• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃち。の愛車 [キャデラック クーペデビル]

整備手帳

作業日:2014年11月24日

ハーネス交換【メインハーネス編】その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
パワーウィンドウとパワーシート、ボディハーネスも新しくしたんだから、
メインハーネスもやらなきゃでしょ?

てなワケで、この配線図の全部がメインハーネスなんだけど、
見てるだけでイヤになっちゃうよ(◎-◎;)

でも、やらなきゃ、誰もやってくれないしね。

2
まぁ、最近の車に比べりゃぁ、量は少ないものの、、、
ハーネスがいつものようにカッチカチのバッキバキでなかなか出てこないw(゜o゜)w

ヒータースイッチも、柔らかく見えるけど、【形状記憶的電線】(笑)
3
ライトスイッチのトコ♪
4
ニュートラルスイッチ♪

このほか、メーターやら、ラジオ、シガーと、ありとあらゆるコネクターを引っこ抜き、1本づつ接続先をマスキングに書いて貼ってと。
5
とにかくパワープレイで引きずり出したら、約60年間のホコリとアブラ、テープのノリでギットギト(つд;*)

エンジンルームの配線も形状記憶でなかなか手強い。。。
1人では取れないので、ヘルプしてもらってなんとかってカンジ(ーー;)
6
いつものように広げてみる(笑)

もうね、ギットギトで触りたくないのよ。
7
今回は(次回は無いケドねw)ファイヤーウォールでコネクティングしちゃう事にした♪

まずは室内側から長さを合わせて1本づつ束ねてくんだけど、
配線図とにらめっこしながらなんで、とにかく進まない。。。

だって、所々ブチ切れてる配線はあるは、繋ぎ直ししてる配線はあるはで、
何度も休憩(^。^)y-゜゜゜

これだけで挫折したり。。。
8
コネクターを付けて挫折。


その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステ高圧ホース交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月6日 22:06
見とるだけで、頭、痒〜うなっくるわぁ〜
(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月6日 22:24
やってると、頭から湯気出ますよ~(/≧◇≦\)

プロフィール

「9年前の借りた時の状態になりました!」
何シテル?   03/18 21:39
40も半ばの世で言う・・・中年おやじです! 四捨五入したら50でっせー(笑) 車は好きだけど、ドライブとか好きではありません(笑) 今は通勤用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エッセ その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 15:45:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いつものように(?)フルノーマル&ワンオーナーを買ってみた(笑) BE5に比べて『うる ...
キャデラック クーペデビル キャデラック クーペデビル
1958年製Cadillac Coupe DeVilleです。 2005年2月に大阪か ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
いっぱい買ったけど・・・最後に残ったVIVIO。 【KK4】【フェザーホワイト】【6万キ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用にAT車です。 VIVIO同様、似非シリーズ(笑)(笑)(笑) さすがにBli ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation