• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん・のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

昭和の日

今日は朝方まで雨でしたので午後からダイエット走へ出かけるつもりで起床したのですが昨日仕事で雨の中合羽着て大量発汗したり雨に濡れて寒かったりしたせいか不覚にも風邪をひいてしまったようで体調が優れず・・・
運動は諦めて大人しくしていたのですが子供達が巣立った後の復活に向けて一人密かに妄想を楽しんでおりました(笑

まずはドゥカティMH900eです。
2000年1月1日午前0時、インターネットによる予約販売が開始され2000台の限定生産、価格は15,000ユーロ(当時の通貨換算で約160万円)で当時欲しくてたまらずも諦めていたバイク。
元ドゥカ乗りでしたのでLツインの愉しさは理解していますが実用性や性能よりもその造形美が堪らない1台でガンガン走るよりも天気のいい休日の早朝の交通量の少ない時間帯だけ引っ張り出してお気に入りのワインディングロードを軽く流すという贅沢な愉しみ方をしたいと思わせる1台です。


次は元BMWディーラースタッフ&元R1100GS乗りとしては気になるR 1200 GS アドベンチャーです。フルモデルチャンジされフラットツインエンジンは当時より更に進化してDOHC水冷になり全く別物に生まれ変わったみたいです。正に世界中を旅する相棒としては究極のツーリングバイクではありますが日本国内(林道含む)でその性能を味わう事はほぼ不可能に近く現実的では無いので・・・(値段も非現実的:笑)


一歩下がってF 800 GS アドベンチャーもいい感じですがこれまた高価なので


現実的にいくとこのG 650 GS セルタオがコスパやサイズ、重量、パワーと高速道、一般道、林道(ダート)とレギュラーガソリンでOK&燃費が良いので日本国内でのツーリングシーンでは一番使い勝手がよさそうです。


更にダートでの走破性をそれほど重視しなければ足つきの良いスタンダートなG 650 GS が実は最強のツーリングバイクかもしれません。


そして一番現実的にいくとコレでしょうか?
原動機付きMTBのKLX125!ヘタな自転車より安くて?(誤爆)車検が無く車の任意保険のファミリーバイク特約を使える&燃費が半端なく良く何と言っても維持費が安い!MTBで走る林道を探索するにはもってこいの理想的なバイクですね♪
 

と・・・
段々と現実的になりバイクのグレードが下がって行ってしまう所が何とも小市民らしい妄想の1日でした(笑

そして明日は月末残業で乗れないので今月の集計を。
今月の走行距離は627.1kmと過去最低かも?でした。
 
来月はもう少し乗りたいですね^^

追記
風邪をひいても食欲は衰えず・・・


納豆焼きを肴にデブまっしぐらです(滝汗
2014年04月27日 イイね!

ダイエット走の朝は

あまり朝食を摂らないのですが今日は無性にお腹が空いていたので珍しく朝食を作って食べてしまいました(汗


これじゃダイエットにならないじゃないか~と思いつつ


松林のトレイルで幅を狭めたハンドルの操作感を試してみましたが


小回りし易くて狭い所も楽にすり抜けできるようになったのでいい感じです。
朝の清清しい空気の中のんびりトレイルを走ると最高に気持ちいいですね~


後はいつものルートへ


メタボ地蔵?


快適に進んで行きますがたまに小雨がパラついてきたりと雲行きが怪しくなってきました。


途中で朝練の皆さんとすれ違いながらいつもの宇納間地蔵尊へ到着。今日はここから峠を越えて100kmルートを走るつもりで峠を越えようとしていたらいよいよ雲行きが怪しくなってきたので途中で諦めUターンし帰宅しましたがハンドル幅変更による疲労感低減は中々いい感じでした。


ちゃり友のtakeさんから小分けして頂いたオイルですが昨日はチェーンに馴染ませる為に多めに注油していたのと今までの油分が浮き出てきたのか70km走行後は結構汚れてましたがその後余分な油分を綺麗にふき取って今日改めて70km走ってみたら滑らかさは変わらずでスプロケやチェーンはこのように黒くならずに綺麗な状態のままでした。これはメンテの手間が省けて有難いですね~♪
綺麗に保つコツは出来るだけ最小限の注油に留めることみたいですね^^
今まで使っていたレスポならイカ墨みたいに真っ黒に汚れている所です(笑


予定が変わり時間ができたので午後からはのんびり過ごしますかね♪


今日のデータ
TREK 13 REMEDY9,8 MTB
走行時間  205.6分
走行距離  74.3km
本日の消費カロリー 1749.9kcal
今月の走行回数   13回
今月の走行距離   627.1km
2009年10月26日~
積算走行回数  1099回目
積算走行距離  60014.6km
Posted at 2014/04/27 13:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTBダイエット走 | 日記
2014年04月26日 イイね!

久し振りの宇納間走

昨夜帰省してきた息子に両親が会いたがっていたので今朝は実家へ連れて行って色んな話を聞いてみましたが過酷な練習員生活の中でも全くネガティブな考えを持たず常に向上心を持って日々の訓練に取り組んでいるとの事で我が子ながら大した奴(ドM)だなと感心するとともに、この短期間で心身ともに(元々トレーニングしてたので逆三角形の体型でしたが更にマッチョな体型になっていた)頼もしくなったなと感じました。ちなみに・・・この歌詞は実によく出来ていると現役バリバリの息子も絶賛しておりました(笑


帰りに大洋うどんでランチして帰宅しましたが帰宅後も靴磨きなどの準備をしており今朝に至ってはラッパの音と同時に飛び起きる総員起こしの癖で目が覚めて寝れなかったそうです(笑


午後からは久し振りのダイエット走へ。出かける前にちゃり友のtakeさんから小分けして頂いたオイルをチェーンに注油して出発。


潤滑性はレスポ並の滑らかさで超快適、無音で駆動するチェーンに一人ニヤケつつ軽い追い風だったのもあり30km/h位で快適に流していたら県北の期待の星JKのA子ちゃんが挨拶をしながら追い抜いて行きましたが・・・
40km/h位で巡航していたのでしょうか、あっという間に見えなくなりました(笑
心の中で頑張れ~!と応援しつつ


途中にある石碑の上には


とても綺麗な


ツツジが咲いており


久し振りの宇納間線は花と新緑が眩しくて


最高に気持ちのいいものでした♪


Uターンして戻っていると久し振りに会長さんとすれ違い、その後間もなくちゃり友のtakeさんとお会いしまして。自分で組み上げたニューフレームのパナモリで午前中は日之影まで走って午後からこちらへ来たとの事でガッツリと楽しんでおられるようでした^^
その後会長さんを追いかけて行きましたが会えたかな?


その後も景色を楽しみながら


帰宅後は今のMTB購入後いつかしなければと思っていた作業をします。
REMEDYはオールマウンテンの中でも下り寄りなMTBなのでハンドルの幅が凄く広くトレイルで樹の間をすり抜けるのも困難で乗車姿勢も両腕が大きく開いた状態でロングライドにも不向きだったので・・・


片側35mmカットして。
カーボンハンドルなのでササクレ防止対策をしてみましたがグラインダーでカットしたせいかこのような養生は全く不要でした(笑


両側バリ取りしまして


カット前はボヨヨーンとこんなに広かったハンドル幅を


両側35mmカットしてXCのMTBみたいにコンパクトにしてみました。


早速試乗してみましたが操作性がいい感じで明日の試乗でどうなるか楽しみ楽しみ♪


と、天気予報を見てみると夕方から雨のようなので明日は午前中に走る予定ですが相棒になんらかの手を加えると走るモチベーションのUPにもなりますね^^


今日のデータ
TREK 13 REMEDY9,8 MTB
走行時間  189.6分
走行距離  72.5km
本日の消費カロリー 1869.7kcal
今月の走行回数   12回
今月の走行距離   552.8km
2009年10月26日~
積算走行回数  1098回目
積算走行距離  59940.3km
Posted at 2014/04/26 19:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTBダイエット走 | 日記
2014年04月24日 イイね!

今夜も

今夜も残業で遅くなりましたが昨夜の続きを観ながらちょっとだけですが何とか乗りました。
ローラーは嫌いですが運動で汗を掻くとスッキリしますね~

明日は息子がGW休暇で帰って来るので休息日です♪


今日のデータ
サイクルトレーナー
走行時間  70.5分
走行距離  36.4km
本日の消費カロリー 617.2kcal
今月の走行回数   11回
今月の走行距離   480.3km
2009年10月26日~
積算走行回数  1097回目
積算走行距離  59867.8km
2014年04月23日 イイね!

デブまっしぐら

デブまっしぐら黄金週間前の準備で連日バタバタしており残業で遅くなってましたが今日こそは乗らねばこのような状態になりそうでしたので無理してちょっとだけ乗りましたが・・・

忙しくとも時間を作り運動せねば身体は確実にデブる。

どんな言い訳しようと体が一番正直ですね(笑

明日は何とか時間を作って乗りたいところです。


今日のデータ
サイクルトレーナー
走行時間  66.8分
走行距離  33.2km
本日の消費カロリー 487.9kcal
今月の走行回数   10回
今月の走行距離   443.9km
2009年10月26日~
積算走行回数  1096回目
積算走行距離  59831.4km

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 34 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 1718 19
202122 23 2425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation