• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

白ビート・・・・ご臨終・・・・!?

白ビート・・・・ご臨終・・・・!? まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ

←ヘッドライトはある程度合わせれましたが・・・・

昨日、よぉ~く見てみると・・・
ココではなく、㌧でもない場所発見∑(´□`lll)

どうするかなww

BEAT乗りの貴重な意見をお待ちしてます。
詳細画像・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/15 20:45:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

リンク。
.ξさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 21:12
これは素人修理の限界を超えてますね。
アライメントが出せないでしょう。
前のオーナーもそれがわかっていて処分したんだと思います。

フレーム修正までします?
...やっぱり部品取りでしょうね。(残念ですね)
コメントへの返答
2009年6月15日 21:20
まいど~

いやはやww
ハンドル関係は問題ないですよ~
タイヤハウスまで入ってないので・・・

サスペンション付近は平和なんです・・・

問題は、ボンネット車体側キャッチ部なんですよ~∑(´□`lll)
2009年6月15日 21:57
まぁ、もともと部品取りのために入手されたものですし、無理に復活させなくても、本来の第2の人生を歩んで頂いてはどうでしょうか?

エンジン下ろして、フルチューンしてみるとか・・、自分でポート研磨してみるとか・・。
コメントへの返答
2009年6月16日 20:37
まいど~

う~ん、まぁ、エンジンは絶好調なんで・・・・

このまま乗ってくれれば最高なんですが・・・・

だけど、BEATですからね~w
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2009年6月15日 22:21
あれれ早合点しちゃいましたか。(笑)

そういうことなら、とりあえず、さび止めしておけば大丈夫でしょう!
コメントへの返答
2009年6月16日 20:38
まいど~

いやはやw画像がそれでしたからね~

前はまだマシなんですけどねw
だけど、今日、仕事中に簡単に直す方法を考えちゃいましたwww
2009年6月15日 22:35
ボンネットが押しただけでは?
全体に歪んで無さそうですが・・・・

そこ直すんはむずかしそうですね。
ひっぱるのも・・・・
う~ん、シーラーでごまかすか・・・・

微妙・・・・
コメントへの返答
2009年6月16日 20:39
まいど~

そうですよね~
よくよく考えていたら・・・・
カウルトップ外せば・・・

反対側から押せる仕組みですね
Ψ(`∀´)Ψケケケ

そこから、シーラーで
ヽ(´ー`)ノ
2009年6月15日 22:37
ここが逝ってることは・・・・・重大ことですよ。

広がることはあっても 閉じることはないですので・・・・・強度的にヤバイですよ。

部品取りに した方がよいかと・・・・
コメントへの返答
2009年6月16日 20:40
まいど~

いやはや、確かにヤバイかも・・・

ですが、裏側のフレーム側ではなく、上側の部分が下がってるので、反対側から押せそうな気がします。

カウルトップを一度脱着して見ますか
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2009年6月16日 0:27
はじめまして。
足跡から辿らせていただきましたけれども、、コレより酷い状況から自前で修理して乗っていた身からすると、これくらい全然どーにでもなるという気もしますが、、うーん。
KOTOKOさんがどこまで許せるか、かなぁ・・。
どちらを選択にするにせよ、後で後悔の無いようにしたいですね。
コメントへの返答
2009年6月16日 20:42
まいど~初めまして
おいでませ~

まぁ、真っ直ぐ走るし、私的にはなんら問題無しなんですけどね。

後はヘッドライトの光軸さえ取れたら最高です!!

折角、BEATとして産まれてきたんですから大事に使って頂ける元へとは考えてます。
2009年6月16日 20:21
このブログを読んだ後、急いでMyビーへと確認にいきましたが、大丈夫のようでした(==;)

フロントからの事故はホントこわいですね
コメントへの返答
2009年6月16日 20:43
まいど~

やはりそうでしたか・・・

BEATはフロントが軽いので、
ドアンダ~→ガードレール

フロント破損で廃車が多いようですw
気をつけましょう
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2009年6月16日 20:23
いけるっしょ?
キャッチはワッシャーとカラーで位置と角度出せば普通に使えるようになるだろうし。
ボディ剛性的に危なさそうなら、鉄板当てて溶接するか、
鉄板をデブコンとか強力接着剤でくっつけちゃえばいいと思うし。

なんとかなんべ(^^)b
コメントへの返答
2009年6月16日 20:44
まいど~

ですよね~
キャッチだけ中古で買ってきて、カラーで調整したらいけそうですよね~

デブコン・・・・
学園以来の接着剤だwww

売ってるのかな????
2009年6月16日 21:36
デブコンまだあるよ~
今も仕事でたま~に使ってるし(笑)
あれって、ちょ~イッパイ種類あるって知ってた?

ちなみにネットで買えるみたいよ^^
参考までに↓
http://www.monotaro.com/c/021/828/
コメントへの返答
2009年6月17日 21:43
まいど~

デブコンっていろんな種類があるんですね~ww

後ろから押して、錆取りしてから埋めてしまうのもありですね~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

情報サンクス!!
2009年6月17日 15:30
こ・これは・・・(汗

ボディの強度低下に繋がりますから
もし直すなら、カウルトップはずして
どんな状況かまず確認する必要がありますね。
もっとひどい事になってる可能性も?

とにかくこのままではマズイので
直すのなら、このコメにもありましたが
溶接して、強度かせぐしかないのでは?

俺っちは、やっぱ部品取りにする事を
おすすめしますが?
コメントへの返答
2009年6月17日 21:44
まいど~

まぁ、元々、事故車の不動車ですからね~
動いただけでも儲け物ですよw
欲しくても手に入れれないのが現実ですから!!

溶接ですね~
デブコン使うかぁ~

まぁ、真っ直ぐ走るし、フロントガラスが割れないのでその辺りは大丈夫ですよ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation