• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@rubiのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

愛車と出会って22年!

愛車と出会って22年!5月28日で愛車と出会って22年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
セーフティレーダー GR-99L

■この1年でこんな整備をしました!
ドラレコの配線引き直し位。。。

■愛車のイイね!数(2024年05月28日時点)
507イイね!

■これからいじりたいところは・・・
早くシート交換したいのですけど、ちょっとタイミングが。。。
autoexeのカーボンサイドスプリッター、いいなーと思ってたら、販売終了に。。。悲しい。

■愛車に一言
この1年、ほとんど何もしてなかったですけど、今年こそはリフレッシュの続きを。。。
106463km。1年で1000kmちょっと。やはり少なかったですね。
1年点検も早くしないと!



よく晴れた郊外の道で。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/28 02:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの記録 | 日記
2024年05月26日 イイね!

ロードスター OASISミーティング2024に参加

ロードスター OASISミーティング2024に参加2024年5月。結構経ってしまいましたが、去年に続いて、ロードスターのOASISミーティングに参加してきました。

https://www.oasis-mt.org/

5/12(日) 事前の天気予報だと、朝から雨かなぁという、去年と同じような感じで、早朝の山陽自動車道では結構降ってたりしてました。場所は、去年と同じ姫路セントラルパーク駐車場。7時開場で広い駐車場に止めたころには、止んでいました。



入場証。他に参加記念としてタオルももらいました。

時間的には、お昼位には撤収してしまったのですけど、その間雨はなんとかギリギリ保った感じです。少し降っても、すぐ止むようなお天気でした。

入場時には、既に100台位は入っていましたかね。かなり長い間、車はずっと入り続けていたので、500台位だったのかな。メインの駐車場だけではなく、横の駐車場にも数十台は入っていたかと思います。
入場する車列を見つつ、去年と同じくぐるぐると駐車場を回って、いろんなカスタムをされたロードスターを拝見しました。過去に見た記憶がある車もあれば、これカッコいいなぁと思う車もいっぱいあり、毎度ながらイベントは楽しいです。




ロードスターのイベントはいつも同乗で参加させてもらってるのですけど、このNB型も1年ぶりです。見た目はノーマル風ですけど、エンジンは2000ccにアップされていて、フルコン化。去年からはホイールが変わってます。シルバーからほぼ黒に。印象かなり変わりましたね。あと、幌もリフレッシュされて、かなり見映えが変わりました。




車体カラーのクリスタルブルーメタリックは、純生色ですけどほとんど見ないカラーです。今回は、5台位だったかなぁ。遠目でも目立つので、探しやすいです(笑)




去年から比べると、エンジンルームも少し変わりました。エンジン前側のパイピング、スロットルの部分なのかな。結構印象が違います。帰り道に、少し運転させていただきました。アクセルのピックアップがめちゃくちゃ良いのは去年と変わらず、トルクもあり自然吸気の回り方がすごく気持ち良いです。逆に変わった点は、足回りが少し変わったのか、乗り心地が良くなって、減衰がしっかり効いていて、跳ね方が大人しくなったと感じたこと。去年は結構大変だったけど、乗りやすくなったなーと思ったのが印象的でした。ロードスター楽しいですよね。

さて、カスタムの内容なんかも話しながら、会場中を見て回り、NA型~ND型まで多種多様な参加車の見学をしました。販売ブースも結構あって、やはり規模が大きいなーと思います。
見て回って気になった車を、いくつか写真で。



このNDは、フロント回りがかなり精悍でスパルタンな感じなんですけど、リアのウィングの形が良くて、私的にすごく刺さりました。フェンダーのフィンとかすごいなー。



RMagicさんのロゴが見えますね。勝手に親近感(笑) 白のRFって上品な感じがして好きですね。



クリスタルブルーな2台。手前の車のリアウィンドウから覗くキャラが可愛かったです(^^



ストラトスがモチーフなのかな。めっちゃ目立ちます。NA型にOZのホイールも合ってますね。



とても綺麗なNB型クーペ。クーペならではの、リアスタイルが良いですね。かなりレアなクーペですけど、今回も数台いらっしゃいました。



フロントウィンドウにロータスとあるので、エラン風なのかなと思ったけど、リトラじゃないのでヘッドライト付近はヨーロッパぽいのかな。とてもブリティッシュな感じがして、格好良かったです。



今回、一番気になった車。写真で伝えるのが難しいのですが、このNC型の立ち姿が凄く良くて、車高とか含めてとても格好良く見えました。色も純正色だったかと思いますが、映えますね。



キッズカー(?)を、子ガメのようにルーフに乗せたNA型。これは反則級に可愛いですよね(笑) ホイールのチョイスがオシャレです。

20周年の広島イベントでは、NA型が凄く多かったのが印象的でしたが、今年で35年のロードスターは、かなりND型が多くなりました。ND型も発売から9年も経ったのですね。超熟成モデルなので、ほんといつになっても気になる車です。
Posted at 2024/05/26 15:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

大阪在住でMazda RX-7(FD3S)とLexus IS(ASE30)に乗ってます。 FDが好きで長く乗っていて、2022年で20年経ちました。これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

セブンを維持る② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 11:04:49
FD3S RX7 ヘッドライトのヒンジをリフレッシュさせる(サビでボロボロ)or(固定式に変えたい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:15:38
マツダ純正 スクリューグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 19:35:27

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 TypeR バサースト 最終カタログモデルで、純正でSHOWA製車高調装着 ...
レクサス IS レクサス IS
2021年式 レクサス IS300 F SPORT Mode Black 型式:ASE3 ...
レクサス IS レクサス IS
2007年式 Lexus IS 250 (GSE20) 2005年から日本で展開された ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998年式 SUBARU IMPREZA HX-20S 初めて自分で買った車。どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation