• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2005年7月1日

AZ-1 キャリパーオーバーホール その1(スバルにて)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
12ヶ月点検ついでに、スバルでAZ-1のブレーキキャリパーオーバーホールしました。


【用意した物】

①ブレーキホース
②ガスケット
③ブレーキオーバーホールキット
④アジップブレーキフルードDOT4(もらい物)


自分でやりたかったのですが、特殊工具が無いし、命に関わる部分なのでスバルに任せました。


いや~っ。
メカの方に「シールやブーツ、腐っていました」と言われて外したシール類を見たときは愕然としました。


ギャァァァ!!



どうやらグリースが腐ってシールにも悪影響が及ぶようで・・・。


よくこんな状態でブレーキ踏んでいたなぁ~っ。
パッド換えてもタッチが持続しないわけだ・・・。


やはり10年以上手をつけていないと、劣化がひどいですね。

記念に腐ったシールを持って帰って、皆に注意喚起することにしました。(笑)


今回交換しておいて、とてもよかったです。

交換した当初は、慣らしが終わっていないため、タッチが「フニャフニャ」していましたが、しばらくしたら「カチッ」としたタッチに。


ブレーキのタッチを良くするべく、ステンメッシュホースやパッドで何とかしようとする方もいますが、それよりもまずブレーキキャリパーをO/Hすることをお勧めします。




ちなみにリアもディスクなので、リアピストン組むのが面倒くさいそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

キャリパーオーバーホール

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーピストン磨く!

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation