• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん・のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

人間失格祭り

偶然ですが今日は久しぶりに家族全員が集まったので皆で外食へ行きまして。


先週行ったネギラーメンのお店で気になっていたネギ丼と


ネギミソラーメンをいただきましたが、ネギ丼があっさりしていて旨し!でした。


帰宅後は息子のリクエストで久しぶりに・・・


人間失格鍋 を仕込みまして(臭


気温が下がる夕暮れ時に


妻の運動不足解消にとウォーキングへ。スロージョギングで運動強度を上げようとしましたが・・・
運動強度が低すぎて心拍数が80以上になること無く帰宅しまして(涙


帰宅後は無水鍋に仕込んでいた


人間失格鍋 を


肴にカンパーイ!


久しぶりに 失格 しましたが、うまうまで♪


残ったスーパー濃厚 にんにくエキス の中に


うどんを投入しまして


全く加水する事無く、にんにくと鶏のセセリだけを煮込んで出た濃厚なエキスだけで作った極上の
人間失格うどん をいただきまして・・・


明日は全身から異臭を放つ 人間失格 確定です(笑
Posted at 2016/07/30 21:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年12月06日 イイね!

今年最後の食べ収め?

今日は妻の所用で綾町まで行きまして 


お昼はお気に入りのお店 あゆの山水 でランチタイムです。


店内に入ると早速鮎の甘露煮や焼き鮎の美味しそうな香りが・・・(涎


活鮎が食べれるシーズンもそろそろ終わりなので子持ち鮎と鰻で迷いましたが両方食べたかったので定食を各1つづつ注文しまして


半分づつ分けて食べましたが拘りの水と飼料で育てた鮎と鰻は安定の美味しさで
※注文を受けてから生きた鮎や鯉を調理してくれます。


ついでに今まで食べた事が無かった鯉の洗いも単品で注文し食べてみましたがとても美味しくて大満足のランチタイムとなりました♪
その後はあちこち買い物をしながら帰宅しまして。
帰宅後は年賀状作りを理由にサボリングにしたので今夜もまた安定の摂取カロリーオーバーでデブまっしぐらです(汗


おまけ
昨夜の事ですが娘の成人式に向けて着物を借りて来たので軽く羽織ってみましたが・・・


金は無くとも子は育つと言いますが早いものですね~
どうりで親は年取るはずです(笑
Posted at 2015/12/06 17:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年11月01日 イイね!

今年も

早いもので残すところあと2ケ月ですね~
今日の午前中は所用を済ませ普段着る洋服を買いに出かけたのですがちょいとオサレな洋服店へ行くもオサレに興味の無い私は着たいと思うものは1つも無く・・・(汗
スポーツ用品店ヒ○ラ○(←ヒトラーじゃないですよ)で物色した結果、結局スポーツウエアとたまたま安売りしていたザ・ノースフェイスやマーモット等のアウトドアウエアの組み合わせになりました(笑
個人的には見た目だけの使い捨て的な洋服を買うよりも長く使える実用的なウエアを買った方が何かと幸せな気分になれるんですよね。
そんなこんなで午前中は買い物で終わりましたが午後からは妻の体調が良かったので小雨の降る中近くのサーフを含めスロージョギングへ


帰宅後は先日に鶏皮を大量に頂いていたので焼き鳥の準備をしまして


いい感じに焼けてきたので


カンパーイ!


今夜は2人だけなのでお手軽な炉端大将で


鶏皮やモモ肉、砂ズリに


ピーマンや


宇納間産の生椎茸 ウナバ (宮崎県北では椎茸の事をナバと言います)を


バター醤油で焼いたりしながら


今夜も摂取カロリーオーバーで


11月もデブまっしぐらです(汗

今日のデータ
スロージョギング
59分
消費カロリー 371.8kcal
Posted at 2015/11/01 19:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月06日 イイね!

雨の週末は

両親を誘って綾町までドライブへ。


今日の目的地はあゆの山水さんで


綾川の澄んだ流れに育まれた絶品の鮎料理を食べに来たのでした。


まずは鮎の甘露煮ですがとても柔らかくて旨し!


父が頼んだ生ビールに付いてきた鮎うるかは特有の生臭さが全く無くて旨し!


注文を受けてから生きた鮎を調理するので超新鮮な鮎の背ごしも骨が全く気にならなくて旨し!(苦手な人も美味しくいただけると思います)


鮎定食Bですが背ごしは好みで塩焼きに変更できるとの事で、ご飯も白ご飯から鮎飯に変更できるとの事でしたので、定食のご飯のみを鮎飯に変更してもらいましたが


その鮎飯が旨し!


鯉こくも濃厚で旨し!


何気に漬物も旨し!


鮎の南蛮も旨し!


鮎の塩焼きと味噌焼きはもうタマランでして!


これは「宮日を見ました」と言うとサービスしていただける(期間限定)鮎のから揚げです。頭から丸ごと全部食べれて旨し!


新鮮なので骨抜きも簡単に出来て、鮎料理もですが何気に出て来るお茶や麦茶もとても美味しくて超~大満足!ご馳走様でした♪
店員さんもとても親切でお得な料理の組み合わせを教えてくれたりと、気持ちよく食事をする事が出来ました。おもてなしの心が感じられるとてもいいお店ですね~是非、また行きたいと思います^^


雨予報でしたので食事したら帰る予定でしたが晴れたので綾の町を観光してみる事に。


まずは綾馬事公苑にある


ウニモグもとい


花時計をバックに


記念撮影


うさぎ小屋へ行ってみると


皆お尻を向けて隠れていたので


反対側へ回ってみました。


次は


綾と言えばユネスコパークに認定された事で有名ですが


歩く吊り橋としては


世界一の


新照葉大吊橋があるんですよね。


架け替えられてから訪れるのは2回目かな?


では早速


吊り橋を渡ります


地上から142m地点


足が竦む高さです。


ゆさゆさと


揺れながら


渡り切りました。


対岸からの眺めです。


ここでUターンして


お土産屋さんに立ち寄ると天然のマタタビが売られていましたが25度の焼酎に漬けておくと痛風に効くそうです。


一汗掻いた後は冷たいソフトクリームをいただきまして


次の目的地へ


到着。


ここは


綾城 国際クラフトの城です。


まずは


敷地内の奥にある


天守閣へ


綾城は現存天守ではありませんが鉄筋コンクリート造で再現される城が多い中、


全て木造で建てられているんですよね。なので支柱に使われている物は樹齢280年もの大木です(驚


一階は甲冑や


刀剣


綾の歴史等が展示されており


二階には


日本一の刀鍛冶と言われた 刀工 田中國廣(綾出身)の


刀が展示されています。


当時はとても神聖な作業だったんでしょうね~


こちらは


その弟子達が


打った刀です。


これは宮崎郡清武城址にある供養碑の拓本です。


更に階段を上って行くと


天守閣から綾の町が


一望できます。


およそ660年前も天守閣からこのような風景を眺めていたのでしょうね~


城の天井裏には


このような物がありました。


綾城は2度目でしたが何度来てもいいものですね。


当時は龍尾城とも言われていたようです。


想像で再現されたものではありますが木造だと重厚感がありますね。


次は


織物教室や


陶器教室の様子


焼きあがった陶器の数々を見たりしながら


綾の伝統工芸を見たり


昭和の暮らし展覧会を


覗いてみたり


してたら


メタボの敵発見!


天皇皇后両陛下が


来られた際に


使われた陶器も展示されていました。


この綾陽校記念館は


明治21年に建築された綾小学校を移転したものなんですよね。高鍋の武家屋敷と同じですが解体して他の場所へ再建築するというのも凄い技術ですよね(驚


帰りの道中に香川ランチの物産館で買い物して


帰宅後は妻のリハビリウォーキングへ。


昨日これ位の大きさだったキノコが


1日でこれだけ大きくなっていて驚きでした。


妻の後を超スロージョギングで付いて行きまして


そこそこいい運動にはなったかな?

今日は雨予報が外れ午後から晴れてくれたので急遽予定変更し充実したプチ観光ドライブとなりました。

今夜は思い出を肴に飲みますかね♪


今日のデータ
スロージョギング
時間 約50分
消費カロリー 234kcal
Posted at 2015/09/06 20:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年07月20日 イイね!

ブヒブヒ

今日も午前中はとある事の情報収集に集中してたので午後からは運動せねばと早めに妻と買い物へ行き用事を済ませて帰宅したのですが色々あって今日もサボリングとなりまして(汗
夕食は久しぶりに外で焼肉だったのですが


息子は就職で県外へ行き娘も来年短大卒業なので殆ど家に居なく最近は妻と2人で過ごす事が殆どとなりまして。たまに焼肉したいと思ってもたった2人の為に炭を熾すのも面倒だし勿体ないので


近くのショッピングモールでイワタニの 炉端大将炙屋 を買ってきて使ってみました。
これは火力がカセットボンベなので準備も手軽で火力調整も簡単でいい感じ。
安いし(Amazonよりも安く4000円以下でした)少人数で使うには凄く便利ですね♪


そんなこんなでここ最近5日連続運動0でお腹周りが凄い事になってしまったので・・
明日からはちょっと真面目にダイエットするかも?です(笑
Posted at 2015/07/20 21:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation