• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"さん" [マツダ CX-3]

埼玉県朝霞市 本田美奈子.ミュージアムから長岡北スマートICまでの走行ログ

投稿日 : 2023年09月23日
1
埼玉県朝霞市にある【本田美奈子.ミュージアム】から、長岡北スマートICまでの走行ログの全体マップ。
2
朝霞市内では、ナビ無しで過去の記憶を頼りに、言わば慣性飛行的な走行だったので、若干迷走気味になっているけど、無事にR463浦所バイパスに乗ることが出来た。
3
R254和光富士見バイパス・富士見川越バイパスは、東松山市まで何も考えず直進。
川越市を抜けると、やんばる地元の長岡バイパスと大差ない風景が広がる。
景色はつまんないので、優勝決定後の消化試合の如く、粛々と安全運転に努める。
4
ブログ本編に記載しなかったけれど、行田市経由にした理由は、かつて自販機グルメの聖地だった【鉄剣タロー】改め【鉄剣タロー食堂】に急遽行きたくなった為。
ナビに設定していなかったので、道を間違え、気付いたときには熊谷市に凸乳した後だった・・・orz
5
R17熊谷バイパス・上武道路に入ってしまえば、あとはどこも曲がること無くひたすら直進。
今回群馬県太田市にある道の駅おおた に立ち寄ったんだけど、次回は道の駅めぬま に立ち寄ってみたい。
更に時間があれば、
【熊谷市立妻沼展示館】
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000209860/
に行って、旧東武熊谷線キハ2000形の雄姿をこの目で見てみたい。
6
渋川伊香保インターから、素直に関越に乗っていれば、超ノロノロ運転軽自動車に遭うことも、渋川の渋滞に遭うことは無かった。
でも、沼田の花火大会を車内から走行中に眺めることが出来たので、良しとする!
何事もポジティブに、小さなトラブルも楽しむくらいの肝要さが必要だね♪
7
モツ煮で有名な永井食堂あたりくらいからR17はクネクネ道になり、前を走るノロノロ軽自動車が、更にノロノロ運転(MAX30km/h)に・・・。
後に続く長い車列に気付かないのかなぁ?
途中何カ所か退避スペースがあるのに、全部スルー・・・。
前しか見えないのか、頑として前を譲らないのか・・・。
コレを反面教師として、自分はそういう運転をしないように気を付けよう!
8
月夜野ICから関越道を爆走!
長岡JCTまで所々工事を行っているので、途中1車線で対面通行になる箇所があるけれど、全て滞りなく通過できた。
今日一日なんの問題も無く、無事帰宅出来てホント良かったです♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation