• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上の"チビS" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2018年7月15日

HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その11~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ウェストゲートコントロールソレノイドバルブのブラケットを取り外します。手前の赤○のボルトを緩めてから力業でブラケットを右方向にずらして奥の赤○のボルトを外すスペースを確保しました。
2
ウェストゲートコントロールソレノイドバルブのカプラを取り外します。見えづらいところにあるので忘れずに。
3
ターボチャージャーインパイプに取り付けられているブラケットを外します。
4
ターボチャージャーインパイプ付近にある配線を固定してあるツメを外して配線が動くようにしておきます。
5
ナットを外すためにソケットを入れるスペースを確保するためです。
6
2箇所のナットを外すとターボチャージャーインパイプを外すことが出来ます。
7
ガスケットには裏表があるのでどのように取り付けられていたか、判るようにしておいて下さい。
8
ターボチャージャーアウトパイプを取り外します。赤○のナットで留まっています。ナットを落としたりしないように気を付けましょう(1個落として紛失したw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク取り付け

難易度: ★★

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

インタークーラー塗装

難易度:

強化アクチェーターに交換したが?

難易度: ★★★

ブローオフバルブ取付

難易度: ★★

HKS スーパーSQV Ⅳ 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation