• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

知ってるようで知らないレギュレータ!

知ってるようで知らないレギュレータ! まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ

レギュレータパンク!!
ホンダ二輪車では多いようです。

ここでwお勉強!レギュレータ、レクチファイヤ・・・
横文字が嫌いな方へww


私も弱い部分は知ってましたが、経験しないことには
自分にプラスにならないので!経験してみました!

意味を履き違えてる方の為に分かりやすいサイトを発見!!

レギュレータとは何ぞや??
↑PC時リンク先へ・・・・

放電しすぎたとか、充電しないとかは良く効くのですが・・・・
ある年数の発売されたバイクでは、放電しないとパンクすると言うこともあるんですね~
(当方では大体は知ってはいるんですが、実際経験すればどういう事か良く分かります)

インターネットは本当に便利ですね。
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/09/20 22:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年9月21日 7:17
発熱の原因ってこのサイトでは抵抗ってなってますが本当に抵抗なんですかね?
抵抗がそんな発熱するような使い方してたら非効率的な気がするんですが…。
交流/直流変換のブリッヂダイオードの発熱だと思ってたんですが、実際どうなんでしょう?
僕も以前VTZ250のレギュレータが発熱しまくって、放熱フィンとかつけて誤魔化してた事がありました^^;
VTR1000Fで発火したとかも聞いたことがあります…怖い怖い。
コメントへの返答
2010年9月21日 21:59
まいど~

あの発熱量抵抗だと思いますね・・・
二輪車で低コストでしょうし、そんなにいいものは使わないと思いますww

実際はシリコンはがして確認しようと思ったのに・・・シリコン側には基盤は無く?
熱で溶けた?すごい特有の臭いだけがしてました。
フィンにブリキの洗濯ばさみで昔はやったCB750冷却ツールにしてしまいますかwww

発火はいやだなぁ~ww
2010年9月21日 9:40
レギュレータは、消耗品と聞くけれど本当なのでしょうか?
寿命なら仕方ないけど、なーんか納得できません。ねッ!
コメントへの返答
2010年9月21日 22:00
まいど~

消耗品と思いたく無いけど

破裂されたらたまらないですwww

あれで発電機が逝かれたら修理費だけで大変ww
2010年9月21日 11:00
自分のGBもこれ駄目になりました、
やっぱり故障はここが定番のようですね。
コメントへの返答
2010年9月21日 22:00
まいど~

やはりですかぁ~
現在、対策品を取り寄せ中!

少し手を加えようと思ってます。
2010年9月21日 15:13
まぁだいたいそういうことでしょね。
使い方次第で、熱暴走するってどうなのと言う意見もありますが、
どうしても価格や発電機の構造上、二輪車はここに負担がかかるんでしょう。
一番簡単な対策は、冷やす。これしかないでしょう。
コメントへの返答
2010年9月21日 22:02
まいど~

昨日は㌧クスです!
楽しい時間をすごせましたw

現在、取り寄せ中ですが・・・
言われるとおり、小加工」して取り付ける気です。

せっかくバッテリーの下にありますからね~w
2010年9月22日 7:28
対策品は両面に放熱強化をしてアルミ板が
付属してた(別売りかも?)はず?

また変更があったりとかするのかな~?

そ~いえばVFR400のレギュレートレクチファイアって
発売から10年以上たってからリコールになってたよねー?
コメントへの返答
2010年9月22日 18:58
まいど~

アルミ板が付いているタイプもあるみたいですが・・・

NSRはアルミの鉄板上に付けるので、必要ないかと・・・
VFRはリコールになってました。
実際、あの熱量はNSRでも燃えると思います。

それよりも、バッテリとヒューズ下にあるので、PC用ファンでも取り付けようと部品を集め中。

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation