• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん・のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

F-4EJ Final Demo さらばファントム

地本のHPによりますと10月2日(日)に新田原基地にてF-4ファントムのイベント(地上展示及び飛行展示)があるようです。

空自は(も?)詳しくないのでちょっと調べてみたところ、F-4ファントムを運用している航空自衛隊第301飛行隊が11月上旬に百里基地へ移動予定の為のお別れイベントのようで、これが新田原基地で最後の見納めになるのかな?

百里基地ってのが子供の頃に読んだ漫画 ファントム無頼 を思い出させました。


航空機好きな方は行かれてみてはいかがでしょうか?
以上、航空自衛隊新田原基地イベント情報でした。

今日のデータ
サイクルトレーナー
走行時間 60.2分
走行距離 30.7km
消費カロリー 461.8kcal
今月の走行回数 10回目
今月の走行距離 378.1km
2009年10月26日~自転車
積算走行回数  1508回目
積算走行距離  78655.8km
2016年09月25日 イイね!

海上自衛隊 護衛艦「くらま」 細島港 一般公開

今週末は地元の港に海上自衛隊の艦艇が寄港し一般公開されているので今日は朝から艦艇見学に行って来ました。


今回寄航したのは 護衛艦「くらま」 です。


艦橋には各種レーダーや


高性能20ミリ機関砲 SIWS が見えます。


アスロック(対潜ミサイル)に


54口径5インチ単装連射砲は後ろ側は外国製で


前側は日本製なんだそうです。


「くらま」の艦首部分ですが、以前韓国のアホ貨物船に衝突され、艦首が大破し炎上したんですよね(汗


護衛艦は輸送艦と違って兵装が多いので独特の迫力がありますね。


昭和56年就役との事ですが、とても綺麗に維持されてます。


こちらは3連装短魚雷発射管ですが


発射した後、どういう原理で敵艦に向かって行くのか聞いてみたところ、音波を利用しているんだそうです。


ヘリ格納庫の中には


護衛艦「くらま」の35年の歴史が展示されてました。


観艦式の様子


そしてこの船盛?は


何と調理師の自衛隊員手作りなんだそうです!
くらまには凄腕の隊員さんが居るんですね~(驚


艦尾にはSH-60K哨戒機が展示されてました。


コックピットですが凄い数の計器類ですね~


着艦する時にはこの装置と連結されるそうですが荒天でパイロットのみの力で着艦が困難な場合はヘリをワイヤーで繋いで引っ張り降ろすんだそうです(怖


ローター部分がメカメカしいですね。


艦尾側から見た格納庫の様子ですが上部に短SAMランチャー(艦対空ミサイル)が見えます。


くらま の艦尾


右下にある小窓?のようなものは


管制室でしょうか?


ヘリの内部はとても狭かったです。


1機で様々な任務を遂行できるようですね。


ヘリは小さい子供達に人気で


大変賑わってました。


護衛艦の一般公開は


数年前から台風や災害と重なり中止になってばかりでしたので


今回は無事見学出来て良かったです。


今日の16:00(15:45乗艦者まで) 一般公開されていますので


都合のつく方は行かれてみてはいかがでしょうか?
出港は明日の8時のようですので夕暮れ時や朝に写真撮影へ行くのもいいかもです^^

追記
夕方からは妻の持病の具合を見ながらゆっくりと小一時間ほどウォーキングしてきまして


今夜は昨日西原村でゲットしてきた馬刺しと


馬すじ煮込みを肴に・・・


また摂取カロリーオーバーな1日でした(笑
2016年09月09日 イイね!

海上自衛隊 護衛艦「くらま」 細島港寄港一般公開のお知らせ!!

海上自衛隊 護衛艦「くらま」 細島港寄港一般公開のお知らせ!!地本のHPによりますと24日から日向市の細島港にて海自艦艇の一般公開があるようです。
前回は台風で中止になりましたので都合のつく方は行かれてみてはいかがでしょうか?

以下地本のHPより転記

入 港 艦 艇 紹 介

寄港艦艇:海上自衛隊 護衛艦「くらま」(所属:第2護衛隊)

母   港:佐世保

基準排水量 5,200t
主要寸法 159×17.5×11×5.5(長さ、幅、深さ、喫水)
馬   力 70,000PS 速力 31kt
主要兵装 高性能20ミリ機関砲×2、54口径5インチ単装速射砲×2
アスロック×1、3連装短魚雷発射管×2、
短SAMランチャー×1、哨戒ヘリコプター×3

イベント  護衛艦「くらま」一般公開

場 所  宮崎県日向市細島港 第6号岸壁
期 間  平成28年9月24日(土)~26日(月)

内   容

24日(土) 08:30   入港予定
10:30~  入港歓迎行事
13:00~16:00
(15:45乗艦者まで)  一般公開

25日(日) 09:00~16:00  
(15:45乗艦者まで)  一般公開 

26日(月) 08:30  出港予定

備 考
※ 一般公開は、どなたでも艦内の見学が出来ますが、係員の 指示に従って下さい。
※ 天候、その他の事情により、イベント内容を変更する場合があります。

以上、艦艇見学情報でした。
2016年09月01日 イイね!

練習艦「しまゆき」「やまゆき」一般公開変更のお知らせ!!

地本のHPによりますと、台風接近により一般公開の予定が変更になったようです。

3日(土)  すべて中止
4日(日) 未定(台風の状況による。)
5日(月)

以上、お知らせでした。

追記

全て中止になりました。
2016年08月30日 イイね!

海上自衛隊 練習艦「しまゆき」「やまゆき」一般公開のお知らせ!!

海上自衛隊 練習艦「しまゆき」「やまゆき」一般公開のお知らせ!!地本のHPによりますと来週末に宮崎港へ練習艦「しまゆき」「やまゆき」が寄港し一般公開されるようです。

興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?

以下、地本のHPより転記

艦 艇: 海上自衛隊 練習艦「しまゆき」「やまゆき」
(所属:第1練習隊)(母港:呉)

基準排水量 3,050t
主要寸法 130×13.6×8.5×4.4m
(長さ、幅、深さ、喫水)
馬力 45,000PS
速力 30kt
主要兵装 高性能20ミリ機関砲×1
62口径76ミリ速射砲×1
SSM装置一式
短SAM装置一式
アスロック装置一式
3連装短魚雷発射管×2
哨戒ヘリコプター×1
乗員 約200名


場 所: 宮崎県宮崎市 宮崎港11号岸壁

期 間: 平成28年9月3日(土)~5日(月)

3日(土)  09:00 入港(予定)
10:00~ 入港歓迎行事
13:00~16:00
(15:45乗艦者まで) 一般公開

4日(日) 09:00~11:00
(10:45乗艦者まで) 一般公開
13:00~16:00
(15:45乗艦者まで)

5日(月) 09:00 出港(予定)
※1  どなたでも見学できますが、乗艦の際は係員の指示に従って下さい。
※2 天候・その他の事情により、一部内容を変更する場合があります。

以上、艦艇見学情報でした。

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation