• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2007年12月28日

しっぽローリー化計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
原油価格の高騰に伴い、灯油の配達手数料をケチるためにしっぽを【タンクローリー化】しますw

まさか本当にローリーを積むわけにはいかないので、ポリタンクを積んで運びますが、荷台でポリタンクが動き回らないように固定器具を設置します。

←材料購入♪(ポリタンク5本、ステンパイプ(φ19mm)2本、パイプステー4個、パイプ継ぎ手4個(チーズ))
2
搭載するポリタンクは5本(合計90㍑)。
位置は車軸の上、やや前よりに設定。

ウチのしっぽは「フルトレーラー」ですから、過重はトレーラー自身の車輪が全て受けます。重心が前過ぎるとヒッチメンバーへの過重が大きくなりすぎ、トラクターが「尻下がり」になってしまいます。逆に後ろにずれると今度はトラクターの後輪を持ち上げる力が働いてしまいます。
「やや前過重」で、ヒッチ過重は75kg以下が理想です♪
3
荷台の幅に合わせてパイプを切り出します。
ステンパイプを手動で切るのは大変なので、
高速カッターでチュイーンと切ります♪
(同じ長さのモノを2本作製)
4
パイプの「受け金具」は、片側を「U字型」に加工して、
パイプが脱着出来るようにします。

側面のパネルに穴を開け、リベットで固定します。
5
パイプを取り付けるとこんな感じです。
U字型の部分は、抜け止めにホースバンドを使用。
思ったよりもしっかり固定出来ましたw
6
ポリタンクを乗せるとこんな感じです。
なかなか良い出来ですが、左右の隙間が大きいので、
余ったパイプを利用して桁を追加します。
7
チーズを使って桁を渡します。
位置決めは、やはりホースバンドでw
コレならアトで調整も出来ます♪
8
タンクを積んでタイダウンで縛り付けます。
結構ガッチリ固定出来ました(o^_^o)

う~ん、予想以上に良い出来w
さて、元を取るために灯油を買いに行きますか(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トリミング後の写真

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

家での清掃整備もろもろ

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

旧勝手口の天井補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は暑くなるのか。ここんとこ涼しくてこのまま秋だと思ってたのに(´・ω・`)」
何シテル?   08/13 03:28
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation