• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぃ@の"ふな九朗号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

純正互換マフラーに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HST/辻鐵工所 触媒付マフラー
品番 029-072C

適用
サンバー トラック・バン・ディアス
TT1、TT2、TV1、TV2
平成10年8月 ~ 平成15年10月

オクで購入。

適用範囲外であるが、多分ポンづけできると思い購入。

純正部品高いので手が出ませんでした。

多分、排ガス検査でNGか?
2
ステー取り付けた状態ですが、触媒付でこんな感じです。
3
早速、エキマニとガスケット一体型の放熱板を組み付け
4
この前に、先日切断してしまったアース線を交換してエンジンにボルト締め、エキマニ横の放熱板、マフラーハンガー2個をマフラーに取り付け。
5
マフラーハンガー3箇所ボルト締めて、放熱カバーのネジ3ヶ所、エキマニ接続のボルト2箇所締めるとこんな感じになりました。

取りあえず取り付けられました。
6
カバーを3個取り付けて、アース線を放熱カバーに組みつけて、リアハッチも取り付けて試運転。

おや、エンジンが掛からない

キュルル-キュルル-  ???? 

1分考えて、あーそうだ、プラグコード取り付けるの忘れてた><;
7
取り外す前の写真を見て

プラグコード接続で、無事エンジン始動いたしまた。
8
インプレ
純正マフラーより音が大きい。
まだ、試運転走行してないので、加速や燃費、高回転時の音がどうなることやら。
あと、エアコン起動時エンジン回転上がりますが、そのとき純正だと時々回転数下がるときがあるが、このマフラーだと下がる時が無いようなきがしました。エンジン掛けながらの昼寝時は多少うるさいのではないかな。

あと、このマフラーには純正のマフラーカッター組み付けできませんでした。


交換時総走行距離75464km

費用
HST/辻鐵工所 触媒付マフラー
品番 029-072C 19090円

マフラーアース、ボルト、リアハンガー
1,806円

合計 20896円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

設計

難易度:

天井に制振材

難易度: ★★★

フロントグリルSTiエンブレム補修

難易度:

ローター・パッド交換

難易度:

マフラー加工してみる・・

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月8日 22:06
はじめまして。

私のサンバーのマフラーエンドが錆錆のボロボロになってしまい、交換の必要がでてきたので調べていたらたどり着きました。

私も同互換マフラーにしようかと考えているのですが、ぴぃ@さんの車両は交換後車検には難なく通りましたでしょうか。

私の車両は平成18年のNAなんですが、サンバーは排ガス検査が色々とあるようなので…。

あと、ステンレス製らしいのですがそれでも錆はありますか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年4月8日 22:48
くまぞーさん こんにちは

マフラーの件、わかる範囲で回答いたします。

排ガス規制については、詳しくわからないのですが、車検はユーザー車検で去年軽自動車協会(車検場)へ行きましてあっさりパス(合格)しました。

詳しい数字はわかりません。

自車は、平成17年 SC付で、NA用を無理くり着装したマフラーで心配でした。

ディーゼル車の車検みたいに、検査棒をマフラーに突っ込んで、アクセル煽って回転上げて検査しませんので大丈夫だったのでしょう。

検査は、アイドリング状態でしました。

車検時URL
http://minkara.carview.co.jp/userid/1461775/car/1070399/2674431/note.aspx

サビについてですが、最近エンジン開けてマフラーの状態を開けて見ていませんが、ちらっと見たらサビで覆われていました。

参考になるかわかりませんが、よろしくお願いします。





2015年4月10日 13:33
ぴぃ@さんこんにちわ。

サンバーのユーザー車検の記事等、大変参考になりました。

サンバーは純正マフラーでも通らない時があると過去に見たことがあって不安でした。

確かに棒を突っ込むとアウトみたな感じで書いてあったかもしれません。。。

S/Cで通るならN/Aなら大丈夫と自己責任で判断して取付してみようと思います。

みんカラはしょっちゅう見ないのですがこれからはちょくちょくのぞかせてもらいます(・∀・)

ありがとうございました!
2016年4月29日 15:22
はじめまして。

マフラーの交換で検索したところ、たどり着きました。

当方も、初年度登録も同じ、4WD/5MTを所有しております。

HSTマフラー、純正と比べ、トルク感やパワーの出方、燃費などはどんなでしたでしょうか?

よろしくお願いいたします
コメントへの返答
2016年4月30日 21:29
ひろっち69さん こんにちわ

参考になるかわかりませんが、使用感書かせて頂きます。

純正に比較して、音がうるさいです、トルク感については、排気ガスが詰まった感じが少ししました。燃費については多少落ちたような気がします。

参考になれば幸いです。
2016年8月11日 16:36
はじめまして。 コメ失礼します。

家のサンバーはトラックのTT2(H17年中期型)ですが、腐食が酷く、テールパイプ部が落ちてしまいました。中古マフラーが無いので、びぃさんの様にYオクに出ているマフラーに交換しようか悩んでおります。

質問ですが、マフラーアース、ボルト、リアハンガーの3点はディーラーからの購入品ですか?
何所かのお店からでしょうか? また、マフラー交換は私の様な車弄り初級クラス人間でも可能でしょうか?分かる範囲で教えてください。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2016年8月17日 23:16
お盆休み出かけてまして、返信遅れまして、すいません。

覚えている範囲で回答いたします。

マフラーアースは、マフラー取り外し時に断線させてしまい、ボルトと一緒にディーラーの部品センターから純正を購入いたしました。マフラーハンガーは既存のものを使用いたしまた。

購入先ですが、東京都北区にある東京スバル株式会社 赤羽パーツセンターで部品を購入いたしまた。

プロフィール

「[整備] #ラッシュ エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1461775/car/2201837/7624371/note.aspx
何シテル?   12/31 10:27
ユーザー車検をきっかけで、整備にハマッテしまった、おっさんです。 どちらかとゆうと整備より運転している方が好きです。 10年くらい前 本当は、大型二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 GP-210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 19:33:22
宇都宮 市原タイヤショップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 01:14:24
 
タイヤショップK カーショップK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 02:52:22

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2012年式 DG17J FI車  2012年11月 XT250Xから乗り換え新車で購入 ...
トヨタ ラッシュ かわうそ号 (トヨタ ラッシュ)
トヨタ ラッシュ中古購入 49230km走行
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
2007年式 5C11 キャブ車  2010年10月 TDM850から乗り換え  350 ...
スバル サンバー ふな九朗号 (スバル サンバー)
スバル サンバー 2005年初年度登録  2011年6月 62000km 中古で購入 T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation