• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizue03のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

ProClip補修

ProClip補修

シルバーウイークの帰省の帰りに突然カーナビが落下しました。
夜中の運転だったので、なぜ落ちたのか判断できず、休憩で立ち寄ったパーキングエリアで確認すると、カーナビを取り付けるために使用していたProClipが破損していました。


   

メガーヌの硬い足回りとカーナビの重さによる振動に耐え切れずに破損したようです。
まだ購入して1年経過しておらず、新規購入してもまた同じ破損が起こるであろうと思われたので、強度を上げる補修をすることにしました。

   

ホームセンターで100円ほどのステンレスのステーを購入して補修。
100円ほどで強度を上げる補修ができて満足しております。^^

詳しくは整備手帳にアップしました。
Posted at 2015/09/26 13:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

帰省 201509

帰省 201509シルバーウイークに2泊3日で私の実家、氷見に帰省してきました。

長男の「昼間の移動は長くて疲れる」の一言で、今回は行きも帰りも夜間の移動にしました。
確かに昼間の移動は休憩回数が多くなるので、時間がかかってしまいます。夜間の移動ですと子供たちも寝ている時間が長いので、マイペースで運転ができますね。ただ、私だけが寝不足になりますが・・・。


天候にも恵まれ、今回も妹夫婦の子供たちと実家の近所で遊び放題。いつもの帰省となりました。


   

毎回の帰省で食べに行くのが、【8番ラーメン】
子供たちも大好きで、帰省の度に食べに行きたいと言ってきます。
次男はどんぶりを持ってスープを飲み干すほどの大好物。この時だけは胃袋が巨大化します。

   

そして私たち夫婦が子供たちを実家に預けて毎回訪問するのが、【道の駅 万葉の里高岡】
こちらはC4所有時にお知り合いになったGentaさんに教えていただいた場所。
お土産を購入することが目的ですが、スイーツを食べるのも楽しみの一つ。

   

今回はご当地ソフトのあんころソフトとダージリンソフトを食べました。
しつこくない甘さでペロリといただけます。

   

さらに目についた、ホワイトコロッケも購入。写真のような小ぶりなコロッケが4つ入って210円。

   

とろろ昆布とコシヒカリが入ったホワイトコロッケ。
昆布の塩加減が良くて、そのまま食べたほうが美味しいです。

今回の帰省も楽しかったようで、次男が帰りの車内で号泣。
そういえば、長男も同じ時期に号泣して帰ったなあと思いだしました。

次回の帰省は年末かな。
  
  
Posted at 2015/09/23 19:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月13日 イイね!

ルーフキャリア購入

ルーフキャリア購入シルバーウイークに遠出をするので、ルーフキャリアを購入しました。
往路はキャリアをラゲッジに積み、復路はルーフに設置することになりそうです。


ルーフボックスはC4所有時から使用しているTHULEのRanger90
なのでルーフキャリアもメガーヌエステートとRanger90の両方に適合するものをTHULEから選択しました。


   

ベースは【Rapid System 757】、バーは【SquareBar761】を購入。
風の抵抗が少ない【WingBar961】もメガーヌエステートに適合しますが、私の持っているRanger90が2012年製で適合しないので、必然にSquareBarとなりました。

   

ルーフキャリアの試し設置のついでにRanger90も位置合わせのために設置してみました。

    

   

全長が短いので干渉もなく設置完了。

   

ラゲッジにはまっすぐに置くことはできませんが、斜めに置けば収納可能。

   

設置も簡単で、ルーフレールに載せて上記のパーツを回して取り付け、最後に押し込むだけ。






Posted at 2015/09/13 17:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2015年09月06日 イイね!

デジカメ新調

デジカメ新調
使用しているデジカメが不調のため、新調しました。

ほとんどオートで使用していますが、少し前から撮った画像が暗くなってきました。発色も以前よりも悪くなってきているので、主に使用している妻に提案すると買い替えOKの返事。

妻からの条件は以下の項目。
(1)室内でピンぼけなく撮れること。
(2)ズームが大きい物。
(3)軽いこと。
(4)手を上に伸ばしても液晶画面がみえること。
(5)備品を含めて予算4万円以内。


各メーカーから1・2機種候補に挙げて妻と実機を触りながら選別した結果、【SONY DSC-WX500】にしました。【カシオ EX-ZR1300】と悩みましたが、小さいほうがいいという妻の一言で決定。
SDカード、液晶保護シート、デジカメケース、メーカー保証プラス2年延長保証を含めて予算内で購入できて、良い買い物ができました。

(4)の希望のバリアングルではありませんが、いろいろ調べているときに「軽いカメラなら上下逆で撮ればいいのでバリアングルにこだわる必要がないのでは」という意見を発見して解決。気が付きませんでした。

   

   

これまで使用していた「NIKON COOLPIX S600」。ズームは大きくありませんが手のひらサイズのコンパクトさで重宝していました。

   

我が家のメインカメラ。「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」
使いこなせないから小さいカメラが良いということでコンパクト機種を新調。


購入後、少しさわりましたが、この小さなボディに光学30倍ズームを搭載とは驚きです。
Posted at 2015/09/06 18:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月05日 イイね!

松戸で梨狩り

松戸で梨狩り今日は松戸へ梨狩りに行ってきました。

我が家は家族みんな梨好き。
果物をほとんど食べない次男も梨は食べられます。^^

10時ごろ東松戸駅近辺のコインパーキングにメガーヌを駐車して、梨狩り農園へ。
すでにたくさんのお客さんが梨狩りを楽しんでしました。

 
   

今年は次男も補助台を使用して自分の手で梨をとることができてご満悦です。

   

1人2キロまでは追加料金なしでお持ち帰りできます。
5個くらいが目安なので、4人分で20個の梨をお持ち帰り。消費するのにたぶん1週間かからないでしょう。

   

梨狩りを終えて駅周辺に戻ると子供たちから「お腹空いた」の連呼。
時間も11時半だったので、子供たちのハンバーグのリクエストに駅近くの【ブロンコビリー東松戸店】へ。

   

   

次男の注文したキッズメニューがプレートではなく、ふた付きの器で登場。
「お弁当みたいだね」と喜び、次男の食欲も旺盛になりました。

ちょっとした違いですが、よく考えているなあと感心。

ブロンコビリーは知識もなく初めてでしたが、子供たちからリピートがありそうなくらいお気に入りの店舗となりました。

Posted at 2015/09/05 18:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「帰省 201708 http://cvw.jp/b/1459403/40292225/
何シテル?   08/23 18:53
14歳と8歳の息子を持つmizue03です。 2018年11月にメガーヌエステートGT220から妻も運転できるクロスビーに乗り換えました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

トノカバー裏 収納ネット改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:46:19
トノカバー裏 収納ネット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:44:54
ZC33S 後席 ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:39:25

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年11月17日納車。 前車メガーヌエステートGT220からAT限定の妻も運転でき ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2014年11月30日納車。 初期登録から1年経過、12431キロ走行の中古車を購入。 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2012年3月2日に C4エクスクルーシブ ブランバンキーズ が納車されました。 20 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
前所有車ムルティプラです。 初めての輸入車でした。夜の信号待ちで不動になったりといろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation