• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3rd→C(サードシー)のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

えっちマーク製作

ブログの意味を最近知った3rd-Cです。

本当はWEBLOGなんですね(;・∀・)

WEBのLOG(ウェブログ)それでブログと言うみたいです。



みなさんこんばんは♪

最近は夜鍋して余ったアクリル板を切ってこんな物を作ってみました。









夜鍋とか大げさですが下の子に邪魔されながらも5分ぐらいでサクっと製作w

これを塗装↓








そして塗装したやつをここに貼り付けます↓







付けたはいいのですがあまり見えないと言う・・・

(´・ω・`)




大洗の岡安運送の優心丸さん、平成初期の懐かしい写真↓





Posted at 2014/01/31 16:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2014年01月28日 イイね!

小物♪

先日救命救急AEDの講習に行き人口呼吸する人形が

自分と同じTシャツ着ていて物凄く気まずい思いした3rd-Cです。

みなさんこんばんは♪




最近はスカッシュも落ち着いてきたので

ガレージに飾る物ないかなーと実家の倉庫を探していたら

こんなのが出てきました。









1979年ポピー製のドラえもん・・・

これはかなり高価が期待出来るかと!

でも目がラリってますね(;・∀・)

ネットで探したら人気らしく再販品も出ておりあまり価値が無い物でした(´・ω・`)ショボーン

そして実家にあったセサミの看板をくっつけてガレージを後にしましたw









その後は最近ハマっているブリキのおもちゃ屋さんへ。

欲しい物がいっぱいですが、やはり高いですね・・・










そういえば先日こんな物が売っており、気になって購入。

これ食べた方いますか?







ガリガリ君シチュー味と同じですね。

是非お試し下さいw




そしてネットで検索をしているとこんな物が↓







これって何なんでしょうか?

有線なんですが、電気アンカみたいなもんなんでしょうか(´・ω・`)

それとも電気マッサージ的な物なのでしょうか?

気になって嫁と口論になりましたw



次回はガレージでもイジってみようと思います♪






元ネタ↓
Posted at 2014/01/28 19:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年01月25日 イイね!

スカッシュ完成間近!

本日はかなり久しぶりな先輩Tさんがガレージへご来店しました♪

10年近くぶりの再開と、昔より変わらない容姿に嬉しさが隠しきれませんw

このブログを数年前から見ていたようで、良く自分と分かったなーと同時に

あまり変な事書けないなと思いました(;・∀・)

Tさん、いっぱいのお土産ありがとうございました!

大切に使わせて頂きます(´∀`)

また以前のようなお突き合い、じゃなくてお付き合いが出来ればと思います。

暇できたらまた遊びに来て下さいね♪





そしてそしてスカッシュですが、もうじき完成です!

3月の撮影まであと1ヶ月ちょいしかありません。

撮影参加の皆様、車両は間に合いそうでしょうか?

自分のは残るはリアの取っ手?のみになりました。

取っ手はワンオフしようと思います♪

そんな訳で本日はちょっと気になる所の加工をやってみました。

パンチングステンを使いなんちゃってアンダーガードを作りました↓







加工とかカッコ良く書いてますが、切っただけとか内緒です・・・

しかも作業時間は5分と最短です(;・∀・)

上の子が10mmボルトをナットに入れる作業時間ですw

下の子が10mmボルトを持たせて無くす時間でしょう・・・

西郷さんが内股で10mmボルト2本外す程度でしょうか・・・



もうスカッシュも大掛かりな変更等無いので

そろそろスカッシュのビフォア、アフターでもやってみましょう。

まずはビフォア↓



アフター↓











ついでなので上の子のビフォア、アフターもやってみましょう。

ビフォア↓


アフター↓


こちらも結構進化しましたねw



今後は取っ手のみなのでもうネタが無くなってきました。

次はなにしよう・・・

所でこのスカッシュにかかった気になる金額ですが

総額約8万円ぐらいでした。

1番高かったのがやはりチャンバーですね(;´∀`)

かかった時間も相当でした。

2013年9月9日引き取りで最近までかかってしまいました。

8万と聞くとΣ(゚Д゚;エーッ!と思うかもしれませんが

約4ヶ月製作で1ヶ月約2万円使った計算になりますw

8万かかったなんてとても嫁さんに言えません:(;゙゚'ω゚'):


これまでの流れを簡易的にまとめてみました。

スカッシュ製作への道のり1

スカッシュ製作への道のり2









Posted at 2014/01/25 17:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカッシュ | 日記
2014年01月23日 イイね!

セミデッカーバス完成♪

先日の夕食の出来事・・・

嫁さんがいつものように夕飯を並べていました。

味噌汁が右側でお茶碗が左側にあり、味噌汁が取りづらいと文句を言った所

味噌汁は右側に置くのが常識だと論破されましたw

何でもご飯のお茶碗は手で持ち上げて食べる回数が多い為に左側で

ご飯中心の日本食なので持ちやすいように左側と決まっているようです。




ここ最近は後輩の結婚式用プロフPVと先日のセミデッカーのおもちゃをイジってました。

プラモデル感覚で遊んでいたのですがプラモなんて20年ぶりです(;´∀`)

せっかちでマメじゃない自分にはきついです・・・

まずはこないだの塗装の続きでラインを入れてみました。







デコトラ好きな方は知っている方が多いと思いますが、

このラインは中央○光70年代~80年代のセミデッカーやダブルデッカー、フルデッカー

パノラマデッカーなどで作られたSSトリコロールを真似て作ってみました。

プラモ素人なのでそっくりには出来ませんが(;´∀`)

五光ミラーなどは針金を使用し作ってみました。








そして塗装したバスロケットを仮載せ↓







バスロケットにラインを入れ、合掌ワイパーを取り付けてバンパー類を塗装↓






Oh!

自己満足ですが、いい感じになってきました(´∀`)

これにホイールを入れ、ロゴを入れて完成です!

インレタが出来れば最高なのですが、そこまでお金かけられないので

細かい文字は断念しました。

TONKA幼稚園バス、まずはビフォア~↓



アフタ~↓







そして最後にケースに入れて完成です♪








なんだかそれっぽくなりましたねw

あくまで観賞用の自己満足で製作してみました。

至るところつっこみ所満載ですが、自分にはコレが限界ですねw

デコトラなどのモデラーさんには本当尊敬しちゃいます(;´∀`)

あんな細かい物は到底自分には無理です・・・



バスのルーツも面白い物でボンネットバスから始り、

オバQバス、そこからグレードアップして

セミデッカー、パノラマデッカー、ハイデッカーと進化して

床の高さが上がり車内からタイヤハウスが無くなって行ったようで

その後スケルトンバスが誕生し1枚ドアでエアーのドアになったようです。

自分はこの頃の昔のバスが1番好きですね~♪

デコトラのルーツも昔はデコトラパーツなど無かったのでバス用品を代用して

取り付けていたようです。

オバQバス時代のバスバンパーやナマズライトなどは今でも有名ですよね!

そして三角フォグライトの霧避けなどは昔の路線バスにも付いていたようですが

今や入手困難ですね・・・

某所を走る現役路線バスには未だ霧避けが付いているそうです♪

自己満足ですが、暫くはこのバス眺めて晩酌できそうです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!




Posted at 2014/01/23 17:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2014年01月19日 イイね!

セミデッカーバス♪

最近物欲が半端ない3rd-Cです。

具合がまだ本調子じゃない為、引きこもり気味で某オクばかり見てる為か

ウォッチリストがとんでも無い事になってます。




かなり昔から探してたセミデッカーのおもちゃが出てたので即買い・・・

これが丸目だったら最高だったのですが、買わなかったら後悔するだろうと思い購入♪








値段も結構しました(;・∀・)

なんで幼稚園バス!?

と思う方も多いと思いますが、これが化けるはずですw

このまま飾る訳ではありませんw

まずは↓







惜しげも無くバラバラに・・・

これ半分以上はブリキで出来ており、全てネジやリベットで止まってます。

バラバラにした所で今度はデカール類を剥がし下地処理して塗装↓







乾いた所で今日の作業は終わりです↓







これにバスロケットを乗せてトリコロールカラーにしてホイール入れ替えれば

なんちゃって某観光バスの出来上がりですねw

きっと世界に1台しか無いはず?いや・・・

身近な先輩が作ったようで、持ってました(;・∀・)









スカッシュの残る所と言うと、セッティングのみになったので

この寒さでは走れないので暖かくなったらやろうと思います♪




そして先日は勝田ラジコンへ部品探しに行ったらこんな物が売ってました↓






なんでもガンダムのパーツらしいですが、これ・・・

アレに使えますねwww



最近はダイヤペットやトミカダンディ、昔のロングトミカやブリキのイチコーのおもちゃを

ちょこちょこ買い漁ってるのですが、こないだ某リサイクルショップへ行った所

昔のトミカのバスが2台売ってたので購入、子供2人連れてレジへ行った所

どっちがお兄ちゃんのでどっちが下の子のかな~?なんて店員さんに聞かれ・・・

自分のですとも言えず、子供2人に持たせて店外出た所で子供から回収したなんて

とてもここには書けません:(;゙゚'ω゚'):






Posted at 2014/01/19 18:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5678 91011
121314 1516 1718
19202122 2324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation