• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん・のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

台風接近中

3連休最終日も台風の影響で雨でしたが日中は買い物等で延岡市内をウロウロ。
帰宅後は夕方から苦痛の館で大河ドラマを観ながらハツカネズミ行為を済ませまして
↓とある理由(リアルなお付き合いのあるみん友さんは判ると思いますがw)で親近感があるのでちょっと悲しい・・・(涙


今日は日中の買い物で我が家の台所から長い事欠品中だった焼肉のたれを漸くゲットしてきましたので・・・
(県内では延岡市のスーパーUFOでしか取り扱ってないようです)


夕飯は おんざらいす で炭水化物祭りでしたがやっぱりこの焼肉のたれは最高に旨し!
でした♪

台風接近中により只今凄まじい雷と豪雨が続いておりますが、我が家には移動できる蓄電池兼発電機(プリウスPHV)がありますので落雷や断線で停電したらPHVから電源を供給してみようと思います。


今日のデータ
サイクルトレーナー
走行時間 90.3分
走行距離  47.4km
消費カロリー 726.0kcal
今月の走行回数 8回目
今月の走行距離 309.8km
2009年10月26日~自転車
積算走行回数  1506回目
積算走行距離  78587.5km
2016年09月17日 イイね!

雨の3連休初日は

妻と買い物三昧の1日でした。
まずは延岡市の大型スポーツ用品ヒマラヤへ買い物へ出かけましたがその前にすぐ近くにあるトヨペット店で最新のGステーションⅡによる無料充電を開始。
そのまま買い物へ出かけまして、買い物を済ませたらお店にお礼を言って出発。


丁度お昼時でしたので妻のリクエストであんかけ焼きそば専門店の珉珉へ。
久しぶりに食べましたが安定のボリュームと美味しさに大満足でした♪←食べ過ぎ


その後もイオン、鮮度市場、ドラッグストアと点々としまして。
帰宅後は夕方から電気工事業を営む知人にお願いして自宅内のコンセントの電源不良の修理をしてもらいましたので今夜も運動0となりましたが長らく原因不明だった事が解決できたので良かったです。
やはり、餅は餅屋ですね~見事なトラブルシューティングに感謝でした^^

そんなこんなで今夜もデブまっしぐらです(自爆
2016年07月16日 イイね!

3連休初日は

午前中当番出勤でしたので仕事を終え帰宅後は妻方の家族と一緒に義父のお見舞いへ。
私は熊本地震発生から休日はほぼ全てボランティア活動をしていた為、2ケ月振りの再会でしたが凄く元気そうでなによりでした。

お見舞いの後は買い物へ行きますが・・・
久し振りにPDSカードを活用しまして


最新式のGステーションⅡにて


充電を開始しまして


充電中の時間は


こちらで過ごしまして


一時間後ディーラーに戻って充電のお礼を言って出発、最近気になっていたこちらのお店で酒の肴をゲットしまして


今夜も運動0でデブまっしぐらです(滝汗
2015年10月12日 イイね!

サイクリングの後は

天気が良かったので急遽プリウスPHVに電気ケトルを積みこんで近くの遠見山へ行きまして。


今日はこの素晴らしい景色を眺めながらランチタイムを楽しむ事に。


プリウスPHVにヴィークルパワーコネクターを接続し電源ON


電気ケトルに繋いで


プリウスPHVのリチウムイオン電池に充電しておいた電気を使って


お湯を沸かします。


お湯が沸いたのでカップヌードルにお湯を注いで準備完了。


では、いただきまーす。


急遽決めたのでコンビニのおにぎりに


インスタントラーメンでしたが


外で食べるとこれが美味しいんですよね~♪


ランチしながら


遠くにある島を眺めていたら・・・


トンネルのような形の岩があるんですね~初めて知りました。


日向市の国際コンテナターミナルや細島港も見えます。


ランチの後には再び電気ケトルでお湯を沸かし


ドリップコーヒーを煎れまして


食後の珈琲タイムです。


素晴らしい景色を眺めながら飲む珈琲は


最高でした♪


後は綺麗に片付けて車を移動しまして


山頂にある展望台まで行ってみます。


途中にある展望所が新しくなってました。


梅雨前以来来てなかったので


鎮魂碑に手を合わせまして


山頂へ


到着しました。


展望台から延岡市方面の眺めですが先ほどのサイクリング中に出合ったおじさんがウスギモクセイが香る時には雨が降るとよね~と言っていましたが本当に行縢山周辺の雲行きが怪しくなってきてました(驚


黄昏る妻(笑


こちらも雲行きが怪しくなってきたので下りますが


なんでこんな景色のいいところに来てまでゴミを捨てるかね~!
今時珍しくここにはちゃんとゴミ箱も完備されているのに!!(怒
ゴミは各自で持ち帰りましょう。


ゴミを拾いながら駐車場へ戻りまして


最後に余計なオチがありましたが3連休最終日のお昼は最高のひと時を楽しむことができました♪


午後からダイエット走に行きたい所ですが宇納間方面は雲行きが・・・(汗
2015年10月04日 イイね!

初秋の充電ドライブ

今日はとても天気が良かったので妻とドライブへ出かけまして


高千穂町で


お昼になったので


食べログで


評判の良かった


そば処天庵さんで


美味しくいただきました。(お勧めです♪)


さらに進んで目的地の道の駅通潤橋に到着したのですがお目当ての充電スポットの駐車場にはEVとは全く無関係の車が迷惑駐車しており・・・


ダメ元で施設に問い合わせてみたら


右側に止めてあった箱バンはこの充電スペースに関係ない車が停めないように、あえてここの施設の車を停めてあったようで快く充電させて頂ける事になりまして。


ですがこの作りはいかがなものか・・・歩道を充電ケーブルが横断する形となるので観光客が足を引っかけたりしないか心配でした(汗


とりあえず充電開始出来たので(1時間無料ですが100・200V普通充電機でコンセントの提供のみなのでもし行かれる方が居ましたら充電ケーブル持参で行きましょう)


ゆっくり観光へと


向かいます


ここは


熊本県の山都町にある国の重要文化財で


江戸時代(1854年)に建設されたといわれる通潤橋


午後1時から


放水されるので


その放水を


妻が見てみたいと言うので


私は今年3回目ですが
↓ここに貯められている水が放水されるようです。


また訪れてみたのですが今回はあえて通潤橋の上から


放水される様子を


見てみる事に。


この栓を外すと・・・


梨汁ブシャー!!(違


普通は下から眺めますが


上から眺めてみる光景はまた新鮮でした。


勢いよく


放出される水しぶきは


涼しくて心地よいものでした♪

物産館へ戻ってみるとモンキーが展示されていましたがよく見てみると・・


クマモンキーでした(笑


お土産を買ったりしてたら1時間経過したのでレジへ行くとお客さんが多くて忙しそうでしたのでカギを借りてきてセルフで仕舞いまして


鍵を返してお礼にソフトクリームを買って美味しくいただいて


次の目的地へ到着。


ここは蘇陽のそよ風パーク内にある


ホテルなんですが


ここにも1時間無料の100・200Vの普通充電器があるので


受付で鍵を預かりまして


充電を


開始します。


フロントへ鍵を返し充電中はランニングシューズに履き替えまして


施設内の展望所から阿蘇五岳を眺めてみたり


ノスタルジックな


車達を観ながら


パーク内をウォーキング。


物産館で


買い物したりしながら


ホテルへ戻って


温泉へ。


通潤橋や


そよ風パーク内を歩き回って


掻いた汗を流しまして


お風呂上りはホテルのテラスから


運動会?の様子を眺めたりしながら

充電完了したので


鍵をフロントへ返却し帰路へ。


馬見原でちょっと寄り道して


まるでSIWSのバルカン砲の如くしゃべり続けるおばちゃんに若干引きつつ食材を買い込みまして


新鮮な野菜を求めて物産館に寄り道したりしながら帰宅。


帰宅後は


馬見原町の


肉のみやべで


買い込んだ馬刺し等の食材を肴に・・・


今夜も摂取カロリーオーバーでデブまっぐらです(汗

と、まぁこんな感じでのプチドライブだった訳ですが出先での観光や買い物、温泉を楽しんでいる間に車に無料で充電できるって凄く効率が良くて有難い事ですね。
今回のドライブも2回無料充電出来たので燃費もかなり節約できました。

EVはまだまだ発展途上ですがPHVは中々面白い乗り物だと思います。
九州・沖縄編はこちら(笑
                           
来年フルモデルチェンジするPHVはどう進化するのか楽しみですね。

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation