• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusanのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

アオり。アオられ...公道レース。

昨日、出勤中のことです。私が、いつもの通勤路に車を走らせていると、前の商用車が、ダンプのすぐ後ろについていたんですが、テール・トゥ・ノーズで、ぴたりつけて、追い越しをかけようかと、右に車体を振ったりしてます。よっぽど急いでいたんでしょうか。やけに挙動不審です。

ここは、幹線でない裏道ですが、そこは、2車線の幅もたっぷりある道路です。ワインディングですが、交通量も割りとあり、ダンプやトレーラーなどの”遅い車”も通ります。

そんなことが、10分くらい続いてましたが、痺れを切らした商用車は、見通しのよいS字カーブで強引に仕掛けましたが、ダンプは、それに呼応したかのように、S字をショートカットしてブロックした形に。仕方なくあきらめて、ラインを通る商用車。その後、2kmぐらいある、見通しのよい直線で、再度仕掛ける商用車。強引に右に出る....ここは、追い越し禁止ですが....。


ダンプもすぐさま、右車線一杯に車体を振って、強引にブロック


路肩に追いやられそうな商用車。すわ!接触事故か!?。なんとか商用車が引いたので、何とか回避。その後、ダンプが路肩に止めて、頭を冷やし、商用車を先行させ、すんでのところで事なきを得ました。


公道バトルって、一見面白いかもしれませんが、通勤中の我々は、たまったもんじゃありません。事故を起こしたら、すぐ後ろを走っていた車も巻き込まれてしまうかもしれないし、そうでなくても、通勤路が封鎖されて渋滞を引き起こすなど、いつもよりも時間がかかってしまうわけです。


特に、ヤバイのが、この道を封鎖されてしまうと、地域そのものを封鎖しかねない一本道ですね。例を挙げると、R299飯能~秩父間です。ここは、この区間を結ぶ唯一の重要幹線なのですが、道幅の広いワインディングなんで、走り屋がバトルしてたんですよね。実際、死亡事故もあったし、自分自身も、事故渋滞に巻き込まれて難儀したこともあります。知人にも、飯能から、寄居方面に迂回して帰った人間もいました。


自然条件による事故は仕方ないところもあるのですが、自ら事故を招くような事は、如何なものかと思います。特に、ダンプのような大型車は。




Posted at 2007/11/03 08:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

「おれの車でドライブしよう」誘ったはいいけど車がなく窃盗した話

「おれの車でドライブしよう」誘ったはいいけど車がなく窃盗した話群馬県警高崎署は17日、軽ワゴン車を盗んだとして、高崎市京目町に住む、派遣社員・高橋元貴容疑者(25)を窃盗容疑で緊急逮捕した。
調べでは、高橋容疑者は11日午前11時ごろ、高崎市萩原町のコンビニの駐車場で、同市八幡町在住の小売業の男性の、鍵のついたままの軽ワゴン車(10万円相当)を盗んだ疑い。
17日、市内のゲーム機販売店に駐車中の軽ワゴン車を捜査員が発見。乗っていた高橋容疑者に職務質問したところ、容疑を認めたため逮捕した。
取調べに対し高橋容疑者は、最近できた彼女に「おれの車でデートしよう」とドライブに誘ったが、車を持っていなかったため盗んだと供述しているという。~縁Count :記:近添真琴氏~



オレの車=他人が所有する、キーが付きっぱなしの軽ワゴン車



どんだけ、ジャイアニズムよ?。



他人の車を盗むという事そのものがもちろんありえないが、そもそも、他人の会社で使用中の営業車を盗んでデートに使うという無神経さが、信じられない。


すぐに、足がつくだろうに....。


しかも、盗難車とばれて捕まる→いずれ刑務所。もし、執行猶予がついても→派遣先解雇→収入がなくなる→デートはおろか、生活そのものが成り立たなくなる可能性がある。


そのくらいは、デート以前に気づくべきである。


先日の元タレントによる銅線窃盗”おっとっとサツだぜ”事件。でも、

実家への引越し代と遊ぶ金がほしい→だけど、建築現場の銅線を盗んだのがばれたら→自身は(特に姉も)有名人→確実にゴシップ沙汰→家族と、かつての関係者に迷惑がかかる(特に、妻と幼い2人の子と、ソ○ン)

という簡単な図式が想像できてなかった。


昔、近江商人は、商売十訓に


「損得より、善悪を考えろ。」


と、まず記した。


商売人だけでなく、まず、人として、そうあるべきだろうに











Posted at 2007/10/24 11:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2007年10月08日 イイね!

お一人様戦車

お一人様戦車すでに、泥で迷彩されたアクセラに乗る男、hakusanです。もうね、東部戦線かと。いくら、”Kampfgruppe Zbv”とか”黒騎士物語”を熟読した私でも、さすがに、マズイとおもっております。

ところで、最近、こんなものが、イギリスで開発されたとか。

誰でも気軽に乗れる「一人用ミニ戦車」公道も走行可能

スペックは、以下のとおり

・定員……一名。
・キャタピラー稼動。
・完全注文生産制。注文してから三か月で完成予定。
・車体の材質は強化プラスチックス(GRP)。色は6色から選べる。
・エンジンはホンダのガソリンエンジンを採用。
・イギリス内でなら一般道路での運転が可能。
・対象年齢は15歳以上。
・サイズは106×122×183センチ。

映像は、こんな感じ




人間と、戦車の大きさの対比のおかしさに、大爆笑です。縦横無尽に走り回れるのですが、砲塔はなく、前にしか大砲(?)はないので、後ろからタコ殴りしてもぜんぜんOKです。


実は、1930年代、これより一回り大きいだけの、豆戦車が流行しました。イギリスのブレアガン・キャリアーとか、イタリアのCV33とか、ポーランドのTKSなどが有名です。

大戦間の軍縮時代では、第一次大戦のような大戦争はおこらないという予測から、軍事費を削減されました。そこで、安い値段で、数多く装備できたこのような豆戦車が開発されたわけです。

大体が7.7mmぐらいの機関銃~20mm機関砲を装備しただけで、装甲も薄く、第二次大戦初期、ポーランドやイタリアでは、投入されましたが、使い物にならなかったようです。


今の時代、お笑い映像として、YOUTUBEにUPされるぐらいなのですから、いい世の中になったと思いませんか?。
Posted at 2007/10/08 09:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2007年09月19日 イイね!

今日から、飲酒運転は厳罰です。

今日から、飲酒運転は厳罰です。飲酒運転やひき逃げの罰則を強化した改正道交法が19日、施行された。車両や酒類提供者、同乗者に対する罰則なども新設し、従来適用してきたほう助犯より厳罰化。警察庁は今後、取り締まりを強化するとしており、警視庁は同日午前0時から、繁華街や高速道路入り口付近での一斉取り締まりに乗り出した。(時事通信)

昔、若い頃、渋谷で飲んで家に帰れなかったとき、一緒に飲んだ友人が渋谷から、秩父まで送ってくれた事があった。運転好きなヤツだったが、飲酒運転については、あんまり深く考えてなかった。

私も、車に乗り始めた頃、

「運転できればOKでしょう。」「バレなきゃOK!。」

ぐらいにしか考えてなかった。酒酔いで気持ち悪くて、コンビニで吐いた時も、運転して家に帰った。
最初のマイカー、プリメーラは、飲酒運転で帰って、家の手前の電柱に突っ込んで潰した。その後、またプリメーラを買って乗ったが、それでもしばらくすると、量こそセーブしたり、朝まで休憩してから変えるようにもなったが、飲酒運転に対する考え方はさほど変わらなかった。秩父のように、公共の交通機関がさほど発達していないところでは、「車を使わないと飲みにいけない」のである。歓送迎会のように、社内で大人数でやるものはバスがでるが、仕事の都合で間に合わないときは、自分の車で行かなければならなかった。


本当に飲酒運転に対する考え方を変えたのは、2002年に、道交法改正で、飲酒運転に対する罰則が強化されてからだった。その当時、社内でも、飲酒運転で事故を起こす人間が増え、仕事に支障すらきたす始末。結局、社内では、飲酒運転→解雇と言う風に、厳罰化するようになった。さすがに、こんな事で解雇されては恥ずかしい。免許もなくなると、再就職も難しい。家族にもいい影響はない。

私は一切の飲酒運転をやめた。

だが、その後も、飲酒運転による事故は、全国的に後を絶たず、今回のような事態なわけである。

車社会が、運転者それぞれのモラルに頼れなくなったことの証明である。実に恥ずかしい話だと思う。

Posted at 2007/09/19 11:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2007年09月15日 イイね!

フェラーリのリムジンは、リムジンなのに、全席フルバケ!?

フェラーリのリムジンは、リムジンなのに、全席フルバケ!?最近リムジンって流行っているのかな.....。ハマーから、ミニまで、色々なリムジンの話を聞きます。


そこで、ついに、フェラーリのリムジンが!!!


しばし呆然.....(・д・;)。


しかも、全席フルバケ!!!。快適性もクソもない。なんか、リムジンというか、奴隷貿易船っぽくね?。どこに売られていくんだよこの夫妻.....。


それはさておき。真ん中の2座席を外して、カウンターバーと冷蔵庫と、TVぐらいは欲しいですよね....。シャンデリアも忘れてた。
そうそう、セミバケでいいじゃないですか。そうそう、こんなヤツを、専用にアレンジしたの作ってもらえばイイよね。



ただ座席増やせばリムジンなんてことはないでしょう。ハイエースとかじゃないんだから.....。それなりの豪華設備を入れないと、リムジンとはいえないでしょう。



Posted at 2007/09/15 01:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation