土曜日は午後からダイエット走へ出掛けるつもりでしたがお昼にメスティンで炊き込みご飯作ったりキャンプの準備をしていたら時間が無くなったので自転車はサボリングして夕方からいつもの川原へ。
早速テントを設営しますが前回収納する時に
グランドシート・本体・フライシートをセットした状態にしておいたので
パッと広げて
ポールを3本通せば
一気に設営完了です。通常ならグランドシートを敷いてその上にテント本体を広げポールを通して立ち上げて最後にフライシートを掛けるという工程になりますが、このやり方なら広げてポールを通して立ち上げるだけで完成するので設営が早く楽になりました。
次は充電しておいたプリウスPHVにヴィークルパワーコネクターを接続して
電源供給開始です。今日も電気敷毛布と電気ストーブで暖を取りますがいつもよりかなり暖かい夜です。
今日は先日ポチったスノーピークのインフレータブルマット(マット&ピロー)の使い心地を体験してみます。
準備が整ったので夕飯作り開始~
今日の夕飯は焼き肉ですがそれに合わせて炊き立てのご飯が食べたかったので自宅で吸水させておいた米一合をメスティンに入れてリベットの下のラインまで水を加えて
エスビットのポケットストーブに固形燃料をセットして点火
炊きあがるまで何もせず放置プレイ炊飯です。
今日は気温が高く前室を解放していてもそれほど寒くないのでいい感じです。
炊飯を始めて火から上げるのが20分位でいいかな?と思いつつ念の為25分まで待って
保温バックに入れて10分程蒸らします。
固形燃料が30gなのでまだ燃えてますがこういう時にレザーマンのプライヤー機能があると便利なんですよね。
蒸らしている間に肉を焼き始めまして
蒸らし終わったのでメスティンの蓋を・・・
パカッと開けてみると美味しそうに炊きあがってましたので
ご飯をほぐして
それでは、いただきます♪
炊き立てのご飯に焼肉を乗せておんざらいすでいただきますが旨し!
野菜も焼いて
美味しくいただいて
塩コショウで焼いて
食べたりしながら(
動画をUPしてみました:笑)
完食です。今回放置プレイ炊飯で25分加熱してみましたが結構おこげがあったので加熱は20分程度でいいみたいでした。なので固形燃料は20g位が丁度いいようです。
お腹一杯になったので外へ出てみると夜になってもまだそれほど寒くなかったので
前室を解放したまま一人二次会開始。
22時位から寒くなってきたので前室を閉めて暖まりますが今日は電気ストーブを全開にしなくても十分暖かくて
テント内では暑い位でしたのでアンダーに着込んでいたモンベルのジオライン上下を脱いでTシャツ姿になり靴下も脱いで開放的になったので
のんびりとくつろぎながら
ソロキャンプの夜が更けていきます。
今日は暖かいのでシュラフも3シーズン用1枚のみで寝てみます。
電気敷毛布も最弱で丁度いい感じ。
ビールサーバーではなくワインサーバー?で
安物ワインを飲み放題しながらのんびりとソロキャンプの夜を楽しみまして
眠くなってきたので電気ストーブを消してスノーピークのインフレータブルマットを二つ折りにしピロー(枕)へ変身させシュラフに潜り込んで就寝です。
それでは、おやすみなさい~
翌日へ
続く
Posted at 2016/01/31 17:04:57 | |
トラックバック(0) |
ソロキャンプ | 日記