新年明けましておめでとうございます。
昨年は暮れからインフェルエンザA型に2人ともかかりほとんど寝てました。( ; _ ; )/~~~
今日かみさんと多摩車検場近くの米山自動車さんで予備テスターをかけてもらいにいきました。
ヘッドライトの光軸検査もいろいろ裏ワザ使って検査とおるようにしてもらいました。次はサイドブレーキ。これは何度やっても○になりません。
おもいっきり両手で引っ張るといってもなかなか効きません。❌です。
もともとフェラーリはサイド甘いんで ダメならブレーキも踏んで通すしかありません。
わからないようにブレーキも踏んじゃおう。
今日すいているから今から行きなよと言うんで車検場に突入。

がらがらでした。

初心者なんでと受付に言うと3コースに並んでと言われました。
並んでいたら検査官が大勢寄って来て
この車車高すりそうだから①が②だな。
こっちきて。
このコース車高低いとブレーキテスターにのらないんで ちよっとって走ってブレーキ踏んで これでみます。サイドブレーキはクラックゆっくり繋いで止まるがテストします。
両方とも合格。ヘッドライトも合格。
がしかし マフラー検査にひっかかりました。
105dBでちゃいました。これはダメだなぁ。
6375rpmまで回してみて。
おいおいそんなに回転あげたら
うるさいじゃん。
3500rpmでバルブ開いちゃあうよ。
103デシベル。ダメだなぁ。
再検査するんで また来てね。
どうすればいいの?
インナーマフラーいいのないですか?
Posted at 2017/01/04 19:07:13 | |
トラックバック(0)