• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん・のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

銀色週間最終日は

残念ながら1日中雨模様でしたので帰省してきている甥っ子達と西米良温泉でまったりすることに。現地に向かう途中、ロード、クロス、MTB、ミニベロと多種多様な自転車集団とすれ違いましたが後で調べてみると・・
こんなイベントだったようです。

約2時間程のドライブで小川作小屋村へ到着。


雨が降り出しましたが


せっかくなので観て回ることに。


橋の上から


綺麗な小川を眺めると水中に魚が見えまして


関西在住の甥っ子達は川の綺麗さに驚いてました。


更に進んで


米良のカリスマお殿様?菊池公の銅像を見て


小川民族資料館へ


周辺に整備されているバンガローなどを見たりしていると


雨も上がったので


更に


風景を


楽しむことが


できました。


次は殿様街道で一山越えて西米良温泉へ向かいますが


峠の下り坂で11.5km走行分の電力を回収する事ができました♪


次は日本一の


木造車道橋である


かりこぼうず大橋を


観光しまして


歩いて


渡っていたら


山中から奇声が聞こえるので


なんだろうね?と話していたら・・・


犯人は猿でした。


お昼の丁度いい時間に


西米良温泉へ


到着しまして


この秋ならではの特別企画で


事前に予約しておいた


1日限定10食の川の幸づくし


鮎御膳(西米良村で獲れた天然鮎料理)を


美味しく


いただきました♪


最後にデザートをいただきまして


西米良村の自然の恵みに感謝です。命をありがとうm(__)m


次は たこらさるく なるイベントがあるとの事でしたので行ってみたのですが


いきなり


怪しさ満点の


神社が


現れまして


意味不明で


頭からイカ墨を被ったお方や


馬等の


怪しげなパワースポット?の脇を抜けて行くと


イベント会場?が


ありましたが


こちらも何だか芸術家にしか判らないような・・


マニアックすぎて?意味不明なイベントでした(汗


西米良村が企画したのか?この美術館とのコラボイベントよりも・・・


この怪しさ満点で意味不明な神社の方が面白かったとです(笑
※ちなみにこのイベントに足を運んだ方には温泉の割引(確か50円だったかな?)という特典がありましたので行かれる方は温泉の受付で行って来たと言って下さいね。


次は物産館に立ち寄ってみたりしながら


再び西米良温泉へ。対岸の見事な彼岸花を眺めつつ


温泉へ戻りまして


甥っ子達に是非入ってもらいたかった家族風呂の予約時間までまったり過ごして


私達は


大浴場へ入りまして


甥っ子達は貸し切り家族風呂を


楽しむ事ができたようでなによりでした。


連休最終日の今日は残念ながら雨でしたが西米良村で充実した1日を過ごす事ができました。

明日からまた仕事に運動にと頑張りますかね。

Posted at 2015/09/23 20:31:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2015年09月22日 イイね!

国民の休日は

出勤でしたがいつもより早めに帰宅出来たので妻のウォーキングがてらスロージョギングで汗を流してきました。


これは道中にある桜の樹のものなんですが最近県内ではあちこちでボケ桜が咲いており、中には満開の所もあるとか?


昨日の事ですが妻の実家から懐かしい写真が出てきまして。
妻の成人式の時(私は当時19歳)に地元のライスマウンテンで撮ったのものですが当時乗っていたS30Z(何とワンオーナー車でゲットした2×2)も懐かしかったです。

↑写真見てたら頭の中にかぐや姫の神田川が流れてました(笑

歌詞に「若かったあの頃~何も怖くなかった~♪」とありますが、当時そうだった私達も今や初老も半ばとなり、頭に白い物も増えてきて次第に話題は老後の事や持病の話が多くなり・・・(爆
歳を取るのは早いものですね~


今日のデータ
スロージョギング
60分
消費カロリー 273.3kcal
2015年09月21日 イイね!

イカサマ師

今日はちょっと早起きして毎年恒例?の年に1度の遠征エギングへ出かけまして。
眠気覚ましにブラックコーヒーを飲みながら


いつものポイントに到着し早速キャストを開始しますが


ファーストバイトは合わせ切れ(汗
上がって来たのは触腕のゲソのみ・・


連休の中日なのでアングラーも多く既に叩かれたのか、かなりプレッシャーが掛かっているようで


チョンと触れるだけのようなバイトが多く合わせ切れ多数・・


調子のいい時は


2時間で大体30~40杯位は釣れるのですが


今日は3時間以上粘りましたが18杯しかゲットできませんでした(汗


帰宅後は早速捌いて大きめの個体は一夜干しにしまして


今夜はアオリイカの刺し身に


エンペラの刺し身


イカそうめんに


肝とクチバシのマーガリン炒め(バカウマ!)と

3時間程干しておいた即席一夜干しを


焼きまして


肝の部位を焼いてから取り出した(これも美味しくいただきます)


焼き肝に醤油をポタリと加えて


軽く炙った一夜干しに


たっぷりと付けて食べるともう・・・(悶絶


今夜は久しぶりに烏賊づくしを堪能させていただきました♪

毎度ながら九州の自然の恵みに感謝です。

Posted at 2015/09/21 18:55:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年09月20日 イイね!

プリウスPHVでエレクトリック デイキャンプ

午後からは先日から実家に帰省してきている甥っ子達が近くの港で釣りをしてるのでプリウスPHVで現地に向かい、PHVのリチウムイオン電池に蓄電した電源を使い現地で昼食を調理し提供してみる事にしまして。自宅で充電を済ませたPHVに乗り出発しHVモードで電池を温存しながら


現地へ到着です。


甥っ子達は既に数尾ゲットしておりました。


甥っ子達が釣りを楽しんでいる間に昼食の準備を開始します。
これはプリウスPHVの外部から一般家庭用の100V・1500Wまでの電源を取りだす事が出来るメーカーオプションのアクセサリーコンセント ヴィークルパワーコネクター です。
※この電源供給システムはメーカーオプションのみで後付けは出来ません


ヴィークルパワーコネクターのコンセントに延長コードを繋いでプリウスPHVの充電口に差し込んで
(車内に2ヶ所あるコンセントからも給電出来ますが非常時には車を施錠しても電源を供給する必要がある場合に、この外部から供給可能な電源機能が生かされます)


ヴィークルパワーコネクターを車体に接続し本体にあるボタンを2度押しすると車体の通電ランプが1回点灯した後に電源が供給されるようになりますので


テーブル等を準備しまして家庭用のホットプレートに電源ON。


自宅でプリウスPHVに充電してきた電気のみを使って調理開始。


甥っ子達が釣りを楽しんでいる間に


プリウスPHVの電気のみで調理したエレクトリックな焼きそば?
(しびれたりして:笑)の完成です。


丁度風避けのフェンスのお陰で


日影になっていたので


快適に調理が出来て


皆でワイワイと楽しみながら


最後はシーフード焼きそばで〆まして


食後はこれまた家庭用のポットでお湯を沸かして


ドリップコーヒーを煎れまして


食後の珈琲を美味しくいただきましたが、ここまで全てプリウスPHVに蓄えている電気のみで賄える事ができました(非常時には蓄電している電気が無くなると自動的にエンジンで発電し燃料タンクのガソリンが尽きるまで100V1500Wの電源を供給可能)。
非常用蓄電池としてどれだけ有効なのかを試す為に今回はあえて一般家庭にある家電のみを持ち込んで使用してみましたが、割り切って考えてみると荷物の積める車でキャンプに行くならわざわざコスパの悪いキャンプ用品を買って使わずに、一般家庭にある家電を使う事で日常のレジャーでも化石燃料を使用する事無くCo2も排出しないという、エコなキャンプ(エレクトリックキャンプ)が出来るんですよね。アウトドア好きな方には抵抗もあるでしょうが、アウトドアであえてこういうスタイルというのもまた新鮮で面白いものですね。
ちなみにこのコーヒーは残念ながら呉の海軍さんの珈琲ではありません(笑


帰宅後は先週の雨で汚れていた車体を洗車して終了のはずがつい勢いでWAXも掛けてしまえと始めてみたら・・・


紺色なのでふき取りムラを消すのに3度拭き位しなければならなくなり、えらい事になりましたがお陰で大量発汗して食後のいい運動になりました(笑
疲れましたが車がピカピカになると気持ちがいいですね。


プリ之助(我がプリウス)から充電の催促が来ていたので


はいはい判りましたよと充電を開始しまして


今日は甥っ子達とも遊べたしプリウスPHVの機能も試験的に使用してみて中々充実した1日となりました。

今夜も経験と思い出を肴に飲みますかね♪

追記
レアなケースではあると思いますが、もしEV(リーフ等の完全電気自動車)が電欠で立ち往生した時にそのオーナーが100V用の充電コードを所持していればプリウスPHVから充電し、レッカー移動しなくても済んだという事例が今後あるかもしれないですね。
機会がありましたら1度知人のリーフで実験させてもらいたいと思います。
2015年09月20日 イイね!

未知との遭遇(閲覧注意)

今朝は涼しい時間帯にいつものルートへダイエット走に出かけたら


道中あちこちに彼岸花が咲いていまして


稲穂のいい香りに誘われて


ルートを外れてあちこち寄り道しながら


のんびりと


走って行きまして


午後から甥っ子達と遊ぶ予定なので15km地点でUターンして戻っていると路肩に何か違和感を感じる物体があったのでUターンして確認してみると・・・


こ、これは!?


巨大NKGではありませんか!

一瞬イモムシかと思いましたがこんなにデカイナメクジは久しぶりに見ました(汗
自衛艦に例えるとDDHいずも級の大きさではないでしょうか?


真上から見るとまるで戦艦大和のようなシルエットに一瞬萌えでした(誤爆


今日のデータ
TREK 13 REMEDY9,8 MTB
走行時間  82.7分
走行距離  30.5km
本日の消費カロリー 752.7kcal
今月の走行回数 11回
今月の走行距離   368.0km
2009年10月26日~
積算走行回数  1330回目
積算走行距離  71178.3km
Posted at 2015/09/20 11:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTBダイエット走 | 日記

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 242526
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation