• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月29日

IS300 初回車検(3年目)とタイヤ交換

IS300 初回車検(3年目)とタイヤ交換 さて、月日の経つのは早いもので、2021年に乗り換えたIS300が車検です。もう1ヶ月位前になりますが、2024年9月下旬にディーラーで車検整備をして頂きました。

うちのISは、2020年MC直後の型ですが、納車は2021年10月です。カタログ上では、既にModeBlack2が出ていたような時期ですね。それから3年、普通に街乗りをして普通に使ってきました。

車検時点の走行距離は、ほぼほぼ3万km。最初の1年で11600km。2年目が8600km、3年目が9800kmと、そう大きくブレもなかったです。

車検については、ディーラーから概算見積をもらって、そこからいくつか取捨選択をした後で、一部作業追加の依頼をしました。まぁ、3年目の初回車検ということなので、特に問題ないかと思いますが、消耗品交換を中心に実施です。

車検整備以外で、主な作業は以下。
・エアフィルタ交換
・エンジンオイル/フィルター交換
・デフオイル交換
・ATF交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・下回り防錆処理
・エバポレーター洗浄
・タイヤ交換
・アライメント調整

バッテリー交換も提案には入ってましたが、これは先送りにしました。他、G-Link更新とかLCMP II(次の車検までの点検パック)などもあるので、全体としては結構費用が掛かりました。



結局買ったまんまのノーマル。飽きもこなくて、良いスタイルです。おっとそう言えばコーティングメンテしてないや。。。

さて、結局タイヤ交換は車検タイミングでやることにしました。2万kmを越えた辺りから、街乗りでもそこそこ轍を拾ってましたが、だんだん多くなって来ていました。タイヤの溝は、まだもう少し保ちそうでしたが、スッキリする為に交換です。

交換タイヤのチョイスは結構悩みました。IS300もFDと同じで、前後でサイズが違います。フロントが235/40R19、リアが265/35R19です。交換するタイヤも、この純正サイズで探しました。この前後のサイズ違いが理由で、結構選択肢が狭まる印象です。

ちなみに、新車装着タイヤはブリヂストン POTENZA S001Lでした。ブリヂストンのページで見ると、レクサスRCなんかと同じようです。このタイヤ、昔見てみたらちょっとマジですかみたいな金額だったので、最初から他の銘柄に変更する気でした。そして、ここ1年位ゆる~く探して、候補にあがったのが以下の2つ。

ファルケン AZENIS FK520L
ブリヂストン REGNO GR-XIII

ファルケンAZENISは、前モデルのFK510で割と良さそうなレビューがあったので、気になっていました。値段も割と手頃そうで、FK520に新しくなったのも良いかなと。
ブリヂストンREGNOは、1年前に代車で借りたRCで、たまたま前モデルのGR-XIIを履いていたのが、走らせてみて好印象でした。こちらも今年新しくなり、GR-XIIIになりました。

そして検討の結果、REGNOにしました。ISのキャラと合うのか、ちょっと気になった部分はあるのですけど、RCに乗った時の印象が良かったことが、結構大きかったです。一般的な評価として、静粛性がかなり高いってのも、興味がありました。助手席に乗る相方も、快適な方が良い!と言ってるので、一度試してみるかなと。



フロント:235/40R19 92W PSR08695


リア:265/35R19 94W PSR08703

ちなみにこのサイズは、XL規格ではありません。なので、空気圧は純正のまま運用です。

製造週を確認すると、フロントが2024年31週。リアが2024年26週でした。今年発売なので、ちょうど良かったなぁ。でもね。定価ベースで見たら、新車装着POTENZAより高いんです。あれ。。。?(笑)

さて、実際に新しいタイヤはどうだったのか?
まず、走り始めて最初の印象が、軽い。転がる感じがかなり軽く感じます。それと評判通り静か。静かさについては、音が小さいのは確かですが、それに加えて音は聞こえるのだけどかなり目立たないという感じでしょうか。また、交換前後でいうと、タイヤが柔らかく感じます。

大きめの段差では、割と変わらず音や振動が入りますけど、小さい段差やうねりでは、音が小さくなったと思いますね。全体的にロードノイズが小さくなった分、他の音に気づくようになって、それで小さくなったのが確かかなと感じます。

ハンドリングの面では、ほんの少し反応の始まりが遅くなった感じがします。きびきび走りたい時は、交換前と比べて少し鈍くなったんじゃないかなと思います。

交換後、500km以上走りましたが、印象は最初から変わりません。山道やワインディングなんかには行ってないので、スポーツな面については分かりませんが、街乗りで走る分には、とにかく滑らかに走ってくれるので、とても気持ち良いです。質感のレベルが1つではなく、いくつか上がった感じがします。



最初の1年は、この型のISをあまり街中で見かけなかったのですけど、ここ1年位は、このお尻もかなり見かけるようになりました。

以上が、初回車検となりました。3年間、特に大きな問題なく乗ってこれたので(この前のフロントガラス破損交換は不運でしたけど)、良かったです。
この車については、乗り始めた当時からの満足度の高さは変わらず、いつも運転していて楽しいですし、長距離でも全く問題なし。機会があれば、1000kmオーバーのロングツーリングもしてみたいです。気持ちよく走れる道なら、時間を忘れてどこまでも走れると思うんですよね。

次の車検は5年目。順調に行けば、距離計は5万km前後になるかと思うので、一度乗り換えの検討はするかと思いますが、今の所有力な候補はありません。車趣味としては、いろいろ経験してみたい車はあるんですけど、環境要件的なものも含めて、なかなか現実的な対象が見えて来ませんねぇ。こんな感じなので、大事に乗っていきたいと思っています。


ディーラーからの帰り道に30000km達成。おつかれさま。
ブログ一覧 | IS300の記録 | 日記
Posted at 2024/10/29 00:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『デイズ X』5年目の車検を予約し ...
たろー@パパさん

約38,000Kmでタイヤ交換
カネシロさん

サマータイヤについて
ganaganaさん

ブリヂストンのALENZA 001 ...
hyperspaceさん

リアタイヤ交換
abe_さん

タイヤ交換
しるびあしんちゃんさん

この記事へのコメント

2024年10月29日 8:23
@rubiさん、おはようございます。
あっという間の3年ですね。まだまだ新車同然の輝きで、セクシーさも健在ですね。これからも長く大事に乗ってあげてくださいませ。
うちのGRヤリスも5月の車検時に、キャンペーン中とのことでタイヤ交換を勧められました。「NEOVA」です。走りの感覚が変わることは既に存じていたのですが、当時走行距離が10,000キロにも満たない状態でしたし、安全速度域内の走行しかしませんので、丁重にお断りしました。
コメントへの返答
2024年10月29日 20:25
こんにちは。コメントありがとうございます。
本当にあっという間ですね。ISは不満点が少ないので、長いお付き合いになるかもです。FDにあまり乗れないストレスも軽減してくれてそうな感じです(笑)

and moreさんの黒鬼号も、変わらず楽しまれているようで、良かったです!
1万km前後でしたら、車もまだまだこれから熟れてきますねー。タイヤ交換したら、また違う面も見れるかもですし、それも楽しみですね。
2024年10月29日 13:40
ブリヂストンレグノは発売当時のフェラーリデイトナのCM以来憧れのタイヤですね〜。
思い切って次のFDにレグノを履いてゆったり走ってみたいと思っています。
コメントへの返答
2024年10月29日 20:34
こんにちは。コメントありがとうございます。
あーそんなCMがあったんですね。全然知らなかったんで、検索して見てみました。なんかタイヤのCMには見えない(笑) デイトナいいですねぇ。
FDにREGNOは、面白そうですね! どのような味になるのか、興味があるなー。
2024年10月30日 20:53
こんばんは。
コメント失礼したします。

自分もRCにREGNO装着しましたが、ナイス選択だと思います。
タイヤの溝が減ってきても、ロードノイズが他のタイヤに比べて静かです。
コメントへの返答
2024年10月31日 0:27
こんにちは。コメントありがとうございます。
REGNOだったんですね! なるほどー。RCは優雅な感じが良いですよね。GT的な使い方にマッチしそうです。
溝が減っても、静かさが保たれるという部分は、私も期待してるところなので、そうだったら良いなーって思ってます。

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27
カウルグリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:00:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation