• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさとものブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

明日は運動会

明日は運動会明日は、子供の運動会。

本当は今日だったのですが、悪天により日曜日に延期。

念願の一眼デジカメも購入し、子供のリレーで連写しまくるバカ親やってきます。

実は、明日の天気も大事ですが、月曜日も大事な訳でーー

FSW行ってきます。

天気はまずまず。でもリミッター切ってないから、4回くらいリミッターに当たってかっくんします。

写真は子供のレゴ作品。なんだか良く分かりませんが、子供なりに意味があるらしい。接写モードで撮影です。
Posted at 2009/05/30 23:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

TC2000 レッスン

TC2000 レッスン先日5月21日”ワンデイスマイル主宰のレッスンの鬼、澤圭太”さんのレッスンをTC2000にてうけました。
最近2000のタイムが伸び悩み中で、よく分からない状態だったのでこれはチャンスと、たまに行くプロアイズの走行会枠の中での個人レッスンを受けました。詳細はこちらを。

5時起きで、気合入れて出発です。
手前のマックにて朝食を取って出発すると出勤の渋滞とバッティングでちょっとアセアセですが、なんとか到着。そうこうするうちに澤さんと合流。今日はPターボ(約380PS)さんと私のロド(170PS)のアンバランスな2台でレッスン開始です。

走行会は3枠あります。1枠目は単独走行(澤さんはP様との同乗タイム)。2枠は澤さんの単独試乗によるデータ取りと私のだめだめ走行のデータ取り。3枠目は同乗とその後の私の総仕上げ。当日はこんな感じのスケジュールでした。

1枠目。さてさて21日は25度以上暑いとはいえベストの2秒落ちです。澤さんもさすがに・・・状態。私も・・・でっす。まっいつものとおりそんな事気にしません!
一緒に行ったR35乗りの友人もブレーキがだめだーとぼやいてます。そうです。みんなダメダメです。(向こうは480PS?)

さてさて、2枠の初めは澤さんの単独走行データ取り。頑張ってもらいましたがBestは1分10秒8くらい。ちなみに私の初めより1.7秒早いです。
2枠の後に、ドリフトボックスのデータによる解説を受けました。P様の話を聞きつつ自分の時は、カラープリンターによるドリフトボックスのデータに書き込んでもらい説明してもらっていろいろとわかりました。自分の走りの癖みたいなこともわかります。

続いて3枠。まずは同乗走行。やっぱりこれやらないと始まんないですよね。ここでは大きな発見がありました。そうですV字走行とU字走行。ちょっと前のREVスピードや澤さんのブログではよく見た単語ですが、この意味が同乗でやっとわかりました(実は、同乗の前からわかったつもりでいました!すみません!)。
やはり同乗は重いので、12秒フラットくらいがbestです。(実はこのときエアコンON状態。これ澤さんには内緒!爆)
話は戻ってV字とU字。私ごときでは言葉で説明不可なので、是非レッスン受けて下され。
3枠終了後はもう一度走行データによる澤先生の講義開始です。その時の私の走りは澤さんのブログにて丸裸状態
上の画像は澤さんのブログからです。
最終コーナーもCP着く前にアクセル開けてしまい、アクセル戻してそのあと2度踏みという素人にありがちなミスをして、終了です。

今回は澤さんのお手本のみ動画アップです。



さっ次は6月6日の本庄カート。こちらも違う意味でがんばります。







Posted at 2009/05/25 03:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

TC1000 お遊戯

TC1000 お遊戯5月4日仕事の合間を縫ってDテクTC1000走行会に行ってまいりました。今回はいつも私のライバルのよしみんさんらレイブさんがいませんでしたが、ARQ仲間の不良NBHaggyさんやAP1に乗り換えのてっかさんなどと久しぶりに会えて楽しかったです。てっかさんのご好意でS2000に乗せてもらい9000まで回させてももらいました。ロドとは違う世界がそこにはありまして、とても面白かったです。

この日は天気に恵まれて、非常に暑い日でした。翌日仕事先では鼻の頭が赤くて、「もう飲んでるんですか?」なんていわれる始末です。

講師陣は、ぐいぐい村尾さん、丸山さん、Dテクの加藤さん出来さんでした。
私も3回乗ってもらいましたが、暑くて大変そうでした。お疲れ様です。

さてまずは得意の複合コーナーの回転芸からです。



タイムですが、1ヒート目にでた44.043がベストでした。ベストより0.3秒落ちです。その後は44.4前後がベストでこれ以上はでません。(暑さのせいにしておきましょう)タイムは伸びないので1コーナーにブレーキを残して突っ込んで少しカウンターを当てながら回っていくなんて感じで楽しみました。1ヘアのあとの複合はどう責めたらいいか最後まで悩みましたね。

一応、A3のグループでは4ヒートのうち3回はTopでした。ずっとA1でトップだったHaggyさんやA2でトップだった?oresamaさんの用にはいきませんでした。エロが足りなかったのでしょう(爆)。

Best映像です。一週目が44.043です。



一切仕事の事を忘れて楽しい1日でした。1000は2000と違って、ここでスピンしたらぶつかる という恐怖感(緊張感)が少ないので楽しむにはもってこいですよね。








Posted at 2009/05/07 02:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「賀状作成中」
何シテル?   12/25 15:56
イヴォーク とロードスターに乗っています。 最近はロドでサーキット走行にはまっています。   よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

危険察知能力を磨けばより安全に速く走れる 【袖森FES 明日開催!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 20:48:30
コメ…汐留の闇オフ奇跡のショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 22:00:19

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
3L-SCから2L-Tにダウンサイジング
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-A2代目  1500㏄にサイズダウン
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パ゚ーティーレースに出場するために、RSからNR-Aに乗り換。  TCR2000。 乗り ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2009年~2014年3月 S4 Avant 黒 ・・・燃費以外は非の打ち所の無いい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation