• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motsu253の"緑のエブリイ(仮)" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

リアショックアブソーバー交換 その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラテのブラケットがかなり近い!
際どすぎです。
2
左側もとりあえず本締め固定しました。
3
スペアタイヤを除けばパッと見ジムニーっぽいですねw(・∀・)ゼンゼンチガウッテ?
リフトアップ車の足回りらしくなりました(=⌒ー⌒=)
車高短の足回りは覗かないと見えにくいですがリフトアップは覗かなくてもで見えてしまうので足回りのカラーリングも重要だと改めて感じました。
4
干渉ともう一つ気になるのがブレーキホースの長さです。実際にストロークさせていないので判りませんがこの感じだとおそらく30mm位が限界かと思われます。
5
下回りがほぼ黒なので赤は映えますな~!チラ見せ感がまたニクいです。

太さも長さもあって男らしかばい!

後は走ってみて干渉しなければ岸壁…いや、完璧ですねぇ(゚-゚)ウーン…


5/7追記
20km弱街乗りしましたが、気持ちイイ位のしなやかさです。今までは少しの段差でも音と振動が伝わって来ましたが、これを見事に吸収してくれているのが体感できます(^^)vコレハイイ!
心なしか転がりも良くなっている気がします。あとはギアをバックにしてクラッチを繋いだときにデフに嫌なジャダーを感じるのですが若干緩和された?…気がするだけか。

気になっていた干渉は今のところ無いです。

これはもはやメリットしかありませんね。
かなり良い仕事します!(o^-')b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント足まわり交換その6 ロアーアーム

難易度:

フロント足まわり交換その7 スタビリング・最終

難易度:

リヤショック交換(流用パーツ)

難易度:

フロント足まわり交換その5 ショック組立

難易度:

フロント足まわり交換その4 ショック組立

難易度:

フロント足まわり交換その3 ショック本体ばらし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二軒目!🍜🍚」
何シテル?   07/28 18:42
栃木県に生息している motsu253(モツニコミ)と言います。 物心ついた時からのクルマ好きです。 3~4歳の時、親父が知り合いのバイク屋からいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) スポーツペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:49:48
AZ ラバースプレー ZEQUE マットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 19:09:24
レースチップ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 09:36:52

愛車一覧

スズキ エブリイ 緑のエブリイ(仮) (スズキ エブリイ)
主にジムニー系のカスタムを行っているショップN's STAGE様のN's Limit ...
ダイハツ ミラアヴィ ミラ (ダイハツ ミラアヴィ)
母親の車です。 平成14年(2002年)2月に新車で購入しました。   走行は少ないです ...
日産 180SX 180 (日産 180SX)
2台目の180SX お金かかったなぁー(殆ど修理代だったりシテ(*´∀`*)アハハ)
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
スズキスポーツリミテッドって内外フル装備なのになぜかエンジンSOHCなんですよね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation