• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bizyのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

ルボランカーズミート見て来た



いきなりの23インチ
純正で23インチです。時代も変わりましたね。
なんの車でしょうか?

マークでわかりますね。
憧れのアストンマーチンでした。
SUVの方でしたが。

今乗るならこっちが良いかな




カッコいいです。お値段は可愛くないですが。
できればオープンがよかったですか今日はクローズの方でした。

オープンと言えばこんなめずらいい車も


モーガンですね。
新車で作ってるんですね。

こんな車で海岸線やワインディングを走ったら気持ちいいですよね^_^

それにしてもだんだん規模が縮小している気がするのは時代なんでしょうか?

古巣のところでアンケートをやっていましたのでDEFNDERのミニタオルとモーガンのコースターとキーホルダーをゲットして帰ってきました。


フロンクス ちゃんはメッキパーツ消しにいろいろと苦労しています。
明日は1ヶ月点検に行ってきます。

全然乗れないのが寂しいです。少ししか乗っていませんが結構乗っていて楽しい車です、もっと乗りたくなります。

ではでは。


Posted at 2025/05/10 23:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Range Rover Evoque | 日記
2025年03月23日 イイね!

3月は別れの季節

みなさま、ご無沙汰してます。
私は元気です。

さて、タイトル通り3月は人事異動や卒業などなにかと別れの季節でもあります。
御察しの通り。12年半大事に乗り続けた愛車とも今月末でお別れとなります。



純正ホイールに戻したり、洗車をしたりして過ごしておりましたが、ひしひしと愛車と過ごした思い出がよみがえりかなり感傷的になってしまいました。

どこに嫁ぐのかわかりませんが、どうか大切にしていただけることを願うばかりです。

12年半イヴォーク ありがとう。

さて次期愛車ですが、これは実に難航しました。
いろいろな想定(コンパクトで5人乗れること、初心者のドライバーでも運転が楽など)を考えることになりいろいろな車種に試乗しました。

参考に以前のブログに記載していない車種でいうと
S3スポーツバック、RSQ3スポーツバック、AMGA35、BMW135M、RZ-V
MINI、ヴェゼル、スイフトスポーツ等々、はちゃめちゃなラインナップですが。。。

で、最終的に決定したのは



















結論は思いっきり家族車を優先した結果となりましたが、まだ納車にはなっていませんが、楽しみでもあります。


スズキさん家のフロンクス でした。結構カッコよくないですか?


スタイルはイヴィークぽくて結構気に入っているのと意外とコンパクトなのに後席が思いの外広かったのと安全装備が充実していたことなどが決めてとなりました。

以上、自分にとっての上がりの車はお預けとなりましたが納車が楽しみです。

Posted at 2025/03/23 13:50:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | Range Rover Evoque | 日記
2024年10月21日 イイね!

ヤキモチはほどほどにお願いします

ヤキモチはほどほどにお願いしますみなさま、ご無沙汰しています。とりあえず元気です。

さて、ある日気になる車を見に行こうとエンジンをかけたところ見慣れた画面が現れました。
画像は撮ってなかったのでみなさんからお借りしました。(ありがとうございます)



さらにスマートキー電池低下まで出る始末!

なにも浮気現場へ行くところでこれ出ますか??

ま、良く言えば感のいい嫁みたいなもんですか?
まさにヤキモチはほどほどにです。

もちろん、2年前にバッテリー交換した後、週一、乗らない日は二週間放置って
こともありますので、速攻スマートキー電池交換、新品のバッテリーとサブバッテリーをポチったのは言うまでもありません。

イヴィークちゃん、機嫌なおしてくださいね。

車探しの旅はつづくのか??

Posted at 2024/10/21 10:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Range Rover Evoque | クルマ
2023年06月23日 イイね!

本家も登場

一応、本家もマイナーチェンジ版が発表されましたね。


はい、完全にキープコンセプトですね。
若干、ライト周りが新開発のピクセルLEDヘッドライトで今流行りの多眼になっているです。

サイズ等は調べていませんが、見た感じではほぼ現行型と同様な感じでしょうね。

内装も基本はキープですが、モニターが1つになってよりシンプルな内装となっているようです。


どんどんシンプルになっていくのでしょうか?


2024年はフルモデルチェンジかと思っていましたが、マイナーなんですね。

こんなCG画像も見つけましたがフルモデルになるのはいつなんでしょうね。
もうガソリン等は無くなってしまうのでしょうね。

誰が1番乗りで新型に乗り換えるのかは気になるところですね!
あの人でしょうか??

ではでは。

Posted at 2023/06/23 20:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Range Rover Evoque | クルマ
2023年06月12日 イイね!

伏兵あらわる!!

皆様ごきげんよう!
とりあえず生きてます。

てなことで私のクルマ選びも半導体不足のあおりを受け試乗車も入って来ない状況で長期化しております。

そんな中、実にディーゼル試乗から9ヶ月、待望の308PHEVの試乗ができました。
聞くと試乗車よりオーダー車の納車に回していて試乗車の設定が遅れていたとか。
ま、そりゃそうだよな。

結論から言うと思った通りの走りの良さ、静かさ上質さでございました。
やはり購入するとするとこのPHEVになりそうですが、ディーゼル比約110万
の価格差を埋めるまでの価値があるのかというところです。
また、当初の予定していた装備(3Dメーター、置くだけ充電等)も半導体不足でカットされていたり(それでいて価格は当初より30万以上も値上がりしている)
ウエルカムリアライト等も日本車設定はない等、残念なところも多々あるなど不安要素もちらほら。

さて、そんな中まったく候補になかったメーカーからあるクルマが発表されました。
レスサスのLBXです。

コンセプトを見るとまさに私が求めていた内容ではないですか?
「サイズのヒエラルキーを超えた」そうそう小さな高級車ですね。
今までありそうでなかったカテゴリーです。


「お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り沿ったクルマを提供したいという想いをもとに、新しいグレード体系を設定しました。これまでお気に入りのコーディネートがあっても、自分の選びたいグレードによって好みの仕様を選択できなかったお客様のお声を踏まえ、多くのお客様のライフスタイルや好みによりマッチするように5つの世界観からお選びいただけるグレード体系としました。」

まさにこれ、内装がグレードで選べない、黒皮一択など不満に思っていたことを具現化してくれそうです。

私は内装のクオリティを結構重視する方なんですが、この写真を見ると今の内装に似ていてとても満足感は高そうです。(セミアリニンのサドルタンカラー)

もちろん価格次第ではありますが、ものすごい食指が動かされました。
今秋の発売予定らしいです。
う〜ん、どうなるのか??


現役イヴォーク 最後のオフ会となるのかOB枠となるのか!!!
To be continued.
Posted at 2023/06/12 12:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | Range Rover Evoque | クルマ

プロフィール

「@t o r a t a さん
買えばよかったですかね。
確かにリスクはありますが美味しそうでした^_^」
何シテル?   06/07 19:09
車が好きでドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
イヴォーク から乗り換えました。 家族メインのクルマになります。 よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ほとんど一目惚れです。 どうぞよろしくお願いします。 仕様はプレステのバローロブラック ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
念願のセカンドカーです。 実はインターメカニカですがとっても気に入ってます。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
こんな車に乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation