• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

傑作製二股不全症候群対策の

傑作製二股不全症候群対策の トルクロッド2作目の様子を整備手帳へUPしました。
内容は素人考えの悪あがきですので
間違った考え方や間違った加工部分もあると思いますが、
その辺はスルーで(汗

傑作製二股不全症候群
真剣に悩んでいる変態さん達に少しでも
参考になれば幸いですm(_ _)m


コソコソチラ見してるショップさん、パクって製品化して~(爆
ブログ一覧 | 傑作製二股不全症候群 | 日記
Posted at 2009/10/20 23:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月20日 23:28
おぉ~!ヒントひとつでここまでパクるか!ww

えぇ~感じ?
コメントへの返答
2009年10月20日 23:38
某傑作社風に言うと・・・
えぇ~感じや!!です!(爆
2009年10月21日 6:02
うちのAT仕様でも干渉しまくり(泣


何か考えねば・・・
コメントへの返答
2009年10月21日 7:41
ATでも激しい負荷が掛かると、あちこち干渉するでしょう?コイル、ショック、ペラシャがパキポキ・・・これ、つるしで使うと自動車虐待アームですよね(汗)
2009年10月21日 12:07
僕がパクっちゃいますよ(^O^)/
けどピロブッシュが高くて買えません(T_T)
コメントへの返答
2009年10月21日 18:12
どうぞどうぞ♪もっと良い形状で是非♪
ピロなんですが、私は前作片側がロッドエンドでしたが
耐久性は全く問題無しでしたのでいかがでしょう?
それとも前作のトルクロッドに溶接した物で
良ければピロだけ切断して送りましょうか??
2009年10月21日 12:11
そそショップってミンカラのネタパクリますよね~。

とあるショップでえらそうに話してきて・・・
聞いてたら・・・。
私のネタでした 爆
コメントへの返答
2009年10月21日 18:13
それは非常に寒い思いをしましたね~(爆
2009年10月21日 12:22
完成型ですか!
すごいな~

てっちゃんサンが商品化して販売しては・・・?
コメントへの返答
2009年10月21日 18:20
もう少し改良の余地がありますがあくまでも
実験です♪

本当は・・・
タンク移設してリアセンター4リンクにしてみたいんですよね~
2009年10月21日 13:16
完成おめでとうございます。^^
私にはまだよく解りませんが・・・;
良くなったって事ですね!^^

アート的な溶接技術がすばらしいですね!
コメントへの返答
2009年10月21日 18:22
とりあえずの実験ですが効果は確認出来ました♪

溶接は・・外して溶接しなかったので汚いのでマジマジ見ないで下さい(笑
2009年10月21日 19:08
トライアルで本気で攻めるようになったら、アカンかったですわ。


やっぱ、パイプベンダーがあると綺麗に出来るやろなぁ・・・


強度的にもエエやろし。
コメントへの返答
2009年10月21日 20:30
でしょう・・私も最初トライアルでヒドイ事に
なり、その後ワインドアップを計算してしまい、思い切った走りが出来なくなりました。
(その分アクセルワークやライン取りの勉強になったのですが、考えると腹が立ちますよね!:爆)

コレ付けて何事も無い方の走りはのんびり街乗り位でしょう・・傑作社のデモカーもショックが
傷だらけですし(呆

スペース的にベンダーでは不可能な角度も
ありますので難しい所ですが、基本傑作
アームで受け止めて、受け止めきれない部分を
トルクロッドで補う訳ですので全てをそこで受け止めるわけではないので何となくですが溶接でもそこそこ持ちそうな感じです。
要所にちゃんと補強すればいけると思いますよ♪
2009年10月21日 19:41
多分ブッシュの組み合わせは片ピロが1番良いかと思います。
両側ピロだと捻りが入ってからセンターに戻る力が一切掛からないので次の動きの規制になるかも…あくまでも予想の話ですが(^^ゞ


ピロは溶接した物でも家に来たら材料になっちゃうので、大丈夫ですよ(^O^)/けどおいくら位でしょうf^_^;?
コメントへの返答
2009年10月21日 20:39
現状ですと私もそう思います。
あと、アームがストレートでないので
両ピロだと常に右へ傾いたまんま(爆)に
なるのでその意味合いも♪

ピロは傑作社がアーム対策する前に自分でピロ化実験した時に使用した物で、
サンダーで削って見た目は汚いですが、
走行は50キロ未満ですので核心部の程度は良いです。
こんな物で良ければ差し上げますので週末切断してヤマトで送りますね♪
2009年10月21日 20:50
やはり燃料タンクの位置(形状)がネックなんですね。

ちなみにショックで吸収させるよりもロッドで押さえ込むほう良いんですか??
これを家で作っちゃうんですから凄い…
コメントへの返答
2009年10月21日 21:11
ショックはショックしか?
ロッドは伸縮しませんので
動いちゃ駄目な所にはって考えたら必然的に
ロッドになりますね♪
2009年10月21日 20:59
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
製品化要望!なんですね~(爆
コメントへの返答
2009年10月21日 21:14
いくらウンチクたれてても現実は
やってみないと判らないので人柱になってみました(笑
2009年10月21日 22:30
タンク移設後、4リンクVアームの前哨戦ですね♪
癒し系で試しましょう。(爆
コメントへの返答
2009年10月21日 22:43
しないしない!(爆
超絶癒し系逝きたいのですが・・

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation