今日は帰宅後運動しようと仕事から帰るとポストに不在通知が。こ、これはもしかして待ちに待ったものでは!?
再配達時間は過ぎてましたが祈るような気持ちで電話するも出ず・・・
仕方ないかと諦めかけてた所に電話が掛かってきて再配達してくれるとの事でしたので運動は中止(爆)して到着を首を長くして待つ事小一時間程で届きました!
その荷物とは・・・
息子ら同期の櫻達が海上自衛隊呉教育隊で過ごした約5ケ月間にわたる厳しい訓練の様子を収めた修業記念アルバムです。いつ届くのかな~?と思っていたのですが忘れかけてた頃に到着しました。
早速開いてみます。
呉教育隊隊歌
こ、これは・・・地連のオヤジに騙されて残念ながら見る事が出来なかった
悲劇の入隊式の様子ではないですか~(涙
航空実習・潜水艦見学・手旗訓練の様子
航海実習・護衛艦見学・防火実習・分隊点検の様子
全員尻の皮が剥けるまで頑張った短艇教務と短艇競技(息子達の班は競技中いいところまで行っていた矢先にオールが折れて負けてしまい涙を飲んだそうです)
小火器射撃と陸警教務
灰ケ峰登山や綱引きなど
球技・持久走・水泳競技(息子は期間中懸垂2500回以上達成)
課業整列・要員別教務・分隊点検・食事風景
遠泳・引率外出や
江田島研修や清掃ボランティア
そして
感動の修業式・・・(涙
ゆとり世代と言われる若者達が旧日本海軍の伝統が色濃く残る海上自衛隊教育隊で約5ケ月間もの間慣れぬ共同生活をしながら厳しい訓練を耐え抜いてきたのですから大したものです。
(一見楽しそうに見えますがシーツ等ちょっとでもたたみ方が悪かったらベッドから何まで台風直後のように荒らされやりなおし、縫い物、靴磨き、アイロンがけは主婦より上達、食事、風呂は5分位内で済ます、誰かがミスを犯せば全て連帯責任で体罰となり、着隊の時から既に離脱する隊員多数、肉体的、精神的苦痛に耐えきれず脱落する者、中には精神状態がおかしくなってしまう者さえ出る位、一般人には考えられない位過酷な状況の中で生活していかねばなりませんので修業時には随分と人数が少なくなってしまうらしいです)
この時の同期達との絆は一生の宝物になることでしょう。
青春&若いっていいですね♪
ブログ一覧 |
JMSDF&艦艇見学・自衛隊ネタ | 日記
Posted at
2014/12/02 23:09:38