみました。







そんでもってキリがいい所で帰って寝ようと思ったのですが

気が付くとエンジン持ち上げて取り付けしてました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!









後は細かいネジ等を六角穴ボルトに交換してクランクケースですね。

ステンの六角穴ボルトって全部揃えると意外と高いんですよね・・・

確か27Vやった時はワッシャーやネジだけで全部で5000~6000円行った気がしますw

今回は在庫が少しあった為そこまでは行かないと思いますが、

サイズ測って買いに行ったり面倒ですね(;´∀`)

みなさんはネジなどどうしてますか?



そしてクランクケースですが放熱穴開けて整形してから

鏡面研磨しないでエングレービング加工しようと思います。

クランクケースで思い出したのですが、凄い動画見つけました。

クラッチが爆発してケースが粉々です↓

Posted at 2013/10/16 20:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年10月15日 イイね!

各部品塗装♪

ここ数日風邪を引いてしまい寝込んでる3rd-Cです。

みなさんこんばんは。

一家全員で風邪引きました・・・

暑くなったり寒くなったり台風が来たりで風邪など引いておりませんか?

今更ながら海外ドラマの24をやっと見終えましたwww




ここ数日はスカッシュもあまり進展がありませんが

エンジンの研磨が飽きたので、ちまちま塗装をやっておりました。

まずはファンカバー↓









そしてショックハンガーは一部エングレービング加工してみました。

こんな小さくても数時間かかります(;・∀・)








そして研磨も残る所クランクケースのみとなりましたが

どうも心の準備が出来ない為、中々手が付きませんw

そうこうしてる間、シリンダーばらしたりプーリーばらしたりしてたのですが

開けてびっくりです・・・

ウェイトローラーが粉々になってました(;・∀・)

どんな熱い走りをすれば粉々になるのでしょうか・・・

クラッチなどはサビて固着し使い物になりません。

ベルトもボロボロでカビが付着しており、ラピュタの世界状態でした。



ノーマルピストンでやった事ないのでどれぐらい変化があるか分かりませんが

ヘッドをバラしたついでにヘッド面研とピストンヘッド研磨、

それに排気ポート2次側拡張をやってみました。








今後はシリンダー組み付けやクランクケースの研磨で時間が食いそうです。

と、その前に風邪が治らないとどうにもなりませんが(;・∀・)

それと今週末は栃木でVIPカーのイベントがあるらしく、

それに旧原付も一緒に展示するようです。






Posted at 2013/10/15 17:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2013年10月12日 イイね!

スカッシュ仮組み

昨日に引き続きエンジン磨きをやってきたのですが

収集が付かない状態になってしまいました・・・

汚れを落としていたはずだったのですが

気が付いたらなんと予定に無い研磨始めてました(;・∀・)

なのでとりあえず仕方なく見える所だけ鏡面やってみました・・・







後は研磨の面倒な所は塗装でごまかしますw

そして仕上がったフレームにエンジンを仮組みし

レッドモールチャンバーを付けてみました。










全体はこんな感じです。









Posted at 2013/10/12 19:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation