• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro3134の"R2タイプi 、3号機" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2014年7月21日

スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター、取り付け ( 前編 )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

エレクトロルミネセントメーターを取り付ける為、ここまでバラしました…

メーターを取り外す際は、ステアリングシャフトを下げましょう。いいかげんな作業はパーツの破損に繋がります。
2
ついでに、12V電源ソケットが付いているセンターパネルも外します。
3
画像は、メーターのカブラーです。

赤い、しるしが付いているブランク位置に回転信号の配線を挿入すれば、エレクトロルミネセントメーターの回転計が作動します。(3号機 R2i には回転信号の配線が来ていません。)
4
なので、端子を加工……
5
回転信号は、ウルトラ シフトインジケーター No.4500 取り付けも考慮して、ギボシ端子(ダブル)を使用。ECUから取りました。

車速信号→緑
回転信号→黄/黒
6
Pivot イルミスターター (プッシュスタートスイッチ)も取り付け予定なのでYUPITERU 車種別ハーネス N-108 も付けました。
7
合わせて、センターパネルには、3連メーターを埋め込みます !!
8
次回は、いよいよメーター取り付けです。R2のMTで、エレクトロルミネセントメーターが付いている車両を未だ見た事が有りません。楽しみです。

後編へ、続く………

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換その他

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

5台目のコンプレッサー交換

難易度:

初朝洗車とウォータースポットクリーナーのやり直し

難易度:

エレクトロイルミセントメーター

難易度:

エンジンオイル交換(5W-30)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これが、11号機です。 http://cvw.jp/b/1458491/40288943/
何シテル?   08/22 21:35
hiro3134です。よろしくお願いします。 2007年に、R2を中古車で購入。グレードは、RでAWD、シャイニーシルバーメタリックです。少し前まで完全ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 12号機 R1R (スバル R1)
本日、2018年3月11日(日)、12号機 スバルR1を購入。R1は8号機に続き、2台目 ...
スバル R2 9号機 R2SS (スバル R2)
2016年9月23日(金) 仙台の中古車販売店にて契約。 2016年9月26日(月) 車 ...
スバル R2 11号機 R2F+ (i-CVT) (スバル R2)
コーラルオレンジ・メタリック(カラーNo.58M)のFプラスを購入しました。11台目のR ...
スバル R2 6号機 R2R (MT) (スバル R2)
2015年6月26日(金)、6号機を購入しました。 代金は支払い済み。 純正オプション満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation