• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

アオり。アオられ...公道レース。

昨日、出勤中のことです。私が、いつもの通勤路に車を走らせていると、前の商用車が、ダンプのすぐ後ろについていたんですが、テール・トゥ・ノーズで、ぴたりつけて、追い越しをかけようかと、右に車体を振ったりしてます。よっぽど急いでいたんでしょうか。やけに挙動不審です。

ここは、幹線でない裏道ですが、そこは、2車線の幅もたっぷりある道路です。ワインディングですが、交通量も割りとあり、ダンプやトレーラーなどの”遅い車”も通ります。

そんなことが、10分くらい続いてましたが、痺れを切らした商用車は、見通しのよいS字カーブで強引に仕掛けましたが、ダンプは、それに呼応したかのように、S字をショートカットしてブロックした形に。仕方なくあきらめて、ラインを通る商用車。その後、2kmぐらいある、見通しのよい直線で、再度仕掛ける商用車。強引に右に出る....ここは、追い越し禁止ですが....。


ダンプもすぐさま、右車線一杯に車体を振って、強引にブロック


路肩に追いやられそうな商用車。すわ!接触事故か!?。なんとか商用車が引いたので、何とか回避。その後、ダンプが路肩に止めて、頭を冷やし、商用車を先行させ、すんでのところで事なきを得ました。


公道バトルって、一見面白いかもしれませんが、通勤中の我々は、たまったもんじゃありません。事故を起こしたら、すぐ後ろを走っていた車も巻き込まれてしまうかもしれないし、そうでなくても、通勤路が封鎖されて渋滞を引き起こすなど、いつもよりも時間がかかってしまうわけです。


特に、ヤバイのが、この道を封鎖されてしまうと、地域そのものを封鎖しかねない一本道ですね。例を挙げると、R299飯能~秩父間です。ここは、この区間を結ぶ唯一の重要幹線なのですが、道幅の広いワインディングなんで、走り屋がバトルしてたんですよね。実際、死亡事故もあったし、自分自身も、事故渋滞に巻き込まれて難儀したこともあります。知人にも、飯能から、寄居方面に迂回して帰った人間もいました。


自然条件による事故は仕方ないところもあるのですが、自ら事故を招くような事は、如何なものかと思います。特に、ダンプのような大型車は。




ブログ一覧 | 車の話 | クルマ
Posted at 2007/11/03 08:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

免許取得4日目の息子といきなり奥多 ...
Athrunさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 13:15
あからさまにどけとばかりに
ピタッと後ろに張り付いて
左右に揺れながら走る奴はカチンと来ますよね

抜きたいんならふつうに追い抜きをかければいいのに
遅い奴はどけ!という態度の人も多いです
パッシングしたり、クラクション鳴らしたりされても
最近、まったく動じなくなりましたねw

追い抜き車線で隣に車が並ぶところまで
スピード調整しながら行って
ブレーキを踏まずにギアダウンで減速
焦って後ろが車線変更もしくはブレーキを踏んだら
そのまま加速して突き放すというようなことを
日常的にやっていたら、

彼女に「性格悪いよね~」と、
言われてしまいました…orz

事故には注意して安全運転を
心がけたいと思います♪
コメントへの返答
2007年11月3日 23:44
公道で追い抜きというのは、追い越し車線がないと、難しくないですか?。

峠なんかで、見通しが良いところで、ダンプなんかが譲ってくれたときは、マアできるけど、そうであっても、なかなか危険を感じます。

傍から見て、今回ほど露骨に行動してたのは、見たことがないので、さすがに驚いてしまいました




2007年11月3日 13:26
どっちもどっちですね(´▽`)
そんなに行きたければ、行かせますが…あまり悪質だったら追いかけます(汗)
コメントへの返答
2007年11月3日 23:46
ホント、どっちもどっちです。悪質な煽りに、悪質な幅寄せ。

ここまで露骨だと、こっちまでヒヤヒヤしますよ。

商用車は、よほどあせっていたんでしょうがね。数人同乗者がいたのが、実に気にかかりました。
2007年11月3日 22:09
299 かぁ。あちこちにバイパスできましたけど、あれは国道というにはちょっとねぇ。
正丸峠の旧道でバトルやってるヤツは単なるバカだと、地元民はみんな思ってます ww
あ、僕は『元』地元民ですが。
コメントへの返答
2007年11月3日 23:56
正丸の旧道って、初めて行ったときは、さすがに青くなりましたよ。
道は悪いし、ガードレールがぼこぼこで、なかったり。こんなところで、バトルって.....と思いましたよ。ドリフトってありえないって...って。
私の先輩は、ハチロクでやっていたらしいですが。


ちょうど正丸で拓海がバトルやっている頃から、頭文字Dを読まなくなりました。秩父の峠がやたらに出てたのに....。

プロフィール

「2年ぶりの投稿 http://cvw.jp/b/145850/38167064/
何シテル?   07/04 22:32
【最初に】 このサイトの、各ページにコメントができるのは、みんカラ登録者のみです。一般の方は、みんカラに登録していただくか、掲示板に書き込んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ【みんカラ】車種別 
カテゴリ:アクセラ・リンク
2009/01/28 07:45:05
 
痛いニュース 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/01/28 07:43:16
 
ユーザーレポート 
カテゴリ:その他のコンテンツ
2007/04/12 03:15:31
 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2013年3月17日、走行6000kmの中古車を購入。 9年ぶりのAT車で、初の輸入車. ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初の車。1.8Lの後期型。SR18DEのほう。中古だったのですが、走行15 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1996年12月、某中古屋で購入。75万円。グレードはTe。AT、サンルーフ、HKSスー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
97年11月新車購入したタイプRです。この車が車暦最長で4年3ヶ月走行距離9万km弱乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation