一日中雨で自転車ダイエット走も出来そうにないのでドライブがてら南阿蘇までショッピングへ行くことにしまして。高速道路の無料区間を利用して
高千穂町のトンネルの駅で小休止しながら向かいますが
道中では
紅葉が
始まっており
朝日の清々しさと
素晴らしい景色に
目を奪われますが・・・予報では雨って言ってませんでしたっけ?(汗
高森峠から眺める南阿蘇も
快晴でしたが・・・
予報では雨って言ってませんでしたっけ?←しつこい
にゃんこ岳(根子岳)も紅葉しており綺麗で
阿蘇の風景は
何度見ても雄大で素晴らしいですね~
晴れなら地元で運動してたのにぃ~!という気持ちと、思わぬ晴天のお陰で絶景を眺められた事も嬉しくて?何とも複雑な心境でしたが
目的地の
モンベル南阿蘇店へ到着しました。
ここに来たのは最近妻の体調がよく自転車以外の運動は出来るようになってきており、先週の
諸塚山登山では本人も楽しく運動強度を上げれる軽登山がいい感じのようでしたが私達は今までトレッキングも山登りもランニングシューズで登っていたのでせめて妻の靴だけでもちゃんとした登山靴(軽登山用ですが)を買ってあげたくて在庫が豊富で試着できるモンベルへ来たのでした。

早速店舗に入りますが女性の店員さんも数名居るので女性ならではの視点で様々なアドバイスを受けながら登山靴選びが始まりましたが素足の状態で左右のサイズ測定から登山靴用のレンタル靴下を履いた状態で様々なモデルとサイズを試し履きしてみます。
凄いのは経験豊富なスタッフの皆さんのアドバイス(実際にあちこち登山しており昨日まで広島の山に居たとか?)と店内に簡易的な山道(テストトレイル)?のような物があり、実際にその疑似山道を登ったり下りたりして靴の中で足が遊ばないか違和感が無いか等、リアルに感触を試せたりと、流石にプロショップは違うなと感心させられました(驚
地元宮崎では殆どの趣味の世界でこういう専門ショップは殆ど無く、試着もできずに通販で一か八かで手に入れるしかなくリスクが大きいので、こうやって実際に手に取って選べるって本当に有難い事ですね。
お陰様でピッタリ相性のいい登山靴が見つかったのですが靴が決まるとちゃんとした登山ウエアも買ってあげたくなり・・
もう勢いでウエアまで逝ってしまえ~!
と、
この時と同じく予想以上の出費にコツコツと溜めて来た貯金の中からぬあわ諭吉が消えて行ってしまいましたが・・・(滝汗
妻の健康に繋がるのであれば良しとしましょう♪
これで目論んでいたガンチャリのアルフィーネ11S化は出来なくなりました(笑
気が付けば3時間も店内に居てすっかりお昼を過ぎていたので
帰りの道中で見つけた蕎麦屋さんで昼食を食べていたのですが・・・
ここまで来たらついでに自分の登山靴(私もなんちゃって登山靴しか持ってなかったので)も
逝ってしまえ~!と
理性を失いつつ、再びモンベルへ逆戻り(笑
再び現れた変な客にも関わらず親切丁寧なスタッフの方が様々な種類の登山靴を準備してくれたのでキッチリと試し履きさせて頂き、無事人生初のちゃんとした登山靴をゲットして帰りましたが今日は立冬なのに真夏日で気温が高く試し履き中は滝のように大量発汗してしまいました(汗
戻ってみると何と地元宮崎までも晴天になってましたが・・・
予報では雨って言ってませんでしたっけ?←しつこい
帰宅後は早速やっちまったブツを開梱して
試着してみます。
妻のウエアは上から
リフレックキャップ
3Dサーマルジャケット
トレールアクショングローブ
ストレッチカーゴパンツ
メリノウールトレッキングソックス
GTXワオナブーツに
アウタージャケットの代わりに透湿素材のHDBRレインウエア(パンツ付き)に
してみました。これをベースにしていけばいいでしょう。
ちなみに妻が選んだ登山靴と
私が選んだ登山靴は偶然にも同じ物となりました(笑
自分用のささやかなプレゼントには以前モンベル南阿蘇店へ行った時に試着して気になっていたMTB用のグローブと
何気に欲しかった自転車ライド用によさげな小銭入れをゲットしましたが
何と妻がお礼にとULサーマラップベストを買ってくれました!(嬉
ついでにモンベルクラブへ入会したので物欲を煽る危険なカタログや
たまたま40周年だったようで
記念品の手ぬぐいを頂きまして。
2度目の購入の際には早速入会&購入ポイントを使い3野口程お安く購入出来ました♪
帰宅後は夕飯の段取りを済ませた後、近くの里山へ。
登山靴の
慣らしと
運動を
兼ねて
里山の
トレイルを
歩いて
みます。
急登してみたりと
色々試しながら
山頂へ。
黄昏時の日向市内を
眺めつつ(意味不明)
登り
下りで
登山靴の感触を確かめながら歩いてみましたが登山靴って硬くて疲れそうなイメージでしたがとても歩きやすいんですね(驚
ランニングシューズだと滑りやすいし長い下りではつま先が痛くなり疲労感が残りますが帰宅後も凄く快適で。歩き始めは堅かったけど歩くほどにどんどん馴染んで行くのが感じられ、妻も快適だったと喜んでくれたのでとりあえずホッとしました。
いい汗掻いた後は昨夜の焼肉の残り物のホルモンで作ったもつ鍋を肴に
今夜もまた摂取カロリーオーバーでデブまっしぐらです(自爆
今日のデータ
トレイルウォーキング
54分
消費カロリー 212.3kcal
Posted at 2015/11/08 20:22:41 | |
トラックバック(0) |
山登り・トレッキング | 日記