• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2008年5月3日

スバルR1 原動機番号打刻防錆塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンブロックに打刻されている原動機番号。
ブロックがアルミじゃないので、剥き出しのままだといずれ錆びてきて、原動機番号が読み取れない懸念が。

軽い錆なら、ペーパーなどで削れば大丈夫ですが、削るのも億劫だし、削っても読み取れなくなると、お上に行かねばならない事になり地味に大変。

08年のゴールデンウィーク。
給料も”明け後”にしか出ず、出費を抑えるためどこにもいけないので、時間つぶしに作業することに・・・(涙)
(▼ω▼;)にゅふり
2
という事で、以前に買っていたドライブジョイのエンジンコートを使って・・・
3
打刻に向かって散布。
クリアータイプなので、かけても打刻番号が見えるので安心。
4
ついでに、触媒裏を通っている冷却水パイプにもスプレー。
ここも触媒の熱のおかげで、経年劣化で錆びてきたりする事があるので。
5
地味な作業ですが、まぁ細かい所もやっておくと、チリも積もれば山となるので、やっておくと良いかと思います。

しかし、のらりくらりやっても30分かからず終了。
時間つぶしにはなりませんでした・・・。
(▼ω▼;)にゅふり

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

マウント交換。

難易度:

タペットカバーパッキン取替え&タペットクリアランス調整

難易度: ★★

上抜きで抜けた分だけEオイル交換(178668k時)

難易度:

タペットカバーボルト折れ修理

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation