昨夜帰省してきた息子に両親が会いたがっていたので今朝は実家へ連れて行って色んな話を聞いてみましたが過酷な練習員生活の中でも全くネガティブな考えを持たず常に向上心を持って日々の訓練に取り組んでいるとの事で我が子ながら大した奴(ドM)だなと感心するとともに、この短期間で心身ともに(元々トレーニングしてたので逆三角形の体型でしたが更にマッチョな体型になっていた)頼もしくなったなと感じました。ちなみに・・・
この歌詞は実によく出来ていると現役バリバリの息子も絶賛しておりました(笑
帰りに大洋うどんでランチして帰宅しましたが帰宅後も靴磨きなどの準備をしており今朝に至ってはラッパの音と同時に飛び起きる総員起こしの癖で目が覚めて寝れなかったそうです(笑
午後からは久し振りのダイエット走へ。出かける前にちゃり友のtakeさんから小分けして頂いたオイルをチェーンに注油して出発。
潤滑性はレスポ並の滑らかさで超快適、無音で駆動するチェーンに一人ニヤケつつ軽い追い風だったのもあり30km/h位で快適に流していたら県北の期待の星JKのA子ちゃんが挨拶をしながら追い抜いて行きましたが・・・
40km/h位で巡航していたのでしょうか、あっという間に見えなくなりました(笑
心の中で頑張れ~!と応援しつつ
途中にある石碑の上には
とても綺麗な
ツツジが咲いており
久し振りの宇納間線は花と新緑が眩しくて
最高に気持ちのいいものでした♪
Uターンして戻っていると久し振りに会長さんとすれ違い、その後間もなくちゃり友のtakeさんとお会いしまして。自分で組み上げたニューフレームのパナモリで午前中は日之影まで走って午後からこちらへ来たとの事でガッツリと楽しんでおられるようでした^^
その後会長さんを追いかけて行きましたが会えたかな?
その後も景色を楽しみながら
帰宅後は今のMTB購入後いつかしなければと思っていた作業をします。
REMEDYはオールマウンテンの中でも下り寄りなMTBなのでハンドルの幅が凄く広くトレイルで樹の間をすり抜けるのも困難で乗車姿勢も両腕が大きく開いた状態でロングライドにも不向きだったので・・・
片側35mmカットして。
カーボンハンドルなのでササクレ防止対策をしてみましたがグラインダーでカットしたせいかこのような養生は全く不要でした(笑
両側バリ取りしまして
カット前はボヨヨーンとこんなに広かったハンドル幅を
両側35mmカットしてXCのMTBみたいにコンパクトにしてみました。
早速試乗してみましたが操作性がいい感じで明日の試乗でどうなるか楽しみ楽しみ♪
と、天気予報を見てみると夕方から雨のようなので明日は午前中に走る予定ですが相棒になんらかの手を加えると走るモチベーションのUPにもなりますね^^
今日のデータ
TREK 13 REMEDY9,8 MTB
走行時間 189.6分
走行距離 72.5km
本日の消費カロリー 1869.7kcal
今月の走行回数 12回
今月の走行距離 552.8km
2009年10月26日~
積算走行回数 1098回目
積算走行距離 59940.3km
Posted at 2014/04/26 19:59:05 | |
トラックバック(0) |
MTBダイエット走 | 日記