• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3rd→C(サードシー)のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ニューイヤーミーティング

最近大型特殊の免許を取りに教習に通い始めました。

教官「次に挙げる車との車間距離には気をつけて欲しいんだけど、何かわかるかな?」

自分「黒塗りの高級車とナンバーがゾロ目!」

教官「正解はバスとトラックとタクシーですね」

みなさんこんばんは、3rd-Cです。




ニューイヤーミーティングどうでしたか?

予報では曇り、雨だったのでドタキャンしてしまいました。

ドタキャンした結果、晴天でしたね・・・

旧原付も何台か参加されたようで、行けば良かったですが

急遽、埼玉で旧原付親睦会に参加してきました♪





まずは某エアロメーカー3ピースさんの社長さんと合流。

行きたい玩具屋さんがあるとの事で、御一緒する事に♪

行った所は、おもちゃリサイクル専門店のトイプラネット!

やばいですねー(;・∀・)

欲しい物ばかり・・・










そしてお次は、いつか行ってみたいと思っていた、鉄拳タロー!

ここはオートレストランと言って、昔の自販機などが置かれており

懐かしいのばかりでした。





幼少期うちの近くにも、うどんソバの自販機があり、

ようやく貯めたおこづかいでうどんを買い

食べようとしたらお箸が無かった事に今でも良く覚えております。

懐かしさの余りハンバーガーを購入♪









加熱中ランプが表示され、秒読み開始です。








ガツン!と音がして落ちてきた8cmぐらいの小箱↓








開けて見るとそこにはでかい梅干にしか見えないであろうハンバーガーが・・・







食して見る事に・・・

至って普通ですw







時間も無くなってきたので集合場所へ行くと、皆さんもう既に到着しており

9名で居酒屋へ♪

なんだかんだで4時過ぎまで飲んでしまい、色々な話に華が咲き

とても楽しい親睦会となりました。




その後は埼玉のマニアックなS永さん宅へお泊りw

修学旅行気分で枕投げを・・・ウソ

お宝を探すとあるわあるわ・・・

屋根裏部屋にはコッソリこんなお宝が隠されていました。








翌日、ガレージや庭でお宝探しです。

庭なんですが、自分にはヤードにしか見えませんでしたw







外にあるのはレストア待ちの車両↓






いったい何台置いてあるのでしょうか・・・







そして今度はガレージへ潜入↓













オプションが泣かせる極上なLOVEも2台↓









変態ですね・・・

自分が相当紳士に見えましたw

S永さんお世話になりました♪



そしてその後はみんなで埼玉観光と言う事でジョンソンタウンへ♪







ここ凄いですね!

1区画全体がアメリカ~ンな雰囲気な建て住まいと

カフェやダイニングがずらーっと!

まるでLAなんかに行った気分です。















都内の方はこのような靴(網サン)を履くそうです。





そして昨日の会話で話題になったのですが

ゴッコ車って言うのは茨城だけだったんですね・・・

ゴッコ車=四輪族車です。




Posted at 2016/01/31 20:35:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年01月24日 イイね!

DJ1マスターシリンダー取り付け!

引き出しからリップクリームを取り出したはずが

間違えてシャチハタを取り出してしまい、

唇に自分の名字が捺印される痛恨のミスで1日が始まった3rd-Cです。








さて、来週日曜日はお台場でニューイヤーMTです。

自分は旧原付で参加しようと思いますので

参加される方、宜しくお願い致します♪

そして完成し、乗っていけるかと思ったDJ1ですが、

全くと言っていい程間に合わない為、フルマークで参加しますので

ブログ見てる方で、当日見かけた方いましたら声かけて下さい♪

参加する車両はこちら↓








そして今回、配り用でステッカー作りましたので

ブログ見た!の一言でステッカー差し上げます!

抜き打ちで小テストあるので予習しといて下さい。











そして本題のマスターシリンダー取り付けですが、

くじけそうになりました。(;´∀`)

まずは18DIOのカウルに位置出してドリルで穴を開けていきます。










写真ではいい感じに見えますが、全くネジ位置が合ってません。

なので微調整しながら、干渉部分を削っていきます。

15分後↓










なんとかいい位置まで持っていけました。

この作業を何度も何度も繰り返し、やっと取り付け位置まで行った所・・・


















ウィンカー付きません!
















ウィンカーはレンズだけ使用してELフィルムなど使うしかなさそうです。

ELフィルムはペラペラのプラ版全部が光り、ハサミでカットできます。










カウル部分は取り付け可能になったのでちょっと作業が進みました。









ちょっと外装を仮合わせしてみました↓









まだまだ先は長い・・・








Posted at 2016/01/24 18:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | DJ1 | 日記
2016年01月23日 イイね!

ロングアクスルワイヤー

先日仕事で疲れた為、お風呂にバブでも入れてゆっくり風呂入ろうと

ローズ風呂にし、子供2人を浴槽に入れて、さー入ろうとしたその時!

下の子3歳が浴槽内でブルブルっと・・・

風邪の悪寒でしょうか?

それとも・・・:(;゙゚'ω゚'):

一気にローズ風呂に入る気が失せた3rd-Cです。




全国の、のんでるずの皆様、飲んでますか?









今日の作業一発目はホース類のサドル製作です。

アルミを切って穴を開けてホース類を留めて行きます。

1つ1つ手作業で作り、ちまちま作っていきます。

1個しか作ってませんが・・・

そして取り付け↓









みなさんロンホイ時などアクセルワイヤーどうしてます?

え、リード用?いい事聞きましたw

内緒ですよ・・・




自分は毎度、程良いロンホイなので純正か他車流用で間に合っていたのですが

今回のDJ1はどれも届かず・・・

ハリケーンから出してるロングワイヤーは買ったら負けだと思い、

買わずに純正を加工したり、他車用をあれこれやったりしてましたが、

そうやっているちにハリケーンのロングワイヤー買った方が早いと気付き結局購入w

もっと早く買ってれば良かったと後悔です。

そして値段ですが、何なんでしょうあの微妙な値段・・・

120mmロングと200mmロングの2種類あり、どちらも2300円に

送料1300円・・・

3600円:(;゙゚'ω゚'):

たけぇ・・・









200mmを購入したのですが、120mmでも良かったと後悔。

取り回しを変えたりして、ようやくいい感じに↓









このままいくとニューイヤーミーティングにDJ1は


























間に合いませんw












そして本日のGET品♪

全部で300円↓











今月のお客様♪100枚ありがとうございました(´∀`)










Posted at 2016/01/23 19:03:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | DJ1 | 日記
2016年01月17日 イイね!

製作意欲♪

上の子「ヨーイ、スタート!って言ったらやるんだよ!」

下の子「ワカッター」

上の子「じゃいくよー!レディーGO!」

下の子、ずっと待ってる・・・





みなさんこんばんは、最近インスタグラム始めました3rd-Cです。

あれ面白いですね!

みなさんも是非!




最近ですが、DJ1以外にも製作意欲が出てきて

色々作ってます。

作ると言ってもお金はほとんどかけてません。

まずはお気に入りのm&mのミラーにひっかけるヤツが欲しかったんで

作ってみました。

正式名称は何て言うんですか?w

ググってくださいw

まずはデザインしてカッティング↓










それを家にあった生命保険のクリアファイルに貼って周りをハサミでカット↓









なんだかそれっぽくなりましたw

いい感じですw

ですが、作って写真撮るときに見て分かるように

ハンドルにはニッサンと・・・

:(;゙゚'ω゚'):







そして今度はリトルツリーをツリーにしようと・・・

ハサミでちょきちょきでくっつけて終わり↓








お次はかなり前から欲しかったコロナビールのミラー製作。

高くて買う気になれなかったので、作ってみました。

毎度お馴染み100円ショップのセリアでミラーと枠を購入。

それにカッティング貼って完了↓








ちょっと安っぽく見えますが、ガレージに置いてみると

スキー場なんかで見るギャルマジックのように、いい雰囲気です↓









本日のDJ1の作業はブレーキサポートの塗装のみ・・・

得意の蛍光で塗装し、バネもゴールドに塗装♪








クリア吹いて乾燥後取り付け↓








好きで集めてるイチコーの乗り物玩具がやっと5台になりました。

コンプリートまで後3台です。





Posted at 2016/01/17 19:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DJ1 | 日記
2016年01月11日 イイね!

DJ1ブレーキワイヤー製作

デッキの音量を上げようとボタンを押しても反応しないので連打してたら、

数秒後に大音量になったまま全部のボタンが一切反応しなくなり、

街宣車ばりで運転していた3rd-Cです。

みなさん成人式はいかがでしたか?

え?2回目でしたか・・・

それは失礼致しました(;´∀`)




先日はワイヤー類を引っ張ってきました。

まずはアクセルワイヤー↓







パッツンパッツンw

こりゃダメですね・・・

ロングアクセルワイヤー買わないと(;´∀`)

このぐらいのロンホイなら届くと思い考えが甘かったですw








そしてリアブレーキワイヤーですが

これもアウト!

15cmぐらい届きません。

高ナットと全ネジで作ろうとしたのですが

DIO用ロングブレーキワイヤーを頂いたので使用。

30cmぐらい長い・・・

どんだけロンホイ用なんだろうと考えながらも製作。

まずはブレーキ側をカットし、金具をライターで暖めると

スコっと抜けます。









取った物を並べるとこんな順序です↓








そして取った頭のハンダを溶かします。








ハンダを取るとこの状態になります。








今度は新しいワイヤーに頭を取り付けます。

ですが、ワイヤーに半田が乗らない為

フラックスを塗りたぐります。

このフラックス、この大きさで800円(;´∀`)








そしてハンダを流し込んで完成↓








最近マイブームでウィンナーシュニッツェルを集めてます♪







ニューイヤーに向けてこんな改造もやってます↓







Posted at 2016/01/12 20:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | DJ1 | 日記

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation