• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

レクサスIS(AVE30)に乗ってみた

レクサスIS(AVE30)に乗ってみた IS250の車検の時に、代車で現行型IS(AVE30)を借りたので乗ってみました。

○モデル仕様
ISと言えば最近、マイナーモデルチェンジの発表(正式は秋かな)がありました。2013年から現行型になって、結構経ちますが、まだしばらくこのモデルで行くということですね。
今回は、2016年式(2016.10登録)のIS300h Fスポーツ(DAA-AVE30)です。2016年に大きめの変更があった後のモデル。現時点でマイナーモデルチェンジ前なので、既に今のモデルは販売終了していますが、最新とあまり変わりないモデルかと思ってます。

サイズ比較するとこんな感じ。
AVE30 4680mm x 1810mm x 1430mm WB:2800mm 車重:1680kg ※借りたIS300h
GSE20 4575mm x 1795mm x 1430mm WB:2730mm 車重:1570kg ※今乗ってるIS250

やっぱり世代的に大きくなって、ハイブリッド故にか車重も増えてるので、その大きさなりの印象を持ちました。でも、GSなんかに比べたら、全然気を使わなくて良い大きさなので、すぐ馴染みましたね。運転しやすい。
ちなみに去年借りたベンツCクラス(W205)は、AVE30とサイズはほとんど同じで車重1540kg。重さの違いは、やっぱりハイブリッド分かなー。と思って、同じ世代のIS200t Fスポーツを確認したら、1630kg。。。ふむ。

スペックは、エンジンが2AR-FSE。2.5L 直4で178ps、221N・m。これにモーター加えて、システム出力が223ps? トランスミッションはCVTですね。タイヤサイズはフロント225/40R18、リア255/35R18。
この個体は、ブリヂストン TURANZA ER33を履いていました。

新車価格568万円。素のIS300hが、515万円みたいなので50万アップですね。サンルーフはありましたけど、オプションに何がついてたのかよくわかりませんでした。借りた個体は、距離計が3万km寸前。4年弱で3万kmってことなので、中古車で言えば標準的な所でしょうか。

○見た目



既に7年位経ってるので、見慣れた見た目ではありますけど、押出しもあって良いですね。外装色は、多分2016年のモデルチェンジ時に設定された、グラファイトブラックガラスフレーク。ラメの入った黒になりますが、なかなか綺麗でカッコいいです。欲しいレベル。




真横から見ると、フロント程アグレッシブな感じはしないですね。ただ、リアドアのサイドシル辺りから立ち上がるラインが目立ちます。これ最終的にテールランプの線に繋がるのですね。




サイドから伸び上がってきたラインが綺麗だと思います。関係ないですが、やたらトランクリッドが軽い! 自分の車と同じように開けたら、跳ね上がり過ぎて手を打ちました。。。




内装色は、ニュアンスブラックかな。ベースはブラックで、差し色に赤を使ったもの。落ち着いた感じで良いと思いました。Fスポーツだからか、シートのショルダーは結構張り出していて、包み込まれ感があり良いシートでした。細かく見ればわかりませんが、デザインは思ったよりもシンプルで、全体の質感としては十分高いと思います。

○使い勝手
運転席は問題なくポジション取れました。ステアリングのセンターとも合ってます。アジャストは、座面前後の上下は当然ありましたが、サイサポートは無かったかな。
最初は座面後ろのハイトを上げ気味にして、前方視界を確保する方向だったのですが、あまり状況は変わらないし、シートバックの角度やペダルとの兼ね合いで、ほぼ一番下まで下げました。これだとかなりインパネがそびえ立ってるように思う位、沈み込んだ位置だったのですけど、ポジションとしては良好。ヘッドレストの角度的に、シートバックを寝かせ気味にした方が良い感じなので、こうなりました。

ステアリングは、特に気になる所なし。GS300hと比べると、明確に重さを感じますが良い感じで好みです。ペダルも気にならず。アクセルの奥のスイッチみたいなのは、GSでも思いましたがこういう作りなんですね。わかってれば、気になるって程でもない感じ。

センターコンソールは、普通にセレクトレバー有り。最近の流れだと、そろそろ古く感じるのでしょうか。ナビも含めたメニュー操作/入力用コマンダーは、過去に乗ったGSなんかと基本同じ。慣れでしょう多分。。。モニターはワイド画面だったので、見やすかったです。使い込んではいないので、細かな所はわかりません。

○走り
GSなんかと同じで、モードが4つ+カスタマイズ。Eco、Normal、Sport S、Sport S+。パワートレーンは、各モードなりに変わるようです。足回りは電子制御で、Sport S+の時だけ変わるで合ってるかな?
今回、トータルで約200km程乗りましたが、7割位はSport S+にしていました。個人的にNormalでもSport Sでも気にならないのですが、一緒に乗った相方は、どうも動きが気になるらしく、Sport S+が一番マシという結論に。

いろいろ聞いてみると、Sport S+以外は、特に街中なんかの段差やうねりで、どうも縦や前後だけでなく、横にも揺すられているようで、気持ち悪いとのこと。これに比べると、Sport S+は、割と素直に突き上げは感じるけど、横揺れもなく余計なことをされていない感じがして良い。

てな感じでした。私個人は、NormalやSport Sで抑え込みがよく効いていて、フラットな感じもあるし、よく出来ていると感じました。でも、運転免許を持っておらず、すごく乗り物酔いする相方としては、感じたままに言ってると思うので、それも正しいのでしょう。私なりの解釈としては、4輪それぞれの足を動かすとき、突き上げをマイルドにはしているけど、戻りを抑え込みきれていないんじゃないかと考えました。わからんけど(笑)



この一眼メーターリングなのは、Fスポーツだけなんですね。知らなかった。中央にメータリングがあるのは、アルテッツァを思い出す? 空気圧がここで見えるのはいいなぁ。


動き出しは、モーターがほとんどで非常に滑らか。この発進のスムーズさは、ハイブリッドの利点でしょうか。この車の美点の1つだと思います。それくらい良かった。エンジンが2.5L、それにモーターも加わるので、動力性能は十分以上。車重も1680kgだと重い部類に思いますが、感じさせません。
ハンドリングも、切り始めからきっちり動きを感じられるので、ある程度の重さを感じながら気持ちよく操作できました。車体サイズも大きすぎず、街中でもストレスに感じないし、フットワークが軽く感じます。

逆に残念だったのはブレーキ。簡単にいうと、踏み始めにギュッと制動力出すぎて、コントロールし辛いったらないです。これはトヨタ系ハイブリッドだと標準? 半年前のGS300hでは感じなかったと思うのですが、過去トヨタのハイブリッドでは度々感じる感覚です。個人的には、スマホに指を置いた位で反応されるみたいな印象です。ここがこの車のワーストでした。

もう一つ気になったのは、CVTでしょうか。全体的にスムーズ滑らかって所は良いのですが、スポーツセダンというには、少しマイルド過ぎる気がします。多分、CVTの特性上仕方ない部分もあるのでしょうけど、アクセルの反応とかで、音や加速に違和感を感じるのですよね。CVTに馴染めないというか、自分の感じ方が古いのかなー。

乗り心地について、先にも書いた通り、Sport S+とそれ以外では結構変わります。S+は、それなりに突き上げを拾って感じますが、酷くはありません。車格のイメージとは違うかもしれませんが、スポーツセダンですし?
NormalやSport Sなどの標準では、抑え込みも十分効いていて、高速でも安定感があって良いです。スポーツセダンに求めてるイメージに近いと思いました。当然、乗り心地も楽ちんです。

普段、そこそこ古い車に乗ってることもあって、現役世代の車に乗ると一様にボディの良さを感じますね。剛性とか剛性感とかそういう所。それが個人的に良い印象に繋がっている気がします。

長々と書きましたが、2016年式レクサスIS300h Fスポーツ、走った感じが気持ちよく、素直に良かったです(ブレーキ以外)。次の車のことも考えると、この辺りの車も検討範囲に入って来るかと思いますが、ISは十分対象になりそうです。ただ、この世代を買うならIS350も試したいですね。それに新型も当然気になってます。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/08/16 10:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation