• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTOKOの"BEATだった車(みん友命名)" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2008年12月2日

簡単!PIVOT スタータスイッチ取り付け!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、半道にて購入したスタータスイッチ!!

コレを取り付ければS2000の様に
エンジンをスタートできます!!
2
問題は・・・・・

ハーネスなんです・・・・
BEAT用にはハーネスは設定されていなく・・・・

みんカラ等を調べると・・・・
JA4用がそのまま使えるだとか???

←因みにJA4用のスターボハーネス

コレが使えるとなると「リモコンエンジンスタータ」等
が使えると言うことに・・・・
3
取り合えず仮付け・・・・

シガライタも使わないのであっさり撤去!!

このフィット感最高です。
4
スターボハーネスの位置はこの辺・・・・

イグニションキーの奥で、茶色のカプラ・・・・
ホンダのサービスマンならこのカプラは嫌と言うほど、
他車種で交換しているはず(笑
5
スターボ用ハーネスの白色を切って置くと、キーを回してエンジンは始動しなくなるのでカットしておきます。
絶縁をお忘れなく・・・・
当方では、カプラを分解しカプラより配線を外しました。
車体のハーネス切断は勇気が要りますからねww
間違っても、白ハーネスはイグニッションキースイッチ側で外さないと、エンジン始動は出来ません(笑

<追記>  !!注意!!
この茶色のカプラの車体側への差込は本当に硬いので、
しっかり引っかかりの場所が入るまで押し込んで下さい。

エアコン等が動かなくなる可能性があります。
6
光るのですが・・・・・

セルモータは回らず・・・・・白色のカットを間違えたのか?
∑(´□`lll)

それとも、やはりポン付けは無理なのか????

配線図を良く見ると・・・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
発見しました!!
こんなとこで高校が元電気科の恩恵が(笑
7
←配線図を眺めているとスタータスイッチ本体側の
3ピンカプラの黄色と青を入れ替えると
使える事が配線図で判明!!!
細めの-ドライバーで端子は入れ替え出来ます。
(画像は、入れ替えた後の状態です。)

取り合えず、入れ替えてみましたヽ(´ー`)ノ
8
キーをON・・・・・

ボタンを押すと・・・・・・

「キュキュキュ、ブォ~ン!!」

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ほとんど、ポン付けで簡単に取り付けすることが出来ました。
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストップランプスイッチ交換

難易度:

ワイパースイッチ修理

難易度:

ストップランプ

難易度:

再度、

難易度:

ノイズコンデンサ交換

難易度:

雨漏り修理(1)左右ウェザーストリップ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月18日 17:52
はじめまして、最近BEAT乗りになりましたmini5518と申します。
最近ベタベタと足跡を残させて頂いてます。

サンテカのハーネスの事でお伺い致したいのですが宜しいでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月18日 21:41
まいど~、おいでませ・・・・

何でしょうか?

分かる事であれば・・・・
お答えはできるのですが・・・・
2011年7月2日 14:09
はじめまして。

私もマネさせて頂いたのですが、残念ながらセルは
回りませんでした。
ライフダンク用のターボタイマーハーネス(ウルトラ)を
使用し、同じく白色のみカットしました。
3ピンのアース線以外を入れ替えれば機能するのでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月2日 14:21
まいど~初めまして~

ダンク、Z用のハーネスですと殆んどを組み替えしないと使用は出来なかったですね。

JA4のトゥデイ用のみ3ピンを入れ換えで一様使用できます(今は生産終了)。

イグニション配線の組み替えはかなり指が痛くなりますが、テスタ等で調べると解ると思います。
お近くでしたら、有償で組み替えさせて頂くんですけどね…
2011年8月29日 21:37
はじめまして
ビート乗りの
Omimitan と申します
サンテカの ST- 049を手に入れたのですが
配線の組み換えがよくわからないのですが
ご教授いただけないでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月29日 22:25
初めましてまいどです。

うぅ~言葉で説明しにくいなぁ…
画像でわからないなら触らない方が良いかもしれません(-o-;)

下手すると、車両火災になる恐れも…

サンテカのハーネスなら、3ピンを画像のようにするだけです。

ただ、こちらは3ピンを弄るだけで使えるんですが、正式な配線では無いため、ナビ等の誤作動の恐れがありますので十分注意してくださいね。

余談なのですが(-o-;)
何を教授すれば…
良くオフ会でも言われるんですよね~

でも、『教授』するって言葉を解って使っている人は少ないですね。
どちらかと言うと…
『教示』するが正しいのかな?

さて、寝ます。
2011年8月31日 21:14
どうもです。
お返事ありがとうございました。
あれから いろいろ調べました

そこで
2つほど疑問があります
まず ビートには
IG1 と IG2 がありますが
IG2に 接続すればいいのでしょうか?

あと ACC の 配線は ハーネスからの分岐は必要ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします
コメントへの返答
2011年9月1日 7:06
まいど~

勉強家ですね~!
BEATを維持していく上でとても大切なことだと私は思います。

確かですが、ST-049ではIG1とIG2のどちらかを持って行くのが不可能だったと思います。3品側に持っていけなかった??
うる覚えですいません・・・・

ST-49を使う場合は3ピン加工で簡易に取り付けれると言う魅力だけですね。

コレより後に・・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/136183/1453513/note.aspx
にて、配線入れ替えでBEATと同じ物を作れます。

ACCの配線は分岐にいらなかったと思います。常時+配線と、キーON時のプラス配線とアースだけだったかな・・・

ST49を組み替えて使うと、ACC電源でキーONの時の配線を使うのでセルモータを回している際、ACCはカットされるので、オーディオ等が一度落ちます。

それが、私がこの後発見した文献ですかね。
2012年1月17日 12:31
自分も取り付けたいのですがなにがなんだか(笑)必要なもの解らなく?皆さんS2000のか青ボタン?ハーネス?セット物?よろしかっ教えもらえますかm(_ _)mすみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2012年1月17日 14:19
まいど~

簡単にやりたいなら・・・
pivotのスタータボタンkitをヤフオクで入手。
5~6000円くらいで山ほどあります。
(サイズ注意)

http://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/136183/1453513/note.aspx
にある、TBC414を配線組み換えして使うとポン付けで動作するようになります。

ただ、配線組み換えは、ツール等が要りますし、硬くて手が痛くなりますよ~∑(´□`lll)
2012年1月17日 14:22
ご連絡ありがとうございますね!頑張ってみますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年1月17日 14:23
まいど~

場数と経験がDIYを支えます!!

頑張ってください!!
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2012年1月24日 11:15
おはようございます。

函館の74大治郎です。

pivotと414購入しましたが、配線改造?でした(TOT)

よろしかつたら代金お支払いいたしますので、制作お願いできますか。

ご無理言ってすみませんm(__)m
コメントへの返答
2012年1月24日 11:34
まいど~

取り合えず・・・
メッセージを飛ばしておきました。


お時間掛かるのが宜しければですが・・・

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation