• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

見せて貰おうか、OXエンジニアリングのPECO-3Sの性能とやらを!

と、いう訳で?今日はいつものルートでOXエンジニアリングの折り畳み自転車PECO-3S(ガンダムチックなカラー)をコキ使ってみる事に。


あちこち寄り道しながらのんびり走りますが途中にある宮崎県指定天然記念物のウスギモクセイが丁度咲いてまして


このルートはもう6年間走り続けていますがいつもタイミングが合わずこのウスギモクセイの開花を見れたのは今日が初めてでした。普通のキンモクセイとはちがって色が薄く香りも違うものなんですね~


すぐ横にある門川町指定文化財の石塔群を眺めつつ宇納間へ向けて出発したのですが・・・


黒木で時間規制してるのをすっかり忘れてました(汗


私もよくよく運のない男だな。


仕方ないので


解放時間まで


のんびりと


寄り道などしながら


走って行きまして


結局40分程時間を潰して


宇納間地蔵尊へ到着。


今日は蕎麦を食べるつもりでしたが時間規制で予定が狂ったので昼食は


Aコープの丼ものとゴーヤーチャンプルーを店内の電子レンジで温めて美味しくいただきました。


食事後は和田越の峠を越えますがママチャリと同じ3段変速しかないのでヒルクライムはアウターで無理やり登るような感じで脚に負荷が掛かり結構大変でした(汗


峠を下り諸塚村の最初のトンネル手前でUターン。(トンネル走行が怖いんです:汗)


美味しい豚足で有名な黒木商店で飲物を補給しまして


美郷町西郷区を通過していると・・・


宮崎県のご当地ゆるキャラのみやざき犬の案山子がありました。


ダム湖の対岸にある石峠レイクランドを通過して


これまた懐かしい思い出のある


所を通過しまして。実は若かりし頃、S30Zでドライブ中、ここで妻にプロポーズしたのでした(爆


当時の事を思い出しつつ脳内ソングにはかぐや姫の神田川が流れつつ


美郷町(旧西郷村)を後にして


無事ホワイトベースに帰艦。


帰宅後は妻が運動したいと言うのでそのままウォーキングへ出かけますがその前に妻も自宅前でPECO-3Sの試乗をしてみました。


ご近所さんもつい笑顔になるこの小さな自転車はとても楽しくて今回100km程度走ってみましたがよく話しかけられたり、小学生が喜んで追いかけて来たりと出会いの機会が増える自転車ですね~(笑


真面目にインプレ
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる(誤爆


とにかく良く走るといいますか、タイヤが小さくてもエアボリュームがあり前後サスペンションが衝撃を吸収してくれるので100km程度は問題なくとても快適に走れます。
個人的にサドルがビンゴで100km走ってもお尻が痛くなる事はありませんでした(驚
↑MTBにも同じ物付けようかな?

折り畳み機能の副産物?ハンドルの高さをレバー1つで簡単に変える事が出来るのでとても便利。

内装3段変速は平地でのポタリング用と割り切った使い方であれば十分ですが峠越えを含むロングライドでは低速・高速どちらも役不足(この自転車のコンセプトから外れた使い方をした場合)で無駄に体力を消耗する感じでした。

特に激坂ヒルクライムでは無理すると膝を痛める可能性大なのでしまなみ海道などの緩やかなアップダウンの多いルートを走るにも自転車に乗り慣れていない普通の脚力の人にはかなり厳しいと思います。
車体の出来はとても良いのでこのあたりはユーザーの使用目的で12インチでシングル・3段・8段、14インチで3段・9段・27段とあるラインナップから選ぶか独自にカスタムしていくと楽しい自転車が出来上がりそうですね。

追記
あと、結構真面目に改善してもらいたい所がありまして。
それは折りたたむ際にシートポストとハンドルがワンタッチで上下出来るのは便利な反面、一度動かすと目印となる物が何もないのでその後好みの高さとセンターに合わせるのが意外と大変と言うか、再び手探りで調整しなければならず時間が掛かるしポジションはかなり重要なのでternのように高さ兼センターが出せるようメモリがあると折り畳んだ状態から展開し直ぐに走り出す事が出来るのでいいですね。これが改善されないと現実的にはコンパクトに折りたたむ事が億劫になりますので要改善だと思います。関係者の方々がもしここを見ていたら是非改善して下さいm(__)m



細かい事言えばフロントサスペンションが衝撃を吸収してくれるのはいいのですが伸びきった時の衝撃が結構激しく手に痛みを感じるので伸び側のバンプにゴムシート等ちょっと加えて貰えると更に快適になりそうです。

あとはワイヤレスのサイコンはハンドルを一番高くした状態ですと電波が届かなくなるという悲劇に見舞われるという事位でしょうか?(笑

全体的な印象としては・・・

快適なフルサスMTBを超コンパクトにして折りたためるようにした感じかな?
上手く伝えられませんが12インチというとても小さなタイヤの自転車が100kmを快適に走り切れるというのは凄いと思いますし、OXエンジニアリングのPECOシリーズは純日本製なだけあって品質が良く個人的にとてもよく出来た自転車だと思います。流石、元拘りのバイク屋が作っただけありますね♪


やはりインター11ぶち込もうかな・・・(滝汗


その後は近くの砂浜を河口まで歩いて


松林の中を抜け1時間ほど歩いて帰宅。


帰宅後は久しぶりに炭を熾しまして


先週肉のみやべで買ってきた馬肉三昧です♪
初めて食べる 馬ひも に


馬ホルモン(塩)に同じく馬ホルモン(味付け)を


美味しくいただきましたが2人では食べきれなかったので


近くで遊んでいた娘と彼氏を呼んで食べて貰ったので肉が余る事も無く


馬だけにウマく行って良かったとです(笑

追記
早いもので以前10月の3連休でしまなみ海道と、とびしま海道を走ってからもう2年が経つんですね~
改めてトータルPVレポートをみてみたら二年目の今日、当時のブログが8000アクセスを越えてました。
折り畳み自転車でしまなみ海道を目指す人が多いのかな?なんて思いつつ、
輪行サイクリングを計画中の方々の何かの参考になれば幸いです。


今日のデータ
OX PECO 3S
走行時間  332.5分
走行距離  101.4km 
消費カロリー 3200.2kcal
今月の走行回数 3回
今月の走行距離   165.1km
2009年10月26日~
積算走行回数  1336回目
積算走行距離  71486.3km

ウォーキング
時間 62分
消費カロリー 455kcal
ブログ一覧 | 折り畳み自転車ダイエット走 | 日記
Posted at 2015/10/10 21:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年10月10日 23:03
いいですね~ 輪行はすでにされましたか??
コメントへの返答
2015年10月11日 8:24
輪行も試してみたいんですがまだなんですよ~
2015年10月11日 8:26
いいなぁ、外での炭火焼肉・・・
って、広島は、昼にやらないと、すでに寒いです・・(^^
コメントへの返答
2015年10月11日 16:50
こちらも夜はずいぶんと涼しいくなってきましたが今がちょうどいい感じですよ♪
2015年10月11日 12:03
そのタイヤ径で100キロって凄いです!ガンダムがパワーアップする日もそう遠くはなさそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月11日 16:52
現状で何とか峠越えできたのでニュータイプになれたでしょうか?(笑)
2015年10月11日 17:06
このサイズの車体は以前借りたことあるのですが、剛性不足でヒドイものだったです(汗
100km楽勝ならドライブ先での探索用に使えますね!
私も買おうかな~
コメントへの返答
2015年10月12日 7:46
ダンシングは厳しいですが普通に走る分には何ら問題はなかったですよ♪
折り畳んだ状態で転がせるし折り畳みの素早さは3秒あれば十分ですので最速ではないかな?
確か福岡県に取り扱い店があって試乗車があったと思うので一度乗ってみるといいかも?
http://www.loro.co.jp/shop/lcw-f.html
2015年10月11日 21:08
やはり新型モビルスーツの戦闘力は高そうですね。11速化で更なる進化を感じられそうです!
改めてポップなカラーが目立ちますね。これなら歩行者や車からの認知性も高いでしょう!良い旅の相棒になりそうですね~。
コメントへの返答
2015年10月11日 23:35
新型モビルスーツはこんなに小さなタイヤなのに意外と良く走り乗り心地も良いので多分アムロもビックリです?(笑

そうそう、色合いが目立つせいかやたら人が寄ってきます(爆

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation