• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

スバルR1 ミラーベースプレート塗装 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回”スバルR1 ミラーベースプレート塗装 その2”からの続きです・・・。

↓前回↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/149426/1630836/note.aspx


ミラーベース単体にして塗ろうかと思いましたが、なんだか配線が上手く外れてきそうもないので、付けたままやる事に。
とりあえずミラーをビニール袋に入れてマスキング。
2
磨きスポンジを使ってベースを磨きます。
磨いたら、パーツクリーナーなどで脱脂します。
3
塗料はユニコンのサッシュコートを使いました。
こういう部分の塗装は、サッシュコートを使うと密着性・速乾性などが非常に良く、艶消し黒が綺麗に塗れるので、できればサッシュコートを使うと良いかと思います。

あと缶に付けるガンをつけると、操作性があがってより綺麗に塗ることができます。
4
塗り終わったら、逆の手順で組んでいきますが、ミラーのネジにはネジロック剤を塗布してから組み付けます。
5
なんやかんやで完成。
水切りモールやドアサッシュ系がそのままなので、なんだか浮いている気がしますが・・・。
(▼ω▼;)にゅふり

まぁいいか・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーゴム交換(2024年6月)

難易度:

衣替😼

難易度:

テイン車高調修理完了!

難易度:

ドアミラーウインカー化٩(^‿^)۶

難易度:

フレンチブルー、早朝洗車&交通安全ステッカー更新w

難易度:

昼間は効きが弱いのでガス量点検&NC200添加(180448k時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月20日 11:10
こんにちは。

いつもながら見事な作業。今回は、ドア内張り剥がしが私にとって切実な問題(前回、度胸がなくて、ネジだけ外して断念)なんで、とても参考になりました。

引っ張って、バキバキ言わせながらハグルのが、怖いんですが、寒くなると余計にヤバいんで、早めにバキバキやる予定です。(笑)
コメントへの返答
2011年9月20日 20:04
お疲れ様です☆

寒くなると余計に折れやすいので、暖かいうちにやった方が良いかもですね。
(▼ω▼)にゅふり

ちなみにスイッチ類がある赤いパネルは、後ろ方向から、樹脂製内張り剥がしを入れてこじると良いですよ~。

ここはテーパー状になっているんで、工具が入れやすいです。

あと、内張りをドアに固定する白いクリップは、ドア側に残ったりするのでクワガタ形状の内張り剥がしを用意しておくと良いですよ~。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation